タグ

Audioに関するstyle_blueのブックマーク (113)

  • じつは、今までのシステムと「まったく違う」わけじゃない…いままでの「CDプレーヤーに代わる」存在とは(山之内 正)

    類稀なる高音質で、話題になったネットオーディオ。しかし、割高な価格とダウンロードのわずらわしさから一部のマニアにしか支持されませんでしたが、高音質定額制配信サービスの出現で、大きく変わろうとしています。 ベテランと言われるオーディオ愛好家の中にも、CDやレコードなどの「パッケージメディア(パッケージ音源)」によるオーディオなら知識も経験もあるが、ネットワークが重要になった最近のオーディオに関しては、専門用語の意味もわかりにくいと感じている人もいるかと思います。 はじめてネットオーディオに挑戦するオーディオファンや音楽ファンを対象に、機材の選び方、高音質ストリーミングのセッティング、煩わしいネットの設定などなど、聴き放題の“1億曲ライブラリー”を手にするノウハウをご紹介しましょう。 ネットオーディオのシステムは、従来のシステムとどう違うのか ネットオーディオのシステムの全体像とデータの流れを

    じつは、今までのシステムと「まったく違う」わけじゃない…いままでの「CDプレーヤーに代わる」存在とは(山之内 正)
    style_blue
    style_blue 2024/10/03
    元からCD以上に音質上げても人間の耳には違いが聞き取れないんだよね。デジタル化が進んで良くなったのはミックスやマスタリングなのでやり直すと良くなるけどわざわざCDで再販は少なくて配信がメインになる。
  • Sonos、Dolby Atmos対応スマートスピーカー「Era 300」

    Sonos、Dolby Atmos対応スマートスピーカー「Era 300」
    style_blue
    style_blue 2023/03/29
    AVアンプに何本もスピーカーをつないで床に壁に線を這わせていた環境からSONOSに乗り換えてスッキリした。今サラウンド用にしてるSONOS ONEをそのうちEra100にリプレースしたいけどスタンドも買い直しになるの痛い。
  • Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円

    Appleは1月18日(現地時間)、スマートスピーカー「HomePod(第2世代)」を2月3日に発売すると発表した。日での販売価格は4万4800円。2019年発売の初代は3万2800円だった。 初代との大きな違いは、2020年発売の「HomePod Mini」と同様に無線プロトコル「Thread」とスマートホーム規格「Matter」をサポートする点だ。 プロセッサは先代の「A8」から「Apple Watch Series 7」でも採用する「S7」にアップグレード。4インチウーファー1つ、ツイーター5つ(先代は7つだった)、マイクは5つ(先代は7つ)を搭載し、Dolby Atmosによる空間オーディオもサポートする。色はミッドナイトとホワイトの2色。 見た目は先代とほとんど変わらないが、高さ×幅が172mm×142mmから168mm×142mmに変わった(つまり少し背が低くなった)。重さ

    Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円
    style_blue
    style_blue 2023/01/19
    Appleはこっち方面進めるなら、複数スピーカーを無線で制御、同期する技術でGoogleの特許侵害にも裁判で勝ったSONOSを商品ラインナップごと買収してくれないかなー
  • 音楽ライターが「数十万円のオーディオインターフェイス」を必要とする理由

    音楽ライターが「数十万円のオーディオインターフェイス」を必要とする理由2022.12.20 22:0032,114 今津甲 「え、彼ってそんな才能あったんだ!」みたいな身近な驚き、たまにありませんか? これって人に限ったことじゃないですけどね。モノにだって同様な場面はある。なかでも、持ってる人の9割ぐらいはその真価を知ると驚く、っていうブツがあります。それがコンピュータ。 は? 毎日使ってるあれのどこが? いや音なんですよ。コンピュータで再生可能な音楽の真価。たしかに内蔵スピーカーもそこそこです。ただ「今年のモデルは音もいい」と言っても、それは過去のPCと比べれば、だったりする。でも当にあれっくらいのレベルのサウンドしか出なかったら、音楽業界は成立しません。プロの世界ではポップスからクラシックまで、もう20年以上も前からコンピュータで作品づくりをしているわけですから。 となるとそこには、

    音楽ライターが「数十万円のオーディオインターフェイス」を必要とする理由
    style_blue
    style_blue 2022/12/21
    オーディオは娯楽や実益を超えると宗教になってしまうし、何なら宗教の方から入っちゃう人も多くいらっしゃるだろうと思うんだけど、この記事にある辺りはやっててすごい楽しいのわかる。ハイレゾはレベチ。
  • ”地球最後”はガチ。「OVO」を継ぐ最終フルデジタルUSBスピーカーの秘密【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    ”地球最後”はガチ。「OVO」を継ぐ最終フルデジタルUSBスピーカーの秘密【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    style_blue
    style_blue 2022/11/08
    LOGを最初に見た時、何でこんな中途半端な物が出てきたのか謎だったんだけどなるほどその経緯だと頑張って回収したOVOの在庫のガワだけ取っ替えた作りになるのが理解できる。今のダサいから種類増やして欲しい。
  • オーテク、40年ぶり「サウンドバーガー」復刻 バッテリー内蔵、Bluetoothも

    オーディオテクニカは11月1日、創業60周年記念モデルの1つとして、往年のアナログレコードプレイヤー「サウンドバーガー」を約40年ぶりに復刻すると発表した。価格は2万3800円。7日の午前10時から注文を受け付ける。全世界7000台の限定生産。 体が上下に割れ、レコードを挟んで回転させるユニークなプレイヤー。33回転と45回転に対応したベルトドライブ式で、針は交換可能という。 新たにBluetoothを搭載し、ワイヤレススピーカーやBluetoothヘッドフォンでレコードの音が聞ける他、アナログライン接続でミニコンポやラジカセにも接続できる。 リチウムイオンバッテリーも内蔵し、再生時間は約12時間。充電にはUSB Type-Cを使用する。

    オーテク、40年ぶり「サウンドバーガー」復刻 バッテリー内蔵、Bluetoothも
    style_blue
    style_blue 2022/11/02
    オーディオテクニカを略する時は「テクニカ」にしなさいって言うかタイトルで略するのやめなさいみっともない。アナログ盤をレーザーで読み込む方式のパテント早く切れればいいのにね。
  • シールを貼ったらスピーカーの音がよくなる!? 産総研の実験データからも明らかになったAdPower Sonicの威力|DTMステーション

    先日、レコーディングエンジニアの森元浩二さんから、「ぜひ、一度試してもらえませんか?」と言われ、AdPower Sonicなるシールをウチのモニタースピーカーに貼ってみました。実際、森元さんが自宅にいらっしゃり、そのシールを貼るというか、バスレフポート(スピーカーの穴)にちょっと入れてもらったところ、明らかに音が良くなった感じがして驚いたのです。これは記事にして紹介してみたいと思う一方、ホントだろうか?何か騙されてないか?と少し自分の耳を疑ってみたりもしました。 そこで森元さんに、「何か客観的なデータってないですか?」と聞いたところ、「いま公的研究機関である産業技術総合研究所で実験・測定を行っているところなので少し待ってほしい」と言われたのです。産総研から客観的な結果が出てくれば、それは間違いなさそうだけど、ホントに違いが分かるのだろうか……と思っていたところ、先日森元さんから「明らかな違

    シールを貼ったらスピーカーの音がよくなる!? 産総研の実験データからも明らかになったAdPower Sonicの威力|DTMステーション
    style_blue
    style_blue 2022/10/30
    また次から次へと下らない商材を。オーディオ教の奴らはマイナスイオンがもてはやされた当時、その効果で音が良くなるとか真剣に言ってた奴らだからね。その程度なんよ。
  • 【レビュー】 5万円台で衝撃の音、デノン・山内氏が手掛けたAVアンプ3機種を全て聴く

    【レビュー】 5万円台で衝撃の音、デノン・山内氏が手掛けたAVアンプ3機種を全て聴く
    style_blue
    style_blue 2022/10/21
    前までAVR-X2600H使ってスピーカー7本鳴らしてたけど引っ越す時にオーディオ全部整理してSONOSに落ち着いてしまった。ケーブル引き回して場所とってってのがもうね、面倒になちまたよね。
  • オンキヨーはどこへ行く AKAIやSANSUIの“いつか来た道”

    オンキヨーホームエンターテインメントの子会社、オンキヨーマーケティングとオンキヨーサウンドが事業を停止し、破産申請の準備を始めたというニュースは、ホームAV事業をシャープとVOXXグループの合弁会社に譲渡したときと同様、多くのオーディオファンに衝撃を与えた。 オンキヨーといえば「INTEC」という人も多いはず。写真はINTECとしては新しい2009年のシリーズ。スマホ内の音源をUSB経由で再生できた オンキヨーは、松下電器産業(現在のパナソニック)のエンジニアだった創業者が終戦直後の1946年に創業した老舗オーディオ専業メーカー。古いオーディオファンならオンキヨーが東芝資の元にあった頃(1957年から1993年まで)、東芝系列店でオンキヨー製品が販売されていたことを覚えている人もいるかもしれない。 東芝生え抜きのオーディオブランドとして「Aurex」(オーレックス)もあったが、オーレック

    オンキヨーはどこへ行く AKAIやSANSUIの“いつか来た道”
    style_blue
    style_blue 2022/02/19
    ONKYOといえばRadianとINTECかのう懐かしいのう。作年ホームシアターをワイヤレスで一新しようと決めた時に「SOUND SPHERE」もいちおう候補に上がったんだけど将来性なさそうなのでSonosにしたんだよね。正解だった。
  • https://jp.techcrunch.com/2022/01/06/2022-01-05-resonado-speakers/

    https://jp.techcrunch.com/2022/01/06/2022-01-05-resonado-speakers/
    style_blue
    style_blue 2022/01/07
    近年のノートPCとかタブレットとか薄型化してるのにけっこうなパワーで音が鳴るもんな。良い音の条件の一つに「大きな音」ってのがあるので小型で高効率なのは有利だ。
  • 約26万円の「オーディオマニア向けイーサネットスイッチ」のレビューが話題に

    世の中には音楽を可能な限り素晴らしい音質で聴くことに情熱と資金を注ぎ込むオーディオマニアと呼ばれる人が存在し、中にはピュアな電源を追い求めるあまり自宅の庭に電柱を設置するという猛者もいます。そんなオーディオマニア向けに発売された、「2295ドル(約26万円)のイーサネットスイッチ」についてのレビューが、海外のソーシャルニュースサイト・Hacker Newsで話題を呼んでいます。 Synergistic Research Ethernet Switch - Positive Feedback https://positive-feedback.com/reviews/hardware-reviews/synergistic-research-ethernet-switch-uef/ $2,295 5-port Ethernet Switch for Audiophiles | Hacker

    約26万円の「オーディオマニア向けイーサネットスイッチ」のレビューが話題に
    style_blue
    style_blue 2021/12/18
    海外のオーディオは宗教案件。どこの国でもカルトは同じ。そういえばCD/SACDプレーヤ単体に何十万円もするクロックジェネレーターをわざわざ付けてるひと居たなぁ。幸せの秘訣ってそーゆー所にあるのだ。
  • 4スピーカーで圧倒的な立体音響。ソニー「HT-A9」を聴く【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    4スピーカーで圧倒的な立体音響。ソニー「HT-A9」を聴く【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
    style_blue
    style_blue 2021/11/20
    おーこれはSonos Arcに対抗する製品だ。やっと出てきた。あとはソフトウェアがどうなってるかが勝負だねーこの辺り日本メーカーの弱い所なんだけどどーかなー日本版だけ機能制限したりするからなー
  • 手軽にイイ音&サラウンドを手に入れる!! 今どき「サウンドバー」の選び方

    手軽にイイ音&サラウンドを手に入れる!! 今どき「サウンドバー」の選び方
    style_blue
    style_blue 2021/10/08
    読み進めていてSONOSがなかなか出てこないから「このまま出てこなかったらSONOSがないぞーやり直しだー」って言ってやろうと思って最後まで読んだら本当にSONOSが無かった…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    CES 2025 updates: Live coverage of all the biggest tech, AI and gadget news from Las VegasSee the biggest announcements from NVIDIA, Sony, Samsung and more.

    Engadget | Technology News & Reviews
    style_blue
    style_blue 2021/07/21
    ぱっと見がSONOSっぽい中でdtsに対応しているのはポイント高い。BRAVIAをセンタースピーカーにしちゃえるのも良いアイディアだね。
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    style_blue
    style_blue 2021/03/13
    変化を感覚だけで評して電圧も水勢も一切計量しない所が宗教 (オーディオ) 記事のパロディとしてもう完璧w
  • SFORZATO社のエントリーブランド ”Leap Frog Audio” による USB DAC 「DAC-01」上位モデル譲りの回路構成によるハイ・コストパフォーマンス機

    支援総額1,500万円達成で「10MHzマスタークロック入力」追加します。 皆様プロジェクトのご支援ありがとうございます。おかげさまで目標の200%を上回りました。これもすべて皆様のおかげです。あらためて御礼申し上げます。 ストレッチ・ゴールとして、1500万円達成でDAC-01のアップグレードを実施します。 内部クロックはそのままに、外部から10MHzマスタークロックの供給を受けることが可能なように、「10MHzマスタークロック入力」追加します。 50Ω BNC端子と内部クロック/外部クロック 切り替えのスイッチがリアパネルに追加になります。 10MHzマスタークロック入力とは DACの基機能であるD/A変換はデジタルデータをアナログ信号に変換することですが、この変換はクロックから与えらえる規則正しいリズムによって行われます。 このリズムが少しでも伸び縮みすると、変換されたアナログ信号

    SFORZATO社のエントリーブランド ”Leap Frog Audio” による USB DAC 「DAC-01」上位モデル譲りの回路構成によるハイ・コストパフォーマンス機
    style_blue
    style_blue 2021/02/05
    こないだ散々調べたのでこの程度でこの値段!と思ってしまう訳だがMQAデコードに別途3万取るとか意味わからん。据置じゃなくていいならUSB入力が2系統ある以外は中華ポータブル機の方が圧倒的に魅力がある。
  • USBケーブルを変えると音が良くなるというのは本当だった!

    続いてはUSBケーブル。 今までは、とりあえず家にころがっていたエレコムの普通のUSBケーブルを使っていました。 長さは1mです。 話によるとUSBケーブルは短いほうが良いとか。 なので私も丁度良い長さのUSBケーブルを自作することにしました。 USBケーブルを自作する USBケーブルは家にある別のケーブルを短く切って使うので、とりあえずネットでUSBプラグだけをポチってみました。 1つ170円のUSBプラグをAタイプが4つ、Bタイプを2つだけ買いました。 このように単純な構造となっております。 使用するケーブルは、これまた家にころがっていたミヨシのUSBケーブル。 いたって普通のUSBケーブルですが、エレコムのより電源ラインは若干太いものが使用されております。 今回はこれを60cmに切って作り直します。

    style_blue
    style_blue 2020/04/09
    ほんじつのオーディオは宗教。
  • オーディオメーカーのBOSEが公式販売店舗の閉店を発表、日本の店舗も

    by osvaldo castillo オーディオメーカーのBOSE(ボーズ)が、北米・ヨーロッパ・日・オーストラリアで展開するすべての公式販売店舗を閉店することを発表しました。 Bose is closing all of its retail stores in North America, Europe, Japan, and Australia - The Verge https://www.theverge.com/2020/1/15/21067715/bose-shutting-down-retail-stores-layoffs-north-america-europe-japan-australia BOSEは全世界の公式販売店舗を閉店する理由として、ヘッドフォンやスピーカーといった主力製品が「ますますeコマースを通じて購入されるようになっているから」と説明しています。な

    オーディオメーカーのBOSEが公式販売店舗の閉店を発表、日本の店舗も
    style_blue
    style_blue 2020/01/16
    日本法人があった頃は高価な商品を地方まで訪問販売してたよな。ラウドスピーカーもサウンドシステムも商品がなくなるか小さくなって試聴が重要じゃなくなったよね。ホームシアターは量販店で試せるし。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    style_blue
    style_blue 2019/02/14
    この手のスタンドはあんまり安いと作りがひどいのが多いんだけどこれはどうかな?
  • でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ

    ガルパンは新環境で見た コトブキも見た なんか無いか?迫力ある系に限らなくてもいいぞ 追記 hamacheese 視聴環境にこだわる人間が“でかいモニターと高いスピーカー”なんて言い方する訳がない こいつなんなの? こういう人間が世の中にいるって事実がマジで気持ち悪いんだが。 でかいモニターを買ったからでかいモニターを買ったって言っただけだし、高いスピーカーを買ったから高いスピーカーを買ったって書いただけなんだが。 例えば「LGの50インチ有機EL4KテレビとJBLのトールボーイスピーカーを買ったから捗るアニメ教えろ」って言えば視聴環境にこだわってることになるのか?こだわってる人は絶対そういう言い方するの?マジで言ってんの? 気持ち悪すぎだろコイツ。「環境がよくなったから良い環境に映えるアニメを教えてくれ」が質なんであって、LGも有機ELもJBLもどうだっていいだろ。一々言わなきゃ満足し

    でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ
    style_blue
    style_blue 2019/02/09
    聲の形やリズと青い鳥お勧め。あとクロスアンジュは面白い音響だなと思ったので試してみ。ガルパンTVシリーズをいまさら5.1chにして堂々と再販するくらいアニメ業界は音響にチカラ入れてないの残念すぎる。