タグ

PCに関するsyomuのブックマーク (14)

  • MSXかPC-8001か。サンコーから昭和風味の一体型デスクトップが登場

    MSXPC-8001か。サンコーから昭和風味の一体型デスクトップが登場2011.01.19 23:00 PC CLUBってのもあったねー。 パソコン体にフルサイズキーボードがドッキング。なんとも懐かしいスタイルのパソコンがサンコーレアモノショップから発売されますよ。 スペックはMSTI PMX-1000 1GHzのCPU&チップセットに、512MBメモリ。OSはWindowsXPとUbuntuをサポート(インストールされているのは英語版のXP)。そして映像出力はD-SUB15ピンVGAとRCA...RCA!? コンポジット!? なんだろう、いろんな意味でドキドキしてきました。 SDスロットを2つ搭載し、メモリカードからの起動も行えます。無線LANにも対応していますがRS-232C端子も備えているとか。新旧様々なカタチや中身が入り交じったマシンなんですね。 気になるお値段は1万9800円

    MSXかPC-8001か。サンコーから昭和風味の一体型デスクトップが登場
    syomu
    syomu 2011/01/20
    一体型ってキーボードとの一体型か。キーボードはけっこう移動させるからモニターケーブルが邪魔そう
  • Home |

    音質劣化、左右偏差、遅延、接点ノイズゼロを実現した「J-Volume」搭載 リファレンスヘッドフォンアンプ 独自開発ディスクリートOPAMP「J-DSC2」搭載 バランスx2、アンバランスx2出力 インピーダンスマッチング、ゲインマッチング機能搭載

  • ダブルの力で冷却するノートパソコン冷却台『400-CLN13』発売へ|ガジェット通信 GetNews

    サンワサプライは、空冷と水冷でノートパソコンを熱暴走から守る『ダブル冷却ノートパソコンクーラーパッド 400-CLN13』を発売します。 『400-CLN13』は、空冷と水冷のダブルの力で、ノートパソコンをより強力に冷却してくれます。電源はノートパソコンのUSBポートからなので、コンセントは不要です。 軽くて丈夫なアルミボディを採用したことにより重さは1400g、サイズはW 340×D 286×H 60mmで場所をとらず、さらに折りたたみが可能で持ち運びにも便利です。ノイズも最大25dBAと、うるさくありません。同社のWEBショッピングサイト“サンワダイレクト”のみの販売で、価格は7980円(税込)です。

    ダブルの力で冷却するノートパソコン冷却台『400-CLN13』発売へ|ガジェット通信 GetNews
  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
  • PCで聴くFM音源

    PCで聴くFM音源 【FM音源ドライバリスト】 最終更新:02/06/26 今回ついでに書きなおすならと、今現在の実機やWindows上で再生出来るFM音源ドライバ&プレイヤーなど を調べてみました。とりあえず順次調べて書いときます。最新情報や間違い指摘にツッコミなど待ってます。 しかし、予想以上に数が多くなってしまったので、メモがハンパになってます。(汗)  FM-TownsやPC-88にX1などのドライバーまで入れたいですが、大変な数になりそうです。 更にUNIX系のMDX・FMP/PMDプレイヤーなどを入れた日には… どなたか他に未掲載のドライバや詳細な情報をご存じの方は、ぜひご一報を。 Microsoft Windows 95/98/Me/NT/2000/XP 言わずと知れた、今現在で主流になってしまったOS。その中では、 X68k用のFM音源ドライバ「MXDRV.X」

  • 工人舎、ポケットサイズのWindows PC「PM」

  • PMシリーズ- プロのモバイルノート | KOHJINSHA

    極小サイズのボディに高機能を凝縮。 Windows®XP Home Edition(SP3)正規版 を搭載。 超軽量ボディに直感的な操作が可能なタッチパネル付1024×600ドットの4.8型光沢ワイド液晶採用。コンパクトでデザイン性に優れ、CPUには高い省電力機能を備えた上位版のインテル®Atom™プロセッサを採用し約7時間のバッテリ駆動を実現にしました。プリインストールされた総合ビジネスソフトEIOfficeはMicrosoft Officeと 高い互換性をもち2007形式もつかえビジネスチャンスを広げます。 実物大カタログ

  • Windows XP の動作を軽快にしたい - mtblue.org

    ご案内:このページ「Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい」は、ウェブサイト「 mtblue.org 」の中のページの一つです。サイト内のページを少しでも効率よく参照していただけるよう、次の機能を提供しています。ご利用ください。 サイト内検索 サイトマップ また、トップページからこのページまでのアクセスの経路を示す情報を提供しています。この情報は、ページの先頭付近と終端付近で合計二度提供されていますので、この情報が二度目に出現した箇所を、ページの終端と捉えていただくことができます。一度目の出現はこのご案内の直後です。すなわち、次のような形式で提供しています。以上で、ご案内を終わります。 HOME > PC関連 > ちょっとしたTips > Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい Windows XP は、軽快に動作するよう設計されていますが、シス

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした

    ■ 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした セキュリティ屋が、Firefoxユーザに「NoScript」の使用を推奨することがしばしばあるが、私は賛同しない。 JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開, INTERNET Watch, 2008年11月4日 *1 技術メモ − 安全なWebブラウザの使い方, JPCERT/CC, 2008年11月4日 IV. 各 Web ブラウザに共通する設定上の注意事項 1. スクリプト等の実行を制限する JavaScript 等のスクリプトや(略)は(略)Ajax に代表されるインタラクティブなインターフェースが実現できるなど、高い利便性が得られます。反面、PC 上の重要なファイルを削除・変更するなど、悪意を持った処理が行われる可能性もあります。従って無制限にスクリプト等を実行できるようにしておくのは

  • 不要なサービスを停止する -[Di]

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nextxp.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 遅い・重いXP搭載パソコンをフリーソフトで高速化: 仕事2.0

    WindowsXPも発売されてから、かなりの年月が経ちました。 会社でも、最近パソコンが遅い!重い!との苦情が結構出ます。 そろそろ買い換えてもいいのですが、この不景気。 古いパソコンにも、もうひとふんばりしてもらわないとです。 今回は、私が実際に遅い・重いXPに施している手順をご紹介します。 さまざまなフリーソフトを使用しますが、 まずは、ソフトを使わずに、 ・マイコンピューター開く→Cドライブを右クリック→プロパティ ・ディスクのクリーンアップをクリック→計算中(しばし待つ) ・削除するファイルに全てチェックを入れる ・詳細オプションタブ→システムの復元にある「クリーンアップ」をクリック ・最新のシステム復元ファイル以外の古いファイルを削除しますか?→はい ・OKボタンをクリック ・これらの操作を実行しますか?→はい 作業が済んだら、いよいよフリーソフトの出番です。 まずは、こちらのソ

  • XPマシンをクリーニング&チューンアップ Windows XP快適化計画 2005 - 日経トレンディネット

    Windows XPマシンはこまめにクリーニングすることで、快適な状態を保つことができる。さらにちょっとした設定変更で、ぐっとキビキビ感をアップさせることも可能だ。デジタルARENAオススメのクリーニング&チューンアップ方法を、Windows XPの標準機能を使った場合と市販の快適化ツールを利用した場合をそれぞれ紹介しよう。(大谷 周作、宮崎 昌弘) 日ごろの掃除とケアが快適な生活の基となるのは、日常生活もWindows XPも同じ。サクサク動いていたマシンも、メンテナンスをせずに長く使っていくと、だんだん遅くなっていく。使っていないアプリケーションや設定変更の痕跡などが、無駄なデータとしてたまっていくからだ。 また、Windows XPの初期設定では、初心者にもわかりやすいように、各種サポート機能や視覚効果などが有効になっている。そういった機能の中には、Windows XPの操作に慣れ

    XPマシンをクリーニング&チューンアップ Windows XP快適化計画 2005 - 日経トレンディネット
  • [♪超録 - パソコン長時間録音機] 公式サイト

    マイク・テープ・MD・レコードなどから WAV/WMA/OGG/MP3を! パソコンによるHDDリアルタイム圧縮録音で時間・容量を気にせず何時間でも、どこまででも録音可能! ■「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」について 「♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版」 はフリーウェアです。 フリーウェアですが、一部制限付きです。 全機能利用できますが、シェアウェア版との差別化のために、1回の録音時のトラック数を8つまで、連続録音時間を90分までに制限してあります。 上記以外の制限に関しては機能的に一切制限はありません。 当然フリーウェアですので、試用期間などございませんので 未来永劫使いつづけていただけます。 ■「♪超録 - パソコン長時間録音機 プロフェッショナル版」について 「♪超録 - パソコン長時間録音機 プロフェッショナル版」 はシェアウェアです。 試用期間

  • 単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度

    ノートパソコンを出先で利用するときに最も困るのはバッテリーの充電ですが、なんと単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」が登場しました。 なんと「EeePC」や「Aspire One」を下回る2万円程度の低価格を実現しており、非常にお手軽なモバイルマシンとなっています。 詳細は以下から。 The Gecko Laptop | NorhTec - Products このリリースによると、NorhTecという会社が「The Gecko Laptop」というミニノートを7月に発売するそうです。「The Gecko Laptop」は単三電池8で4時間動作するほか、リチウムイオンバッテリーで動作することも可能。 また、1GHzのXcore86プロセッサ、256MB~1GBのメモリ、LEDバックライトを採用した1024×600の8.9インチ液晶ディスプレイなどを搭載しており、記録媒

    単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度
  • 1