鈴木 健二(すずき けんじ、1929年〈昭和4年〉1月23日 - 2024年〈令和6年〉3月29日)は、日本のフリーアナウンサー・司会者。元NHKアナウンサー。 『歴史への招待』や『クイズ面白ゼミナール』などの司会者として高視聴率を叩き出したことで知られる[1]。著作も多く、『気くばりのすすめ』はベストセラーになった[1]。 NHKのエグゼクティブアナウンサー(理事待遇)になり、1988年にNHKを定年退職した後、熊本県立劇場の館長に就任し、伝承芸能の復元などにつとめ[1]、1998年には青森県立図書館および青森近代文学館の館長に就任した[1]。 兄は映画監督・俳優の鈴木清順[2]。 東京府東京市本所区(現・墨田区亀沢)出身、生粋の江戸っ子。第一東京市立中学、旧制弘前高等学校から旧制東北大学へと進学。文学部美学美術史学科を卒業(その時の同級生に第15代NHK会長・島桂次がいた)。 卒業後は