タグ

windowsとgraphicsに関するsiroccoのブックマーク (1)

  • Programming Windows in Haskell - 取り急ぎブログです

    えー、いまさら何をやってんだという声も聞こえてきそうですが、普段Win32を使うことがとても多いので、Haskellで簡単なWin32のアプリを書いてみました。ちょっと長めなサンプルなので、コードは最後につけときます。 Win32でウィンドウを表示する基的なプログラムの流れは以下のとおりです: 開始 ウィンドウクラスを登録。 ウィンドウを作成 ウィンドウを表示 メッセージをポンプする(以下ループ) キューからメッセージを取り出す ウィンドウプロシジャにディスパッチする ウィンドウクラスの登録を削除する 終了 ほぼ必要なものは、System.Win32とGraphics.Win32の下にあります。なんですが、不思議なことに、PostQuitMessage APIだけはライブラリ内でインポートが定義されていませんでした...そこで、Foreign Function Interface (FF

    Programming Windows in Haskell - 取り急ぎブログです
  • 1