タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

訃報に関するsueのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):森林生態学、「里山」を提唱 四手井綱英さん死去 - おくやみ・訃報

    における森林生態学の草分けで、自然保護の指導的な存在だった京都大名誉教授で元京都府立大学長の四手井綱英(しでい・つなひで)さんが26日、肺炎のため死去した。97歳だった。葬儀は近親者だけで営む。喪主は淑子さん。  京都市出身。幼いころから山に親しみ、京大農学部林学科を卒業。秋田営林局に入った。1954年、母校・京大の教授に。「生態学の助けを借りなければ、造林に関する基礎的な研究はできない」と、教室の専門科目名を「造林学」から「森林生態学」に変更した。「里山」という言葉の提唱者であり、科学的な森林研究の基礎を築いた。  75年に京大を退官したあと、日モンキーセンター所長を経て、80年から6年間、京都府立大学長を務めた。その後も、和歌山県新宮市の「浮島の森」や大阪府と和歌山県の境にある葛城山系のブナ林保全など、自然保護の指導者として精力的に活動。98年に南方熊楠賞を受けた。

    sue
    sue 2009/11/30
    雪氷学会/「1960年代に、薪を採取するなど農山村の人々の生活を支える山を「里山」と呼び、その意義と保全を訴えた」:…にも関わらず今に至る、と。60年代からきちんとした対応があれば状況は違ったかも。
  • 1