サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
smartparty.jp
本格的にインテリアにハマり、もっと理想の部屋作りを追求したくなった メインの居住空間と寝室を分けてメリハリのある生活がしたい より広い部屋に住み替えたくなった そして引越しを終えて早3ヶ月。 少しずつ家具の買い替えを進めていきた結果、ようやく理想の部屋に近づいてきました。 ということで、本記事では新居の写真を交えながら、新居のために購入したインテリア・雑貨を紹介していきたいと思います。 部屋作りの参考にしてもらえると嬉しいです!
自宅で仕事をしていると、とっさにメモを取る必要があるシーンが出てくることがあります。 zoomごしの会話中に新たな発生したタスクをメモしたり、急に来た電話の内容を控えたり。 今まではToDo管理アプリやメモ帳に内容を書き留めることが多かったのですが、下記のようなことを課題に感じていました。 すぐに処理したい内容をメモアプリに記入するのは面倒 メモアプリは途中書きした内容もずっと残るので定期的に整理が必要 紙に控えるのはゴミが出るのでイマイチ
ミニ書斎の全体像 今回のミニ書斎は下記の3つコンセプトをベースにセットアップしました。 生活空間に馴染む書斎にする デスクスペースは狭くなっても快適さは失わないようにする MacBook Proをクラムシェルモードで快適に使える環境にする 実際にミニ書斎を設置したリビングスペースの全景はこんな感じ! ダイニングテーブルとスタッキングシェルフの隣にある畳一枚分のスペースにミニ書斎を構築しました。 天板のサイズは横幅90cm、奥行き48cmとなっており、ここ2~3年では一番コンパクトなデスクスペースとなっています。 デスクの上にはMacBook Proをクラムシェルモードで使用するためのミニマムな機器がずらり。 PCデスク用の電源タップは隣接するスタッキングシェルフの扉カバーの中に隠して収納。 以前PCデスクとして使っていたLOWYAのテーブルは食事や作業台など様々な用途で使えるフリースペース
そこで今回導入したのが、AnkerのEufy Smart Scale P2 Proというスマート体重計。 上記の悩みをスッキリ解決してくれる素晴らしいアイテムで、今では毎朝体重計に乗るのが楽しみにさえなっています。 ということで本記事では、そんな僕の生活に欠かせない存在となっているEufy Smart Scale P2 Proの魅力をじっくり語りたいと思います!
引越しから一ヶ月、快適に作業できる環境が揃ってきて日々楽しく仕事をしている今日この頃。 機能的な部分はもう大満足という感じなのですが、あるものが欠けている、、、と感じていました。 それは照明器具。 部屋を洗練された雰囲気にするためには照明がとても重要なのですが、それが手付かずとなっており夜の作業がテンション上がらなかったんです。 そこで今回、下記2つのアイテムを導入してデスク周りを照明環境をアップデートしてみることにしました。 SwitchBot スマート電球 SwitchBot LEDテープ 結果は大満足。 書斎スペースを機能的かつおしゃれな空間にすることができました。 ということで本記事では照明を設置する前後の部屋の様子やSwitchBot電球&テープの設定方法、使用してみた感想をまとめてみました。 部屋をおしゃれな雰囲気にすることに興味がある方やSwitchBot電球&テープの購入を
今年も年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」の時期がやってきました! Amazonプライムデーは年1回だけ開催されるプライム会員限定セール。数十万種類のセール対象商品が最大50%OFF以上で購入することができます。
オカムラ コンテッサセコンダはどんな椅子? コンテッサセコンダは日本に本社を構える株式会社オカムラが手がけるオフィスチェアです。 様々なチェアを手がけるオカムラの中で最高峰に位置する製品で、高級オフィスチェアとして圧倒的な人気を誇ります。 下記のように様々な賞を受賞していることからも実力の高さが伺えます。 グッドデザイン賞 レッドドットデザイン賞 The German Design Award オカムラコンテッサセコンダに実際に座ってみた感想 それではここからはオカムラコンテッサセコンダを実際に2ヶ月使用してきた感想をまとめていきます。 長時間座っても疲れない コンテッサセコンダでは下記7点の調整操作をすることが可能です。 座面位置の上下調節 リクライニング固定 リクライニングの強弱調整 座面の前後スライド調整 アームレスト高さ調整 アームパッド角度調整 ランバーサポートの調節 これらを調
背景の情報量にこだわる おしゃれな物撮りするためには写真のボケ味がとにかく重要です。そして、そのためには背景の情報量に気を配る必要があります。 例えば背景の情報量が一番少ない状態は白壁を背にして物撮りした状態。 ミニマムでスッキリした印象はありますが、これだとあまりオリジナリティがでないですし、おしゃれな雰囲気もいまいちです。 それに対して、背景に細かなモノを置いたりして情報量を多くしてみます。 情報量が程よくあって背景がボケていると、奥行き感が出て、いい雰囲気になりました。 僕はよく5段ラックを背に物撮りをしています。そこそこ背が高いモノを撮る時でも、背景として耐えることができる万能撮影スポットです。 他にも部屋にはいくつか撮影ポイントがあります。どれも情報量の多さに着目して選んだ場所です。具体例を2つ紹介します。 ブラインドカーテンの窓を背にするアングル。ブラインドカーテンは網目の細か
複数のデバイスを所有していたり、パソコンデスクを構えていたりするとこんな感じで配線することが多いですよね。 電源コンセントの数は限られているので、まずは電源タップを挿す 電源タップにACアダプタとUSBケーブルを挿してデバイスを充電 このやり方だと、見た目がイマイチですし、大きなACアダプタを使用した場合、他のプラグを干渉してしまい使い勝手も良くありません。 きっとどうにかしたいと思っている人も多いはず。 今回はそんな方におすすめの最高に使い勝手が良い電源タップを紹介します。 Anker PowerPort Strip PD 3というアイテムです。 下記のような特徴があり、従来の配線にまつわる問題をすっきり解消してくれる素晴らしいアイテムですので、ぜひチェックしてみてください。
買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています! メディア掲載・受賞歴 クラムシェルモードとは クラムシェルモードはMacBookを閉じた状態で外部モニターに映像・音声を出力する使い方を指します。 ノートPCの閉じたり開いたりする形がクラムシェル(二枚貝)に見えるということから、このような名称で呼ばれています。 MacBookをデスクトップPCのように扱うことができるため、様々なメリットがあります。 クラムシェルモードのメリット MacBookをクラムシェルモードで使用する際の主なメリットは下記の3つです。 大画面で作業できるので効率が上がる デスクを広く使える 好みの周辺機器を揃えて作業ができる 一つずつ詳しく解説していきます。 大画面のモニターで作業できるから効率が上がる Mac
iPhoneやAidrroidスマホで手軽に撮ることができるようになり、身近な撮影技法となったタイムラプス。 僕は初めてスマホでタイムラプス動画を撮った時にその映像の美しさに魅せられてに、一眼カメラで本格的なタイムラプス映像を撮るようになりました。 ただ、一眼カメラでインターバル撮影する際には注意点や動画が出来上がるまでの手順が多いので、全体象を把握しづらいのがネックです。 そこで本記事では本格的なタイプラプス映像を撮りたいと考えている方に向けて、下記2つの情報をまとめてみました。 タイムラプス映像の基本的な情報と面白い撮り方・活用シーン 一眼カメラを用いた本格的なタイムラプス動画の作り方の手順 この記事を読めば一眼カメラでタイムラプス動画を作るために必要な情報は網羅できると思いますので、�ぜひチェックしてみてください!
買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています! メディア掲載・受賞歴 一筆書き切符とは 一筆書き切符とは、乗車駅から複数の駅を経由して、一筆書きする様に乗車駅へ戻って来る経路で購入された切符です。 このような買い方で切符を購入すると、とてもお得に電車旅をすることができます。 一筆書き切符を使うとなぜ運賃が安くなるのか?その秘訣は「遠距離低減制」、「乗継割引」という制度をうまく活用している点にあります。 それぞれの制度がどのようなものなのか説明していきます。 遠距離低減制とは JRの乗車券は乗車距離が長くなるほど運賃が安くなるように料金が設定されています。 この制度を遠距離低減制といいます。 下記の表は移動距離ごとの1kmあたりの運賃がいくらかをまとめた表。 300km以下と601k
ゴールデンウィークの長期休暇を利用して九州一周の一人旅に出てきました。総移動距離800キロ、9泊9日の長旅です。 今回は九州一周の際のルートや、訪れた観光地などまとめていきます。また、お得に効率よく電車旅を実践する方法も紹介するので、九州一周に挑戦したいという方の参考になれば幸いです。
日本で一番美しい星空が見れるとして多くの観光客が訪れる長野県阿智村のヘブンスそのはらナイトツアー。 お盆休みを利用してナイトツアーにいってきたので実際に参加してみた様子を紹介していきたいと思います。 ヘブンスそのはらでの星空鑑賞を100%満喫するために事前に確認しておきたいことなどもまとめているので、ナイトツアーに参加してみたいと思っている方はぜひチェックしてみてください! ヘブンスそのはらのナイトツアーはかなりの混雑が予想されます。ゆっくりと星空鑑賞がしたいなら2018年7月7日にオープンした星空干渉スポット「浪合パーク」もおすすめ▼ 阿智村・浪合パークの星空デッキから満点の星を眺めてきた!
FeliCaポートとはまずは、パソリってどんなの?というところから簡単に説明。 FeliCaポート(フェリカポート)とはソニーが開発したICカードシステムである、FeliCaを利用したICカードおよびおサイフケータイ上のデータをパソコンで読み書きするためのシステムである。パソコンに内蔵するタイプとUSB端子で外付けするタイプがあり、後者はFeliCaポート/PaSoRi(パソリ)と呼ばれる。 出典:『FeliCaポート/wikipedi』 パソリの使い道&使い方まとめ自宅で電子マネーの残高照会&チャージができる一つ目の使い道は、冒頭でも記載しましたが電子マネーの残高照会とチャージ。対応している電子マネーは下記の通り。 楽天edySuicananacoWAON電子マネーの残高を確認する方法残高照会をするには下記のソフトウェアのインストールが必要。インストール後。ソフトを立ち上げればすぐに確認
旅行のプランを考えるのって楽しいですよね。しかし、どんな道順で周れば効率が良いか調べるのってめんどうくさいと感じることありませんか。 そんな旅行プランを作成する際の手間を解決することができる無料のサービスがあるんです。それが「Tripline」というwebサービス。 Triplineとは Triplineは旅行プランを効率よく作成することができる便利なwebサービス。下記のような感じで簡単に旅行プランを作ることができます。 リストアップした行きたい場所を検索して、どんどん登録していく MAPに表示されたピンをみて、場所を並び替える 効率よく周ることができる旅行計画が完成 Triplineの使い方 それでは、具体的な使い方を紹介していきます。 Triplineのトップ画面。まずはアカウントを作成します。facebookのアカウントを持っている場合は、facebook連携をすればアカウント作成
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『デジスタ|ガジェットレビューブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く