JWTとは 公式サイト JSON Web Tokenの略 電子署名により、改ざん検知できる。 認証用のトークンなどで用いられる。 構成 ヘッダ、ペイロード、署名の3つから成る。 それぞれは、Base64でエンコードされている それぞれは、 . (ドット) で結合されている。
受け取ったJSONをそのまま別のところに受け流す、みたいな処理の時に取る手法に関してググってもストレートヒットしなかったのでメモ。 環境 rails (5.2.0) 経緯 こんなJSONをPOSTで受け取るエンドポイントがあった場合 { "title": "タイトル", "body": "こんにちわ", } Rails上ではよしなに params の配列に入れてくれるので params["key名"] で取得できるようにしてくれる。 params["title"] # => "タイトル" しかし、仮にJSONのstirngそのものが欲しい場合はどうするか?という場合。 やり方と例 request.body.read を使う。そうするとbodyまんまのStringが取得できる 参考リンク RailsでPOSTリクエストのbodyをJSONで受け取る - あんパン
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 先日、API ManagementツールのKONGを触ってみた | エクセルソフト ブログというエントリーを書きましたが、curl や Httpie を使用することで API を叩いていました。 REST を叩くなら Postman がおすすめだよ。と教えてもらいましたので、触ってみました。 2019/11/04 に大幅に加筆修正しました。 Postman とは The Collaboration Platform for API Development とあるように、API 開発をする際にアクセス、モック作成、テストなどを個人やプロジェクトで使うことができる API クライアント/サーバーです。(全部入りと思って大丈夫w) このエントリーでは Postman の API クライアントとしての様々な機能を紹介します。 インストール&ユーザー登録 Po
R&D部の佐藤伸です。 先日、開発中のAndroidアプリでプッシュ通知機能に対応したのですが、このときに必要な「APIキー」の取得と設定の方法がわかりにくく、とても苦労しました。 Androidのプッシュ通知の仕様は過去に二度、大きく変更されているため、ネット上で検索しても新しい情報がなかなか見つからず、これも苦労した理由の一つでした。 そこで今回の記事では、この「APIキー」の取得手順、および実際にAndroidアプリに組み込んでプッシュ通知を受信できるようにするまでの一連の手順をご紹介します。 スマホアプリのプッシュ通知対応を検討されている開発者の皆様のお役に立てればと思います。 この記事は、2016年5月上旬時点のGoogle Developers Console の仕様を元に解説しています。今後、Googleによって仕様が変更される可能性があることをあらかじめご了承ください。 プ
.app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads
"custom_fields": [ { "id": 1, "name": "項目1", "value": "a" }, { "id": 2, "name": "項目2", "multiple": true, "value": [ "b" ] }, { "id": 3, "name": "項目3", "multiple": true, "value": [ "c", "d" ] }, "value"の内容が"multiple" : trueの場合は配列オブジェクトで、それ以外の場合は単一となるようです。 上記の例の通り3パターンあります。 単一項目(multiple指定なし) 配列で要素数が1つ 配列で要素数が2つ以上 デシリアライズ(JSON→Java)時に単一の場合も全て配列に変換する方法もありますが、シリアライズ時に元の表現に戻せない(単一なのか要素数1の配列かわからない)ので、その
前回、JavaアプリケーションでJSONを使ってみましたが、今回はServletでJSONを使ってみます。 サンプル:呼び出し元のtest.html test.html <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%> <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>jQuery Test</title> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.0/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function() { $("#btn").cl
Java で JSON を使うときは Jackson JSON Processor を使うと簡単だし、速いらしいからよく使ってる。今回は割とちょくちょく遭遇する Java Bean が持つフィールドの名前と JSON のプロパティ名 (RFC の用語的にはメンバのネーム) が異なっている場合の対処法について書く。 例えば、Java は基本的にキャメルケースの命名規則を使うけど、JSON ではそうとは限らない。例えば JSON の命名規則としてはスネークケースを使いたいとき、どうすれば良いのか。こうすれば良い。 package study.jackson.namebinding; import org.codehaus.jackson.annotate.JsonProperty; public class User { private int id; @JsonProperty("user_
シングルページアプリケーションやモバイルアプリなどの普及により、サーバサイドではJSONを出力するWeb APIの必要性が高くなってきています。みなさんはどのようにWeb APIを作っているでしょうか。 JSONはビュー RailsでJSON APIを定義する時、素のままでやろうとすると コントーラでto_jsonを呼んだり、モデルにas_jsonを定義したりすることになるかと思います。 モデルに書くとAPIによって出力内容を変えたい場合にとても苦労します。 API数が増えれば増えるほどモデルが複雑になっていきます。 APIレスポンスとしてのJSONはコントローラやモデルに書くべきでしょうか? ビューに書いた方が自然ではないでしょうか? これはRailsでの話ですが、Railsに限らず、フレームワークを使ってWeb APIを作るときに一般的にあてはまることだと思います。 変化に強い、再利用
Delivering deploymentsUsing the Deployments REST API, you can build custom tooling that interacts with your server and a third-party app. Using the REST API to interact with checksYou can use the REST API to build GitHub Apps that run powerful checks against code changes in a repository. You can create apps that perform continuous integration, code linting, or code scanning services and provide de
I am trying to create 10 users at the same time in Jmeter, using REST APIs. Test Data i.e. input is taken from CSV files (The details of users like user name, last name , mobile) For this I have added one thread group,User Defined Variable,HTTP Header Manager, HTTP Request Sampler (which perform successful login into web application), JSON PATH EXTRACTOR ( to extract auth token, which will be used
Jackson の、普段あんまり使わない機能過ぎて使いたいときに忘れてぐぐって時間を浪費してしまうようなケースを回避するためにメモメモします。随時更新予定。 見ればわかりますが、元ネタはほぼすべて Stack Overflow です。英語だけだと読むのが辛い、という方向け(主に自分)にまとめています。 snake_case でプロパティを表現している JSON と camelCase で表記している POJO をマッピングしたい java - Jackson overcoming underscores in favor of camel-case - Stack Overflow より。 引数に PropertyNamingStrategy.CAMEL_CASE_TO_LOWER_CASE_WITH_UNDERSCORES PropertyNamingStrategy.SNAKE_CAS
Java用のシンプルかつ高機能なJSONエンコーダー/デコーダーライブラリであるJSONICの使い方です。 JSONの基本 JSON とは JavaScript Object Notation の略で、構文は JavaScript におけるオブジェクトの表記法をベースとした軽量なデータ記述言語の1つです。JSONは"KEY":"VALUE"の形式で記述します。KEY として使うデータ型は文字列に限りますので、ダブルクオーテーションで囲む必要があります。シングルクォートは使えません。 JSON オブジェクト JSON オブジェクトは、波括弧の中に記述します。オブジェクトには、複数のKEY:VALUEのペアを含めることができます。これは連想配列と等価であり、Ruby ではハッシュ、Java では Map などと呼ばれています。 {"id":1, "name":"tasukujp"} JSONの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く