タグ

cognitive-distortionに関するsometkのブックマーク (7)

  • お前らは本当の非モテをなめている

    彼女いない歴=年齢の31歳で女性と2人きりで事にすらいったことがありません。 女性と遊んだこともないし、メールやLINEもしたことがありません。 顔は死ぬほどブサイクです、醜形恐怖症はブサイクはならないと言われていますが違いました。 鏡を見るたびに憂になります。 努力が足りないと言われそうですが、やれることはやった結果ダメだったので すっかり学習性無力感でいっぱいです。 当に異性から必要とされてないんだなぁ、、としみじみ認識できたのが結果です、 ・女性からの扱い 幼年期~思春期はよくある扱いでした、「キモい」「お前に好きになられる人の気持ちになれ」 など 青年期以降は仕事上では話すが、基的に無関心というか存在を認識されてない扱いでした。 マッチングアプリ上でも 「お前ブサイクすぎてタダでも事とか行く気にならねーわ」 などのゴミクズ扱いです。 ・マッチングアプリの現実 ペアーズやW

    お前らは本当の非モテをなめている
  • 「攻撃的な言動の多い人は自分がどれだけ周囲から大目に見てもらっているか気づかない」の金言を読んで自戒する流れ

    西田シャトナー伯【ジャイ!マヒシュマティ!】 @Nshatner 劇作家、演出家、折り紙作家です。 ご依頼→art@n-shatner.com 公式サイト→https://t.co/ZfS4zGzpQw YouTube→https://t.co/RptGgYRrb8 n-shatner.com

    「攻撃的な言動の多い人は自分がどれだけ周囲から大目に見てもらっているか気づかない」の金言を読んで自戒する流れ
    sometk
    sometk 2021/05/15
    これみて気にする人はそれほどでもない人かな。
  • 既婚者には(いい年した)未婚者はどのように映ってるのか知りたい

    この前職場の新入社員歓迎会みたいなのがあったんだけど(Zoomで)自己紹介のときの一幕 タナカ「タナカです。休日は子供と遊んでいます。よろしくお願いします」 スズキ「スズキです。最近結婚しました。共同生活って大変ですね^^;よろしくおねがいしまーす」 サトウ「サトウです。この春に子供が小学校に上がりました。コロナで大変です^^;好きなエディタはvimです。よろしくおねがいしまーす」 タカハシ「タカハシです。子供がYoutubeばかりみて今後が心配です。よろしくおねがいしまーす」 増田「マスダです。趣味増田です^^;おなしゃーーっす」 (増田が未婚であることはだいたいの人が知っている) イトウ(既婚)「イトウです。趣味は〜」 やまもと(既婚)「やまもとです。趣味は〜」 ・ ・ ・ まじで気使わなくていいから・・・・・・ 逆に惨めになってくるだろ・・・・・ 死にたい

    既婚者には(いい年した)未婚者はどのように映ってるのか知りたい
  • 「はてなブックマーク」からいくらなんでも人が減りすぎではないかという話 - 頭の上にミカンをのせる

    はてなブックマークが限界集落であるなんて話はもうそれこそ5年前からずっと言われていることだけれど。 それでも3年前なら150ブクマもついてたらさすがに5000pv~10000pvくらいは「はてブからだけで」流入があったりしたものです。 ※追記 honeshabri.hatenablog.com とのことです。骨しゃぶりさんいつもありがとうございます。 ところが、昨日書いた記事、内容の是非はともかくとして、はてなブックマークが150以上ついているのも関わらず、はてブ経由でのPVはわずか2000でした。 しょぼすぎワロタ。 これに対して、たまたま2日前に自分のブログの別の記事(いじめ問題)がSmartNewsに取り上げられたんですが、こっちはSmartNews経由の流入は10000以上ありました。はてブではスルーされましたけどね。 こういうことが何回かあります。 最近はてブからのPV流入ってほ

    「はてなブックマーク」からいくらなんでも人が減りすぎではないかという話 - 頭の上にミカンをのせる
  • 🤗格下とつるむ奴に、ろくな人間はいない

    ● 公園で幼児としか遊べない小学生 ● 小学生とゲームばかりしている中学生 ● 近所の中学生と深夜徘徊している高校生 ● 社会人なのに大学生サークルに顔を出すOB,OG ● 30歳後半なのに20代の女を探す男 ● 低収入外国人と同棲する人 ● 若い起業家に奢って講釈を述べさせてもらっている中年,老年 同レベルの人間と付き合えない人間が、自分の幼さが露呈しない相手に粋がっている状態

    🤗格下とつるむ奴に、ろくな人間はいない
    sometk
    sometk 2021/05/02
    いい事言ってるような気もするが。
  • 婚活復帰戦で年齢と容姿が女の価値だということを理解した30代(追記

    数年前、一時期婚活をしていた。 マッチングアプリは今ほど隆盛していなかったし、オンラインの出会いはデジタルネイティヴ世代な割に黎明期寄りの自分のマインドとも合わないので活動は現場、婚活パーティーへの参加が主だった。 当時は結構な頻度で通っていたし、かなり成果もあった。しかし、親の病気や自身の結婚観の変化が重なり次第にパーティーから足が遠のき現在に至る。 先日、以前婚活で利用していた婚活サイトからお見合いパーティーの無料招待の知らせが届いた。男女比のバランスが悪い回や参加者のキャンセルが生じた時にこういう知らせが届く。 普段は気にも留めないが、その日に限ってふと「行ってみようかな」という考えが起こった。 (これは余談だけど、恐らくコロナ禍の自粛生活で人との交流に飢えていた。婚活というより見知らぬ人間と会話したかったのだと思う) 数年振りに参加した婚活パーティーはコロナの影響で規模はかなり縮小

    婚活復帰戦で年齢と容姿が女の価値だということを理解した30代(追記
    sometk
    sometk 2021/04/26
    増田のほとんどは認知の歪み。
  • 認知の歪み - Wikipedia

    認知の歪み(にんちのゆがみ、英: cognitive distortion)とは、誇張的で非合理的な思考パターン(英: irrational thought pattern)を指す言葉。これらは精神病理状態(とりわけ抑うつや不安)を永続化させうるとされている。 この概念は精神科医アーロン・ベックが基礎を築き、彼の弟子のデビッド・D・バーンズ(英語版)がその研究を引き継いだ。最も有名なのはバーンズが1989年に著した『フィーリング・グッド・ハンドブック』であり、これらの認知パターンを学び、かつ除去する方法を記している[1]。 こういった思考パターンは、その個人に現実を不正確に認識させ、ネガティブな思考や感情を再強化させうるとされている[2]。バーンズは、気分や感情は事実ではなく、逆に「歪んだ考え方がマイナスの気分を生み出す」と述べている[3]。

    sometk
    sometk 2021/04/24
    はてブやネットの世論ってほとんどコレだよな。おっと。
  • 1