ファミリーマートは1日、全国の2千店で地域の子どもらと交流するイベントを開くと発表した。3月から順次、「イートイン」コーナーのある店舗で子どもや保護者を対象に、一緒に食事をしたり、レジなどの店内業務を体験する場を設けたりする。近隣住民との交流を通じて、地域に根ざした店舗を作る。「ファミマこども食堂」を全47都道府県の店舗で実施する。参加料金は小学生以下の子どもは100円、中学生以上や保護者
バーチャルYouTuberの一人である「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」こと「ねこます」氏は28日、投稿した最新動画「カメラに向かってありがとう【010】」にてコンビニバイトを退職することを明らかにした。時期や次の職場などについては明言していない。 退職の話は5分18秒あたりからで、「そもそもこのチャンネルを始めた理由が最終的に自分の希望する3DやUnityのところ(職場)に行けたらいいなということから始まっているので、コンビニをやめられるきっかけができたら、それが理想だったので当然コンビニバイトは辞めます」と告白。 さらに「コンビニキャラクターじゃなくなったせいでアイデンティティの喪失じゃーとなる面もあって、それはそれでさみしいのじゃが、みんなのおかげで数字をいただいて、それをきっかけに新しいステップに進めるチャンスが出てきたのだから進めなければいけない。このまま嘘をつ
セブン‐イレブン・ジャパンは11月21日、ソフトバンクグループの新規事業提案制度「ソフト バンクイノベンチャー」から設立したOpenStreetと、自転車シェアリング事業で協業すると発表した。 全国主要エリアのセブン-イレブン店舗において、OpenStreetがソフトバンクと共同で運営する自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」を活用し、自転車を借用・返却できる駐輪場「ステーション」用の場所を提供する。 また、これに合わせて同システムを活用して自転車シェアリングサービスを運営するシナネンサイクルは、ステーションをセブン-イレブン店舗に順次設置する。2017年11月21日より埼玉県さいたま市で設置を開始し、2018年度中に1000店舗に拡大する予定。 ユーザーは、スマートフォンやPCでステーションの検索や自転車の利用予約、決済までの一連の手続きを行うことができる。HELLO
これからのコンビニはレジでの支払いはロボットが計算、袋詰めまで行うのが当たり前の光景になりそうです。 ローソンとパナソニックが次世代型コンビニとして共同で開発したもので、買い物かごに商品のバーコードを読み取る機能が付いていて、袋詰めまでを自動で行います。来年後半から他の店舗にも順次、拡大していきます。ローソンは将来の人手不足に向け、支払いは機械に任せて店員は接客に力を入れるとしていて、今後はさらに機械化を進めたい考えです。 ローソン次世代CVS統括部・秦野芳宏部長:「例えば、からあげクンを揚げるなどもっと機械化できることは機械化して、人の手が必要なことは人の手で行う。いくつか検討は進めている」
オークションで中古のブランド品が高値で売れた理由 伊藤ようすけ氏(以下、伊藤):それは何でそういうことが起きるの? 清水彩子氏(以下、清水):12〜13年前は、まだ通販が主流じゃなくて、ブランドさんも通販をやっていなかったんですよ。 伊藤:はい。 清水:今は某通販サイトとかが有名ブランドさんを取り扱って、有名ブランドさんも直接通販や取り置きをしてくれたりとかするんですけども。 当時は取り置きもしてくれなくて、電話しても「店頭にあったら買いに来てください」っていう、みなさんそのぐらい強気の商売をされてたんですよね。 伊藤:なるほど。 清水:例えば渋谷109とかのブランドさんたちも、ファッション誌が出て、発売と同時にみんな店頭に並んで買う。そうじゃないと手に入らないっていうことが、しょっちゅう起きていて。 通販自体があまり主流じゃなくて「クレジットカードとか登録して大丈夫?」みたいな話があった
■驚くべきテクノロジーを駆使した“次世代コンビニ”とは コンビニ大手のローソンは2月6日、家電大手のパナソニックと共同し、「次世代コンビニ」と位置づける実験的な店舗を大阪府守口市にオープンさせました。環境への配慮、健康の提案、などをうたっていますが、何が次世代なのか?今ひとつピンときません。そこで、このコンビニについて調べたところ、驚くべきテクノロジーが判明しました。このハイテクは、これから確実に全国に広がり、私たちの生活に大なり小なり影響を与えていくのではないか、と思われます。 この店舗は「ローソン パナソニック前店」。所在地は大阪府門真市と守口市にまたがる、まさにパナソニック本社前にあります。6日の開業式典には、ローソンの玉塚元一最高執行責任者(COO)、パナソニックの榎戸康二役員らが出席するなど、両社のこの店舗にかける意気込みの大きさがうかがえます。 ただ、このお店の開店については、
「ローソンは、いろいろな可能性がある社会インフラ。社外の皆さんの知恵で、私たちの企業理念である“街を幸せにする”ためのアイデアをもらえたら、こんなに嬉しいことはない」。こう語るのは、ローソン代表執行役員COOの玉塚元一氏だ(写真1)。 玉塚氏が呼び掛けたのは、2013年8月19日に行われたイベント「HackaLawson」に参加した開発者やデザイナー約60人(写真2)。ハッカソン(短期間で開発を競うイベント)とローソンを組み合わせた造語であるHackaLawsonのテーマは、「ローソンとできるソーシャルチェンジ」。ローソンが提供する位置情報やソーシャルメディアデータAPI、ローソンキャラクターの画像・音声データ、POS情報(イベント向けの架空データ)を活用し、グループワークを通じて新しいサービスを作り上げていくのが狙いだ(写真3)。 HackaLawsonは、のべ3日間にわたって実施される
2013-08-12 やべえ忘れてた 忘れてました、という日記です。 というわけで、若者におけるインターネットのリテラシーについて云々書いてた俺ですが、とんでもないことを忘れておりました。 店でまったく対策打ってねえ。 エントリ書く前にやることあったでしょおじちゃん。 いやーびっくりした。書いてる俺自身がどこかで「対岸の火事」だと思ってんのな。これ完全に強盗なんかの対策と一緒。俺は夜勤に入る人に対して、防犯意識の説明として、 「日本全国のコンビニには強盗当番っていうのがあって、順番に強盗に入られることになってるから。確率的には1年(まあここはてきとーな数字)夜勤やってるとかならず一度強盗やられるから」 というようなことを言っている。あとは繰り返しの話である。こういうの一度ですんなり入る人ってあんまりいないから。 強盗関連でよく聞く話だけど、強盗に入られた店員が決まっていうセリフがあるという
2013-07-01 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた 朝までああでもねえこうでもねえとクソ細かい雑務をやって、ああ空が明るくなってきたなあ、ほんとに仕事明けに感じる朝の清々しさは絶望的だなあと思いつつ帰宅、ちょっとだけ寝てからまた昼からシフトであり、眠いなあだるいなあとか思いながら仕事をすることになりました。 当店はその商圏に高齢者が非常に多く「天国にいちばん近いコンビニ」との二つ名を与えられし幽玄のコンビニなのですが、こういう店には「混雑する時間帯」と「そうでない時間帯」というメリハリがほとんどありません。朝は9時から夜は19時まで、ただひたすら同じような客数がだらだらだらだらとやってきます。客数は平均しているのですが、その内容が違います。昼下がりはことのほか高齢者率が高いので、レジすごい遅い。ものすごく遅い。そのものすごく遅い高齢者たちが、みんな揃ってコロッケとかたくさ
ATMの利用手数料高すぎワロタ セブン銀行が手数料収入でボロ儲け Tweet 1: アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/06/24(月) 11:41:37.56 ID:JIItOBrQ0 ■純利益率20%! “異質な”ATM銀行「セブン銀行」の経営状況をチェック セブン銀行は、現金自動預け支払機によるビジネスが中心。休日や夜間に利用客から得る105円や210円(いずれも消費税込み)といった手数料を積み重ねる。すなわち、ATM銀行である。 2001年のスタート当初は、メガバンクの関係者などから「ビジネスとして成り立つの? 」とか「銀行の本来業務ではない」などと冷ややかに見られたものだが、そんな低評価を覆し、立派にビジネスとして成立。今や高収益を実現している銀行だ。一般企業の売上高に相当する経常収益に対する純利益の割合はおよそ20%。最大手の三菱UFJFG約18%を上回る水準である
2013-03-23 売場づくりの方針について考えてた 今日のもわりとしょーもない自分語り。おつかれ気味なので、あんまり読ませる内容になってないです。頭のなか整理するために必要なこと書いてるだけ。 忙しい。すんげえ忙しい。休みない。 売上が伸びてるからあたりまえなんだけども、この伸びてるときに新しいこと仕掛けていかないと、新しい客が定着するチャンスを逃す。んで、仕掛けるしかない。さらにやることが増えて忙しくなる。 地道にやってきた成果が出た、と言いたいところなんだけど、どうもそうじゃないっぽい。きっかけはおでんの拡販だった。あれで、店のなかに「定期的になんかイベント的なことやる」という流れができた。せっかくの流れなので活用しようと思って、仕掛けられるときはできるだけでかく仕掛けることにした。あと、なんかやってないとバイトが退屈するってのもある。なにせコンビニの仕事はルーチンなんである。刺激
2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて本部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9
毎月10日の入場チケット発売開始のお知らせや、土星座の上映映画情報などを直接パスにお届けします。 11月12日(月)更新!今回は「からあげクン 各種50円引き」2012年12月11日(火)までご利用いただけます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く