タグ

ライブに関するsyomuのブックマーク (7)

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    syomu
    syomu 2010/10/12
    ここで取り上げられてるフランスの番組分かりやすくて面白い。表舞台を支える(技術)力が目立たなくても、極端に言えば見えないところであっても手を抜かない感じはザ・ニッポンなのかと。
  • 徐州腾文化传播有限公司

    王艺霖高菲孙立群郭宗翰邓志浩洪爱莉何沛澄张语倢谷村奈南梦鸽黑色饼干宣萱黄琦雯郑日英贝维刘天兰 地址:上海市嘉定工业区世盛路999号 销售热线:021-69990799 手机:13661507995 13661500292 技术服务电话:021-69990599 传真:021-39563125 网站:暴雪预警升级!湖北湖南安徽等7省区部分地区有大到暴雪 邮箱:test@test.com

    syomu
    syomu 2010/10/05
    インクスティック芝浦を思い出した。
  • ☆クレーター通信☆

    南青山ルナを会場に毎月開催してきた『音街ピクニック』ですが、次回7/11(火)のvol.67開催をもって、いったん休止することになりました。 「休止」というと、どのくらい休むのか、と思われる方もいるかもしれませんが、要するに「終了」です。 理由は簡単にいえば、出演者の減少による開催の困難です。 呼びたいミュージシャンが減ったこと。 新しい才能に出会わないこと。 オファーに応えてくださるミュージシャンの減少(そもそも返事がない、というミュージシャンも増加)。 といったところでしょうか。 『音街ピクニック』くらいの規模のイベントだと、出演候補に考えられるミュージシャンは、つねに開拓していないと減る一方です。 少し動員が増えたら呼べなくなるし、逆に動員が伸びない人は年齢とともに活動が縮小して辞めていきます。 だからイベントがスタートした当初は、応援する必要のあるフレッシュな才能をメインにブッキン

    ☆クレーター通信☆
  • 大山百合香ライブ情報(東京、沖永良部島、那覇) - DJ SASA OFFICIAL BLOG:楽天ブログ

    2010年04月27日 大山百合香ライブ情報(東京、沖永良部島、那覇) カテゴリ:カテゴリ未分類 7/31の東京レコ発に続いて大山百合香ライブが続々決定。 ■東京インストアライブ 6/20 14:00~ ヤマハ銀座店 1Fイベントスペース(入場無料) 6/20 17:00~ 銀座わしたショップ地下スペース(入場無料) ※いずれも当日CDご購入の方はライブ後のサイン会に参加いただけます。 ■沖永良部島ライブ 6/30、7/1 沖永良部うたしゃ 19:00開場/20:00開演 前売:¥1,500 当日:¥2,000(ドリンク別、入場整理番号付) 問い合わせ&チケット予約: 昼間:090-5941-9184 夜間:0997-92-3888 ■那覇ライブ 7/3 フェイバリットカフェ 18:00開場/19:00開演 前売:¥2,500 当日:¥3,000(飲代別・要オーダー、入場整理番号付) 問

    大山百合香ライブ情報(東京、沖永良部島、那覇) - DJ SASA OFFICIAL BLOG:楽天ブログ
  • Smashing Mag / Soul Flower Mononoke Summit(ソウル・フラワー・モノノケ・サミット) @ Kichijoji Star Pine's Cafe (7th Feb. '10)

  • LiveHistory.html

    syomu
    syomu 2009/09/03
    mikeさんのライブレポート一覧
  • mike's box

    11月の読書メーター 11月の読書メーター 読んだの数:1 読んだページ数:400 ナイス数:30 第二開国の感想 kindle版を読了。父の介護のため久しぶりに故郷の奄美大島に戻った昇は、統合型リゾート建設に活気づく村に馴染もうとする、という幕開け。いきなり島言葉の会話で始まるが、『ワン・モア・ニューク』でも冒頭で現代アラビア語と正則アラビア語の違いを指摘していたのを思い出す。奄美出身の著者らしく言葉だけでなく、風景なども説得力ある描写。中盤でリゾート施設の当の正体が明かされるが、そこから村が賛成派・反対派に二分され、終盤はテクノスリラー的な緊迫感ある展開でシビレた。ハードSFを得意としていた著者の新境地かも。 読了日:11月09日 著者:藤井 太洋 読書メーター 10月の読書メーター 10月の読書メーター 読んだの数:4 読んだページ数:1653 ナイス数:71 あなたのための物

    syomu
    syomu 2009/09/03
    レポートすごい。
  • 1