タグ

出版に関するstyle_blueのブックマーク (7)

  • 競馬雑誌『サラブレ』が休刊へ...スマホ版は継続予定 「ウマ娘」特集が反響集めた矢先(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    競馬情報誌『サラブレ』(KADOKAWA)が、2021年6月号で休刊することが分かった。4月13日発売の同誌5月号で発表された。 <【画像】ファンの話題を呼んだ「ウマ娘」特集の誌面> ■「26年間の思いを込めて...」 同誌は1995 年創刊。「全ての競馬ファンが楽しめる総合競馬情報誌」をコンセプトに、最新競馬ニュースやレース予想などを伝えてきた。媒体資料によれば、発行部数は10万部、読者の平均年齢は35歳、男性85%、女性15%という比率だ。 最近では、「サラブレ」2021年3月号で、​実在の競走馬を擬人化したスマホゲームウマ娘プリティーダービー」の記事が掲載されて話題を呼んだ。過去にはコラボ冊子「サラブレ ウマ娘版」も創刊していた。 同誌5月号で、5月13日発売の6月号をもって休刊すると発表された。スマートフォン用サイト「サラブレモバイル」は継続予定だという。KADOKAWA宣伝局は

    競馬雑誌『サラブレ』が休刊へ...スマホ版は継続予定 「ウマ娘」特集が反響集めた矢先(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    style_blue
    style_blue 2021/04/13
    半年早く動いていれば今頃ウマ娘ファンに競馬を教える雑誌として生き延びる術もあったのかもしれない。
  • アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れたを卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋のを卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋のを取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者にを届けていきたい」と語った。

    アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞
    style_blue
    style_blue 2020/02/09
    こーやって時間をかけながらジワリジワリと既得権に穴を開けて行く所がAmazonの強さだなぁと思う。とはいえ大手取次は出版社にとって短期融資みたいな物なのでその機能まで担えるかどうかはまた別だけど。
  • とあるアニメ化した漫画家の「出版社に対する愚痴」に対して出版人や書店員が反応…読者からは共感が続々

    ビーノ @bambi_no_3 漫画描き/ボカロP 鳥好き。『女子無駄』月1『エモあか』月3連載中。同人誌なんかも出してます! → comic.webnewtype.com/contents/joshi… オリジナル曲nicovideo.jp/mylist/4817449… ビーノ @bambi_no_3 すみません。とても長くなりますが、思いを吐露させてください。 7月から断続的に書店やネット通販サイトでコミックスの在庫切れが目立ち、私自身都内の書店を何店舗も回り置いてないと実感したし、「◯巻だけ見つからない」などのツイートも多く目にし、何度か状況の分析や改善をお願いしました(続 ビーノ @bambi_no_3 9月上旬に一度重版していただきましたが、最小ロットともいえる部数で、すぐにまた在庫切れ→そのまま数週間放置…となったので改めて強く「何とかしてください」とお話しました。もう、3.

    とあるアニメ化した漫画家の「出版社に対する愚痴」に対して出版人や書店員が反応…読者からは共感が続々
    style_blue
    style_blue 2019/10/07
    本屋の買取でもなければ出版社は刷った分金になるから返本のことは棚上げして刷りたいはずなので、まとめ中にある通り取次がバカなんだろうねそもそもこんな業界構造を作った張本人でもあるけど。
  • 編集者って何の仕事をする人なんだ。

    ある編集者との仕事という名の戦いにようやく終止符を打てたので、ここに記録しておきたい。 ここで問いたいのは、要約すると「編集者って一体何の仕事をする人なのか?」ということである。 私は普段はライターとして仕事をしているわけではないが、とある出版社に所属する編集者から声をかけられたため、を執筆することになった。 「ライターはつけず、あなたが執筆していただきたい」と言われたので承諾した。プロの編集が直接文章を直してくれる機会なんてなかなかないだろうし、文章書く訓練にもなっていいかなと思ったからである。今考えるとその選択そのものが地雷だったのかもしれないのだが。 以下が彼の仕事っぷりである。 ・直してくれるのは基的にてにをはのみ。それ以外も時々直してくれるがだいたい見当違いも甚だしい。これが一番キツかった。 ・インタビューなどに行く場合は、私が相手とコンタクトをとり日程を取り決める。出版社か

    編集者って何の仕事をする人なんだ。
    style_blue
    style_blue 2015/02/13
    変な話ぃ〜トラックバックも要参照。
  • 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の公開に先駆けまして、大塚氏から緊急寄稿がありましたので急ぎ僕のブログを通じて公開いたします。タイトルは「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」。 先日発表されたKADOKAWA・DWANGOの誕生が放つ巨大な重力から逃れて生きることは、ライトノベル漫画、アニメ、ゲーム、ネットなどのただ中で生きている僕たちにとってはほぼ不可能な状況になることでしょう。だからこそ、僕たちはたった今、個人個人が真剣にこのKADOKAWA・DWANGOの合併劇について考えるべきなのではないでしょうか。そういった意味で、この緊急寄稿は必読のテキストであると考えます。 また、新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』では、「メディアミックス」の誕生の原点とされる80年代史と角川源義、

    大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    style_blue
    style_blue 2014/05/21
    たいへん興味深い内容だった。表現の形態は時代とそれに支えられるプラットフォームによって変化している。
  • ライトノベルに広告ビジネスが介入しない理由

    ◯リココ @licoco ライトノベルって紙の媒体なのに広告ビジネス全然介入しないね。新規レーベルはそこに挑戦しないのだろうか?例:ゴールデンタイムに私立大学の広告。アイドライジング!にAKBの広告。ベン・トーに弁当の広告。その代わりの値段は500円くらいになるから消費者うまうま、みたいなビジモデね。 2011-07-05 15:37:21 ◯リココ @licoco 誰かライトノベルに広告ビジネスが介入しない理由を教えてほしい。これだけ文庫で売れてる一大形態なのに企業は目をつけないのだろうか? ベン・トーにセガの広告入ってても驚かないよ?僕と彼女のゲーム戦争で次巻からは広告殺到してもおかしくない。自社ゲームの八宝備仁イラストとかむねあつ。 2011-07-05 15:42:41 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 素晴らしいアイデア。ダンゲロスの次作で魔人として

    ライトノベルに広告ビジネスが介入しない理由
    style_blue
    style_blue 2011/07/05
    ほほう「歩戻し」という制度はしらなんだ。
  • AppleInsider: iPad の可能性を照らし出す魅力的なモーションマガジンのデモ - silvervine の定点観測所

    原文: Fascinating motion magazine demo highlights iPad's potential By Katie Marsal Published: Thursday, March 18, 2010 11:00 AM EST Viv マガジンのために開発を進めている Alexx Henry Photography が作成したデモをはじめ、モーションマガジンといった魅力的なコンセプトから明らかなように、タブレットデバイス、より具体的には AppleiPad は、印刷・デジタル出版の地平線を書き替えてしまうことになるだろう(動画を参照)。 Cory Strassburger と Ming Hsiung という二人の共同取締役とともに 同社 は最近、すべてのデジタルマガジンを対象としたいわゆる「モーションマガジンカバー(motion mazagine co

    AppleInsider: iPad の可能性を照らし出す魅力的なモーションマガジンのデモ - silvervine の定点観測所
    style_blue
    style_blue 2010/03/19
    なるほど動く雑誌か。面白いかも。
  • 1