片手間としてストレスを解放したかったんだ。これで絶望であっても今月は頑張れる気がするぜ。あ、もうニコニコも8周年か。
もう十分うまく歌ってるんだから、それでいいじゃね? と思っていたが、プロの現場だってピッチやタイミングの修正をするのが普通になってる現在、歌ってそのままというわけにもいかんでしょ。調教できなくちゃ。CeVIO Creative Studio。 おしゃべり、歌の両方ができる無料版アプリ「CeVIO Creative Studio Free」の製品版が9月26日に発売されるというので、発売前に試してみた。このソフトには、おしゃべりをする3人のキャラクターと、歌えるキャラクターが1人いる。どちらもできるのは、「さとうささら」だけだ。おしゃべり専用キャラは、クールな少女「すずきつづみ」と、男性イケメンキャラ「タカハシ」。 バーチャルシンガー「さとうささら」を調教してみた CeVIO Creative Studioに関する詳細は以前書いた記事をお読みいただくとして、まずは、期待のソングトラック「調教
喋りも歌もできる音声合成ソフト『CeVIO』の『さとうささら』さんを使って遊んでみたよ。なにやら物理モデリングを駆使しているらしいのでこれから期待できそうです。生まれたての無料版で、まだ編集機能がほとんど無いのでDAWでピッチ編集したった。ボイン結合できないのはつらい…こちらの動画のオケを使わせていただきました。感謝!→sm1673201mylist/4255033
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く