サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.greenplastic.net
2月入園、認可保育園と認証保育園の違い 12月と1月に空きがあれば預けたいと思っていたけど結局空きがなくて預けることが出来なかった近くの(歩いて10分くらい)認証保育園から土曜日の夕方に突然『2月から空きが出来たのでどうしますか?』という連絡がありました。妻が本格的に就職活動を開始した11月末から息子を富山の妻の実家で預かってもらっていて、年末年始は2週間くらい一緒に過ごすことが出来たけど、年明けから妻も働きはじめて息子は引き続き実家で預かってもらっているので、認可保育園の4月入園まではこのような生活が続くのだ、息子とは離ればなれなのだ、なので最低でも月に一度は息子に会いに行こうと話していたのですが、急な話ではあるけれど飛びつかない理由はありません。さっそく預けたい旨を伝えると事前に面談が必要だと言われ、ボクも妻も働いているし息子は富山だしで、面談を次の土曜日の昼からにしてもらってそのとき
LDR(livedoor Reader) で購読しているブログのうち、少なくないいくつかははてダ(はてなダイアリー)を利用しているブログなのですが、はてなダイアリーで良いなあと思っていたのが脚注機能です。ボクもはてなダイアリーは使ったことがあるのですが、脚注を駆使してまでの文章を書いたことはありませんでした。ただ、この機能が MT(MovableType) にもあれば利用したいなあという思いが募ってきたので、相変わらず重い腰をなんとか上げて調べてみました。そこで見付けたのが Footnote Plugin です(他にもエントリーのフォーマットで実現出来る HikiDoc プラグインも試してみたのですが、もう何年も MarkDown フォーマットで書いてきたので今更エントリーのフォーマットを変更するのも躊躇しました)。 導入の仕方は難しくありません。Footnote Plugin の説明通り
図書館の返却期限を取得し Plagger で iCal フォーマットに変換 去年の12月に引っ越す際には知らなかったことなのでけして引っ越しの決め手になったわけではないのですが、うちの近所に区立の図書館があってよく利用しています。歩いて3分もかからないすぐ近所の図書館をとてもよく利用しています、と言った方がよいかも知れません。それで引っ越してからはすっかり本を買わなくなりました。子育てでお金が掛かるのでそれは必然だったと今では思わざるを得ないのですが、これでもし家のすぐ近所に図書館がなかったらどうしていたんだろうと思わないでもありません。 それはともかく、昨今の図書館は大変便利で、本を借りに行くのと返しに行くのと以外はネットで済みます。といっても、借りに行くのと返しに行くのと以外には、検索するのと予約するのとくらいしかやることはないのですが、ネットで予約して、受け取る図書館を指定しておくと
Firefox 3がリリースされて一週間ほどになります。Firefox 2はアプリケーションの動作が緩慢でメインのブラウザにするにはあまりにも Safari に遅れをとっていました。Firefox 3ではメモリの使用量も少なく動作も快適だったのでリリースと同時にメインのブラウザを Safari から変えてみたのですが、この間、何の問題もなく、というよりはむしろより効率的で快適なウェブブラウジングを享受することが出来ています。ちなみに、Intel Mac 上で独自ビルドを使用しています。 Firefox lzyc build 日常的に使用するブラウザに様々な機能拡張を施せることはとても強力だなと思いました。以下は現段階でインストールして有効にしているアドオンの一覧です。 1Password 様々なウェブサイトで入力したフォームの情報を Mac 用のアプリケーション 1Password と連動
MovableType から WordPress へのエントリーの移行 喧嘩してるのを見るのはなんかイヤだったので、MovableType から WordPress への移行の仕方を調べてみました。実際に移行するかどうかは別として、ただその可能性を探りたかったのです。そして探っているうちに WordPress を触るのが楽しくなってきました。 今夜はエントリーの移行にスポットをあててみます。 移行元の MovableType 4.1 日本語版は下記のようなスペックです。 エントリー 1835(うち未公開 2) コメント 1154 トラックバック 676 カテゴリー 29 タグ 700(700!) エントリーの改行フォーマットは、デフォルトの『改行を変換』が約1450、MarkDown + SmartyPants が約400 移行先の WordPress はわーどぷれすっ! » アップグレー
TwitterIrcGateway と Tiarra を使ってみる TwitterIrcGateway(以下、TIG)を使うと IRC 経由で Twitter を利用出来るということなので試してみました。あらかじめ TIG の Windows 版をダウンロードしておきます。 まずは手元の MacBook Pro で動かしてみました。 Windows 版の TIG を Mac で動かすために Mono をインストール。ダウンロードページから Mac 用のインストーラーをダウンロードしてインストールします。ターミナルから以下のように TIG を起動します。 yosshi@~: mono [PATH_TO_TIG]/TwitterIrcGatewayCLI.exe --encoding=utf-8 --ignore-watch-error=true --interval=90 & yosshi@
Movable Type セキュリティーアップデート Movable Type のセキュリティーアップデートが提供されていました。 Six Apart - Movable Type News: 【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について Movable Type: Movable Type Security Update このブログで使用している MT のバージョンは 4.01 日本語版だったのでMovable Type 4 をお使いの場合からバージョン 4.01a がダウンロード出来たので、とりあえず 4.01 との差分を取ってみました。 differ: (MT)/extlib/Data/ObjectDriver/BaseObject.pm (MT)/extlib/Data/ObjectDriver/Driver/Cache/Memcached.pm (MT)
Safari 3 とヒラギノフォント 世の中は Mac OS X Leopard (10.5) の話題で持ちきりだと思うのですが、ボクはまだ Tiger (10.4) を使っています。いくつかのアプリケーションが Leopard では動かないという情報をネットで見たからなのですが、中でも致命的なケースは Leopard には最新のバージョンで対応するというものでした。高価なソフトなんかだとバージョンアップするのにも それなりに コストがかかるわけです。毎日使うアプリケーションではないけどないと困る(代替ソフトがない)なんて場合は特に悩みますね。 先日、Mac OS X 10.4.11 のアップデータが出ました。いつもなら躊躇することなくアップデートするのですが、今回は Safari のバージョンが 3 になるというのをネットで見かけたので少し躊躇ってから、それでもやはりその日のうちにアップ
先週末に契約したさくらの専用サーバのログイン情報が昨日の夜に届いたのでこれから環境を構築していかねばなりません。サーバ環境の構築はほとんどはじめての経験。これはヤバめかも……とすでに思い始めているので、何をしたかを逐一書いていくことにしました。地球のみんな、オラに元気をわけてくれ(ください)。 MySQLをインストール SendmailをPostfixに入れ替え が目標です。サーバはさくらの専用サーバでOSはFreeBSD5.4です。 それでは、随時何をしたかを書いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 2006-02-16T14:16:22+09:00 portupgrade のメモにならって、cvsupをした。結果、/usr/ports/ 内にたくさんのファイルが。 cd /usr/ports/editors/emacs make clean install clean したら
東京出張からたった今戻って来ました。やっぱり家は落ち着く。 帰りの新幹線が東京発9時過ぎだったので新大阪に着いてからの足が危ぶまれたのですが、案の定、地下鉄中央線の最終電車に間に合わなかったので地下鉄で行けるところまで行ってからあとはタクシーで帰ってきました。 今回の出張の目的は YAPC::Asia 2007 Tokyo だったわけですが、結局、初日は午後から、2日目は夕方くらいに2時間弱くらい参加しただけになってしまいました。出張前日に風邪をひいてしまったのと、それからやっぱり(と言ってよいものか)仕事が忙しかった。 仕事したり YAPC に参加して貴重なお話しを聞くことが出来たりと慌ただしい中、体調だけは順調に悪くなっていってるような気がしました。それでもまあ倒れるほどでもないし、帰りの新幹線で眠ったら幾分ましにはなりました。問題はのどがやられてまともに発声できないことです。ボクのテ
Rightfields でも改行したい! Movable Type のエントリーフィールドを拡張して CMS ツールとしての MT の機能を格段に広げることのできるプラグイン RightFields を仕事で使っているのだけど、前にも遭遇したのですが拡張したフィールドにはエントリーの改行設定が反映されません。その挙動が未だに理解できないので(したくないのか……)個人的には使っていない MT デフォルトの『改行を変換する(Convert Line Breaks)』を選択しても拡張したフィールドでは改行が <br /> に変換されないのです。 これはなかなか困った問題で、お客様には極力 HTML を記述しなくてもサイトの更新が容易に行えるという目的の下でフィールドを拡張しテンプレートをカスタマイズした MT を提供しているのに、<br /> といえどもタグを書かせてしまうなんて(しかもたかだか
Movable Type の全文検索(MT::App::Search)がどうしても重かったので代替方法をいろいろ探してみました。 ajax をつかった全文検索も試してみたのですが、仕事でたまたまサイト検索の調査をしているときにテストしてみた Hyper Estraier の動作がとても軽快だったので採用することにしました。 Search with Hyper Estraier: a full-text search system for communities - greenplastic.net まずは Hyper Estraier のインストール。ボクの場合はサーバーが FreeBSD なので ports から入れました(他の方はオフィシャルサイトの通りにどうぞ)。 portinstall converters/libiconv portinstall databases/qdbm -
ようやく Movable Type 3.34 に移行しました。 重い腰を上げて、ようやく Movable Type 3.3 に移行しました。現時点での最新バージョンは 3.34 です。 移行作業中に見つけたことや、今までとやり方を変えたことなどを書き留めておこうと思います。 その前に、この間サーバーの PHP のバージョンを 4.4.4 から 5.2.0 にバージョンアップしたのですが、MT のバージョン 3.21 の時点でダイナミック・パブリッシングの挙動がおかしくなっていました。最初はそのことに気がつかなくて、金曜日の夜中に会社で徹夜して仕事している途中にたまたま見つけました。前にも同じようなことがあったので(サーバーを借りたばかりの頃に同じようなことを経験していた)、そのとき見つけたのは MT 附属の Smarty のバージョンが最新の PHP と合っていないというものだったので、最
去年の2月にさくらで専用サーバーを借りてからそろそろ1年になります。当時はサーバー管理なんてものは右も左もわからず、apache の再起動のやり方すら知らなかったけど今ではなんだかんだと安定運用出来ております。 とは言っても、けして攻めの運用ではありません。安定しているというのは、言い換えれば『何も変更していない=過去の遺産を引きずっている』ということでもあるのです。 今日は夕方くらいに少し時間が出来たので、仕事の片手間に PHP を 4.4.4 から 5.2.0 にバージョンアップしてみました。参考にしたのはこちらのサイトです。 まず、参考サイトの通りに PHP4 のアンインストール。アンインストールするまえのメモなどもきちんと行いました。 インストール済の PHP4 に依存する ports のメモを残しておく。 # cp /var/db/pkg/php4-4.4.4_1/+REQUIR
Internet Explorer 7 and pkg Internet Explorer 7 で Movable Type のスタイルシートの pkg クラス(float を解除したり、Internet Explorer で原因の分からない不具合が起きたときにとりあえず適用してみると解決することのある素敵なクラス)が効かないなあと思ってその場しのぎで clear: both; とか書いてたのだけど解決策を見つけた(ネットで見つけたのだけどどこで見たのか忘れた)。 デフォルトの pkg クラスは以下の通り。 .pkg:after { content: " "; display: block; visibility: hidden; clear: both; height: 0.1px; font-size: 0.1em; line-height: 0; } * html .pkg { di
Filter::EntryFullText "Yahoo!占い - 12星座占い" 引き続き、Plaggerネタ。今度はFilter::EntryFullTextを使ってみた。 仕事の合間などにチャットで同僚3人とYahoo!占い - 12星座占いをネタに息抜きしているのだけど、3人の運勢をタブブラウザで見比べるのがめんどくさい。なのでさっそくPlaggerでやろうとしました。 が、まずひとつ目の躓き。星座ごとの運勢のページのURLに日付が入っているので、昨日やったみたいに固定のURLからデータを持ってくるということが出来ない。やれば出来るのかも知れないけど、ボクにはやり方が分からないので、それじゃあと一覧ページからそれぞれの星座へのページのリンクを指定して、リンク先のページからデータを持ってこようじゃないかと。 コードはこんな感じ。毎朝会社に着いたらメーラーで読めるようにcronにセット
Kansai.pm 第7回ミーティングに参加してきた Kansai.pm 第7回ミーティングに参加してきました。 はじめての参加だったのですが(存在は知っていたけど)、今回はそれPlaでおなじみの宮川さんによるPlagger World Tour in 大阪(Final 講演)ということで楽しみにしていました。 Plaggerは2ヶ月くらい前から使っているのですが(ピザを注文したり、雨の日は携帯にメールが来るようにしたり、IRCで巡回サイトをチェックしたり、SNSの友達日記をGmailで読んだり)、まったくの1ユーザーに甘んじていました(ピザを注文するプラグインのパッチを書いたりしたくらいです……)。Plagger情報はそれこそPlaggerを使ってチェックしているのですが(『Plaggerってどう使えばいいの?』『それ、Plaggerで調べられんじゃね?』)プラグインを書けるほどPerl
CustomFeed::Config "APPLE LINKAGE" よくわかってないけど、見様見真似で書いてみた。とりあえず動いてるけど、これからもっと勉強するということで。。。今日のKansai.pm 第7回ミーティングに参加するまでに何か書いておかないとと思って。。。 ちなみに、以下のコードはMacの情報サイトAPPLE LINKAGEの情報を取ってくるというもの。RSSフィードが存在しないのですが、記事毎に区切って好きにPublishできます。 assets/plugins/CustomFeed-Config/applelinkage.yaml match: http://www.applelinkage.com/ extract: <p>(.*?)</p> extract_capture: body extract_encode: cp932 extract_after_hook
最近はPlaggerで遊ぶのが楽しかったりするのですが、例のピザの注文をやろうとしてもうまく動かないのです。いろいろと見ていたのですが、結局Pizza.pmを書き換えたらうまく動きました……と思ってたらまた動かなくなっていたのですが、もしかしたら出前館の中の店自体が営業していないからかも知れません。この時間だとウェブからも申し込めないし。それにうまく動いたといってもtest: 1を書いておいたので実際には注文は発生していません。ただ注文の確認画面までは行けたのでおそらく大丈夫だったのだと思います。 そういうわけで夜が明けてピザ屋が動き出すまで確認のしようがないのですが、とりあえず昨日の夜に注文の確認画面まで行けたときのPizza.pmの差分を記しておきます。perlはあんまり分からないのですが、WWW::Mechanizeのマニュアルを読んで試してみた結果です。これで明日注文出来るといいな
Plaggerは前から興味があったのだけどいったいどうやって使うものなのかというのがよく分からなくて放置していました。でも最近またPlagger触りたい熱が高まってきたので昼休みにインストールして少し触ってみました。いやあ、これは楽しい。そして便利ですね。こんなことならもっと早くインストールしてみれば良かったと少し後悔したり。 これでmixiのマイミクシィ日記とフレパのフレ友日記を取ってきてGmailに送って読むことが出来るし(cronで定期的に動かせば毎日同じ時間ぴったりに足跡を付けるボクの行動にマイミクの一部も興味津々? わざと朝の5時とかにしようかな)、アマゾンのアソシエイト・プログラムにログインすることなしに売り上げを確認することも出来るし、Googleからピザを注文することも出来るし(Elementary, … Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで)、
ワールドカップ決勝戦は、結局同点のまま延長戦に突入するあたりで力尽きて寝てしまいました。3時間強眠って目が覚めると、テレビではイタリアの勝利とジダンの頭突きが伝えられていました。まさかそんなことが起こっていたとは。肝心なところで歴史の目撃者にはなれなかったようです。 昼休みに久しぶりにある喫茶店に行きました。この喫茶店にはじめてきたのは高校生の時だったでしょうか。高校の先輩にあたるMさんに連れてきてもらったのが初めてだったと記憶しています。その頃は小説を書いたりして、仲間で原稿を持ち寄って本を作ったりしていました。楽しかった。その後も梅田で本を買って読むのに使ったり、仕事帰りに休憩に立ち寄ったり、彼女と来たり友達と来たりとお気に入りの店です。何がお気に入りなのかと改めて考えてみると、高架下なので電車の通る音は時折うるさいし、時間帯によってはけっこう混雑していたりするので静かでゆっくりできる
昔からHTMLはテキストエディタに手打ちです。別にDreamweaverのような”Web 開発ツール”を毛嫌いしているわけではないのですが、そのようなツールに頼るよりも直接書いた方が早いし、それになによりも自分ですべて書いている(理解している)という感覚がないとどうにも地に足が着かない感じがするのです。 もちろんそのようなツールを好む人がいることも確かで(じゃなきゃ何万円もするのに何度もバージョンアップなんかされないでしょう)、会社の隣の席で仕事している同僚のSさんが使っています。Dreamweaverでソースを触っているのを見ていて、タグが補完されているのに気がつきました(コードヒントというらしい)。ようは、<blと入力すると<blockquote>とソフトウェアがタグの選択肢の中から自動的に補完してくれるのです。この機能欲しー! と思って探したのが先週金曜日、見つけたのがskEditと
さくらのVPSのサーバーを借り換えようと年始からちょこちょこ弄っているのだけど、2年くらい放置していた MovableType を使って書いていたブログをどうしようかと悩んでいた。せっかくの機会だったので MovableType のバージョンを4から最新の6に上げてみた。4から直接6に上げるとブログがウェブサイトに変換されるというのを見たので一度バージョン5を挟んだ。 そのままやってもつまらないと思ったので、perlbrew でユーザー環境にインストールした perl を使うようにしたのと、Starman で mt.psgi を起動するようにした。ウェブサーバーは apache だけれど… ちなみに、こっちのブログも放置気味です…。今年はブログを更新出来るようになればいいなあ。 海賊戦隊ゴーカイジャーが放送終了となり、入れ替わりに特命戦隊ゴーバスターズが放送開始となって2週が過ぎた。3歳の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『greenplastic.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く