タグ

1802に関するsometkのブックマーク (16)

  • りそな×チームラボの「銀行っぽくない」アプリ:日経ビジネスオンライン

    りそな×チームラボの「銀行っぽくない」アプリ:日経ビジネスオンライン
    sometk
    sometk 2018/02/22
    ブコメは想定外に低評価
  • normalize.css 8.0.0がリリース!古いブラウザはサポート対象外になり、大幅に軽量化 | コリス -k

    sometk
    sometk 2018/02/17
    まじか。新しい案件で使おうかと思ってたんだけど、バージョンと要件を確認しなきゃ。
  • キーボードの変な癖

    営業と打ち合わせしながら「こんな感じ?」と打ち込んだ文章見せたら「不思議な打ち方だな」と言われた。 何が?と聞いたら"2月号"の打ち方が不思議とのことだった。 営業は"にがつごう"と打ち込んで変換。 我は2を打ち込んだ後に"がつごう"を変換して打ち込む。 確かに言われてみればなんでこんな打ち方をするのか。 パソコン触って二十年経つけど気にしたことなかった。 皆気付かないだけで、癖のある打ち方している人いると思うけどなぁ。 などと考えながら我はスプライトを飲む。 今日はもう帰ろう。

    キーボードの変な癖
    sometk
    sometk 2018/02/16
    ブコメ面白いなあ。あるある。俺はナカグロをてんと入力する。
  • 報道番組で見かける“再現映像”が素人でも簡単に! メガソフトの新作がスゴい/今ならベータ版をタダで試すことができる【やじうまの杜】

    報道番組で見かける“再現映像”が素人でも簡単に! メガソフトの新作がスゴい/今ならベータ版をタダで試すことができる【やじうまの杜】
    sometk
    sometk 2018/02/16
    たしか、こういうのまとめてるサイトあったような‥
  • 続けられる日記の書き方!簡単に書ける9つの日記テンプレート - あなたのスイッチを押すブログ

    日記が続かないとお悩みのあなたへ。 その原因は、何を書いたら良いのかわからないからでは?何を書こうか悩んでいるだけで5分、10分と時間が過ぎて、結局中身のある日記が書けず、落胆する。僕にも身に覚えがあるので、よくわかります。 そこで僕は、「何を書こうか」を考えないようにしています。考えずに、予め用意しておく。用意した上で、今日という一日を過ごしてみる。するとスラスラと日記が書けるようになります。 「今日の終わりに、こういう事を書こう」と、一日の始めにちょっと意識してみるんです。そうすると漫然と過ごしていた「今日」という一日に新しいアンテナが張られ、視点や感覚が普段と違う方向へ向かっている自分に気がつけるはずです。 では「どのようなことを意識を向けるか」ですが、例えば僕は、以下のような「日記のテンプレート」を用意しています。 喜怒哀楽 自分の感情が揺れ動いたタイミングで、その出来事を記す日記

    続けられる日記の書き方!簡単に書ける9つの日記テンプレート - あなたのスイッチを押すブログ
    sometk
    sometk 2018/02/16
    なるほどテンプレートがあればいいかもしれないね。macのアプリにもそんなのがあったような。
  • “ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」をエヴァネッセンス風にカヴァーしてみた”映像が話題に - amass

    “ニルヴァーナ(Nirvana)「Smells Like Teen Spirit」をエヴァネッセンス(Evanescence)風にカヴァーしてみた”映像が話題に。 この映像は、“人気曲を様々なミュージシャン風にカヴァーしてみた”映像を「Ten Second Songs 20 Style Cover」と題してシリーズ展開しているユーチューバーTen Second Songsによる新作パロディ映像。 彼は1月末に、“ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」を様々なミュージシャン風にカヴァーしてみた”映像を公開しています。こちらではデュラン・デュラン、ファッツ・ドミノ、ホール&オーツ、ボストン、ザ・キラーズ、ボニー・タイラー、シャッグス、パニック・アット・ザ・ディスコ、エヴァネッセンスほか計20スタイルでカヴァーしています。 ●“ニルヴァーナ「Smells Like Tee

    “ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」をエヴァネッセンス風にカヴァーしてみた”映像が話題に - amass
    sometk
    sometk 2018/02/13
    ワロタwよく出来てる
  • ドコモ、2画面スマホ「M Z-01K」きょう発売

    NTTドコモは2月9日、2つのディスプレイを搭載する折り畳み型のAndroidスマートフォン「M Z-01K」(ZTE製)を発売した。2画面で別々の内容を表示したり、見開きの大画面で映像を楽しんだりできる。端末価格は一括で9万2664円(税込)。 5.2インチのフルHD(1080×1920ピクセル)液晶ディスプレイを2つ搭載。1画面の「通常モード」の他、各画面に別のWebサイトやアプリを表示する「2画面モード」、2画面を1つの大画面(約6.8インチ)として使える「大画面モード」、両画面に同じ内容を表示させる「ミラーモード」に切り替えできる。 プロセッサはSnapdragon 821(2.2GHz×2+1.6GHz×2)、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GB。外部ストレージはmicroSDHCカードスロット(microSDHC/SDXC対応、最大256GB)を備え、2930mAhバ

    ドコモ、2画面スマホ「M Z-01K」きょう発売
    sometk
    sometk 2018/02/13
    スゴイなこれ。問題なく使えるのだろうか
  • 「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に

    「この開け方考えた人天才だと思う」と投稿されたポテトチップスの袋の開け方がTwitterで注目を集めています。これは知らなかった……! その開け方というのは、普通に上を開け、そのまま袋の下(底面)の端を真ん中に向けて折り込むというもの。全体が同じ高さになるように中身を押し上げつつ折り込めば、まるで安定した深めのボウルにポテチを入れたような見た目に。そのままテーブルに置けて場所も取らず、かなりべやすそう! この安定感とべやすさ……!(画像提供:KTA(@KTA009)さん) 投稿したのはKTA(@KTA009)さん。以前、学生の頃にバイトの先輩がやっているのをみて衝撃を受けたというこの開け方ですが、Twitterでも知らない人は多く「最高か」「シェアしやすそう」と声が上がり、5万近いリツイートと11万を超えるいいねを集める人気となっています。 底面はこんな感じに(画像提供:KTA(@KT

    「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に
  • アメリカの黒歴史。生まれてすぐに引き離されお互いの存在を知らされず育てられた非情なる三つ子社会実験 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る アメリカで1961年に生まれた男の子3人の三つ子がいた。 彼らは生まれてすぐ、別々の家庭の養子となりその後19年間、お互いの存在を全く知ることがなかった。 子供の人格形成や成長は環境と遺伝子、どちらが優位に働いているのかを調べる実験の為だ。3人は実験の為に引き離され、その成長を19年間ずっと観察され続けていたのだ。 19年後、自分そっくりの存在を知る兄弟たち この三つ子の名は「ロバート・シャフラン」、「エディ・ガラン」、「デビット・ケルマン」と言う。 1980年、ニューヨーク、サリバン・カウンティ・コミュニティ・カレッジに到着した初日、19歳となった「ロバート・シャフラン」は、見知らぬ人々がハグやハイタッチで暖かく出迎えてくることに戸惑った。 だがとりわけ解せなかったのは、彼らが自分を「エディ」と呼んでいたことだ。 その理由はルームメイトととなるマイケル・デー

    アメリカの黒歴史。生まれてすぐに引き離されお互いの存在を知らされず育てられた非情なる三つ子社会実験 | カラパイア
  • オーロラの救世主 - Wikipedia

    『オーロラの救世主』(オーロラのきゅうせいしゅ; A New World Record)は、1976年に発表されたエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)のアルバム。ジェフ・リンのポップ路線が徐々に完成しつつあるELO過渡期の作品である。 『エルドラド』(1974年)や『フェイス・ザ・ミュージック』(1975年)等の作品を経て、ELOはその音楽性を確立しようとしていた。 アルバムタイトル「A New World Record」は、ミュンヘン・オリンピックのテレビ中継の「世界新記録」というテロップから取ったものである。 アルバムには「タイトロープ」「テレフォン・ライン」「ドゥ・ヤ」といったヒット曲が収録されている。このアルバムは、英国の売上で初めてトップ10入りし、米国と英国で200万枚以上を売り上げるマルチプラチナを獲得。発売から1年間に全世界で500万枚を売り上げた。次作『アウト・

    sometk
    sometk 2018/02/08
    ボーナストラック聴いてみたいぞ
  • シャングリラといえば

    チャットモンチー、電気グルーヴ、松任谷由実、angela… 何が最初に浮かぶ?

    シャングリラといえば
    sometk
    sometk 2018/02/08
    思いつくのはELOだけど、最初に知ったのはザナドゥシナリオ2だったと思う
  • 【物価情報】エジプトは何でも安い!世界一物価の安い国の実情

    エジプトの物価についてエジプトの物価はめちゃくちゃ安いです。 べ物は現地の人がべるような物をべれば激安ですし、宿もバックパッカーが使うようなドミトリータイプの宿では50ポンド(約300円)からあります。 ドミトリーではなく、ちゃんとしたホテルを予約したとしても個室でしっかりとしたホテルでも500ポンド(約3000円)もあれば十分なホテルに泊まれます。 僕がエジプトに行って、買った物や宿、ツアーの値段の記録を公開します。 2017年9月のレートは1ポンド=6.2円です。 レートは前後するので、1ポンド=6円くらいで計算すればいいと思います。 僕が世界一周をした中でダントツに物価の安いのがエジプトでした。 買った物などの値段エジプトへ旅行する際の物価の目安にしてください。 現地の人が行くようなところでの事や買い物です。 観光地ではこの値段より高い値段を言われたり、外国人だから法外な値段

    【物価情報】エジプトは何でも安い!世界一物価の安い国の実情
    sometk
    sometk 2018/02/07
    画像はCGだよね?それにしてもキレイすぎる。
  • マックフライに使う物質で毛髪再生に大成功

    <日の科学者が、脱毛症(禿げ)の治療法を発見したかもしれない。秘密は、マクドナルドがフライドポテトを作る際に使っている化学物質にあるという> マウスの毛の再生を試みた横浜国立大学の研究チームは、「ジメチルポリシロキサン」というシリコンの一種で、マクドナルドがフライドポテトを揚げる際に、油が泡立つのを防ぐために加える化学物質を使った。 予備的実験によると、この方法は、人間の皮膚細胞に用いた場合でも成功する可能性が高いという。 2月1日付けで学術誌バイオマテリアルで発表されたこの研究によると、研究者らは、全く新しい方法で「毛包原基(HFG)」の大量作製をするというブレークスルーに成功した。 毛包原基は、毛包(毛を産生する器官。毛包のうち、皮膚表面から見ることのできる部分は一般に毛穴と呼ばれている)の発達を促す細胞であり、脱毛研究の重要なカギだ。研究者たちによれば、ジメチルポリシロキサンを使用

    マックフライに使う物質で毛髪再生に大成功
    sometk
    sometk 2018/02/07
    マックフライって言い方なんか違和感ある。
  • 1920~70年代の映画ファン必見!500枚のレトロ映画ポスターがデジタル化&無料ダウンロード可能! | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る アメリカ・テキサス大学オースチン校の人文科学図書館・博物館、ハリーランサムセンターがあるプロジェクトを進めているようだ。 所蔵する1920年代から1970年代にかけての映画ポスターコレクション1万点以上をデジタル化しよう!という映画ファンにとっては超気になる内容である。 これまでのところ4000枚のポスターがデジタル化されており、さらにそのうちの500枚はサイトから無料ダウンロードが可能となっている。 残りのポスターも今年末から2019年初めまでにデジタル化される予定だそうで、そんなのすごくボリューミーじゃないか。 レトロな映画ポスターをデジタル化計画 このプロジェクトは司書のローレン・ウォーカーさんと写真家のピート・スミスさん、そしてジャッキー・マンさんが昨年より取り組んでいるもの。 ハリーランサムセンターが所蔵するコレクション全体を簡単に検索できるようにす

    1920~70年代の映画ファン必見!500枚のレトロ映画ポスターがデジタル化&無料ダウンロード可能! | カラパイア
    sometk
    sometk 2018/02/05
    レトロでカッコいいポスターがたくさん。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    sometk
    sometk 2018/02/04
    総じてユーザーインターフェイスの敗北なんだね
  • 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです 『誰か間違えて100万円くらい振り込んでくれてねえかなー』と思いながら預金口座を眺めていますが、一向にその気配はありません。がっかりです。 日々、減ったり減ったりしていく銀行残高を眺めていると、みんなだいたいどれくらい持ってんのよこれ、と思いまして、色々と調べてみましたのでまとめておきます。 平均的な貯蓄高について まずはざっくり、世帯別の貯蓄高についてみておきましょう。 (出典:家計調査報告(貯蓄・負債編)平成28(2016)) 同調査結果上の貯蓄高には、株や生命保険の残高なども含まれます。貯蓄高を平均計算をすると、超富裕層が計算結果を引き上げてしまうため、中央値などを用いたほうが、『普通の結果』になりやすい傾向にあります。 また家計に関する調査は、個人単位で行うものと世帯単位で行うものがあります、今回のデータについては、世帯単位のデータであり、夫婦共働きで

    普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ
    sometk
    sometk 2018/02/02
    平均値はまったく参考にならないというアレ
  • 1