独自のマイクロマーク技術によりデジタルアートに目に見えない固有のデジタルIDを埋め込むことで、ご自身が制作した作品であることを記録します。Wacom Yuify を使用することにで、作品とWacom Yuify の創作記録に強固なリンクが確立されます。プロクリエイターから趣味でクリエイティブ制作を楽しんでいる方まで、Wacom Yuify で簡単に、そして確実に作品を保護することができます。Wacom Yuify を使用して、著作権を保護し、デジタル著作権を管理しましょう。 新規登録
11月29日にお知らせした「画像生成AIパレット」の試験的実装の予定について、皆様にご不安・ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。 「画像生成AIパレット」は、皆様に新しい創作の体験をしていただきたい、という想いで開発を進めてきましたが、体験していただく以前に必要な配慮が欠けていました。 セルシスは、画像生成AI技術をどのように創作活動に活用できるかにとらわれ、創作の道具としてCLIP STUDIO PAINTをご利用いただいている皆様の気持ちに寄り添えなかったことを反省し、お詫びいたします。 告知以降、皆様から多くのご意見をいただきました。 現状の方式の画像生成AIが、著作権を侵害していなくとも、誰かの著作物を利用して画像が生成されており、その由来が不明であるアプリは使いたくない。 アーティストの為のツールを名乗っているが、画像生成AI機能はむしろアーティストを苦境に追い込
この記事は年末だからたまったものを吐き出そうというネタ記事です。登場人物にはすでに抗議済みなので、この記事を読んで先方へ何らかのアクションを起こすことはお控えください。まとめサイトや無断転載などが話題の最近、こんなこともあるんだねという記事です。「パクる」という言葉は好きではないですが、今回の件ではその表現が適切だと思ったので使用させていただきます。 問題のイラスト 綺麗なタイツの履き方 in美少女 pic.twitter.com/C6aq6arfph — しぴー (@pummeluff39) 2016年7月18日 ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) 脅されて描きました【タイツの履き方】 pic.twitter.com/uGyvRXq4Kv — すぴかあやかAyakaSumida (@spicagraph) 2014年2月1日 このイラストは2014年に、じぶんがタ
※まず事件とは関係ない第3者が、当人に対して執拗に攻撃を加えるといったことはご遠慮願います。あくまでも、こんなことがあったということを知ってほしいと思い作成した記事です。 ※2015年8月29日、当人との和解が成立しました。 私の創作への考え方をすっかり変えてしまう事件が、何年か前にありました。 S氏のトレパク事件です。 詳細は下記URLをご参照願います。 【トレパク】S氏検証まとめwiki【伝説】http://www57.atwiki.jp/shirokitsune/pages/15.html 要約すると、電撃大賞に応募し受賞したイラストが、有名無名問わず複数の絵描きの絵を無断でトレースして描かれたもの(俗に言うトレパク)だったという事件。 さて、実は私も被害者でした。 下の東京タワーの夜景のイラストを、切り取り、自身のイラストにコピペして張り付けるという、トレパク以上に悪質なことをやら
ソックリ広告博物館は、創造的な仕事に従事する人々が、その労力と自らが生みだした価値に対し、 正当な評価を得ることができる社会づくりを目的とし、 権利者と利用者双方の著作権意識の向上を図るため、1998年7月に開設いたしました。
1 鉛筆(関西地方)[sage] 2010/02/25(木) 20:35:21.34 ID:0o+I+LQ5 BE:281017038-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/folder3_03.gif 第16回電撃大賞イラスト部門で選考委員奨励賞を受賞したしろきつね氏のトレースや背景の盗用が見つかり、 Blogが炎上していたようだ。既にBlog上でトレース等について謝罪している。 今回のトレースおよび盗用では電撃大賞選考委員奨励賞を受賞した『しにがみのバラッド。』のイラストでは 背景を他の人のイラストを加工して使っている。『とある魔術の禁書目録』のイラストでは 漫画版『とある魔術の禁書目録』を元に描いていると見られている。 他にもpixivのイラスト集『BLACK★ROCK SHOOTER Flow My Tears, the Girl Sa
この記事について『Twitter』でつぶやく 商業雑誌や書籍の挿絵、個人同人等、奔放に楽しみながら活動しているという 人気絵師のしろきつねさんの投稿しているイラストがトレースやパクリでは無いかと 2ちゃんねるで大騒ぎになっているほに 背景をコピーして加工したような作品からモチーフのパクリまで 次から次へと見つかるパクリの数は流石のPixivスレの住人もドン引きしてしまうほど 尚、事態に気付いたしろきつねさんのblogでは謝罪が行われているが 炎上は未だ止まっていない模様ほに ちなみに件の受賞作はあの天野喜孝先生達も大絶賛!w http://archive.asciimw.jp/award/taisyo/16/16illst4.php 白い狐の住む社 http://shirokitsune46.blog71.fc2.com/ 279 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage]
ほんの些細な愚痴だ。 私はピクシブで底辺絵師をやっている。二次創作の女性向け。 私の投稿する絵の多くは、総合点が3ケタで、一番評価がいいものでもなんとか総合点4ケタといった具合だ。 けれど私は今まで総合点やブクマの数などの、評価の比較基準になる『数』をさほど気にしたことはなかった。「一人でちまちまやってるくらいなら不特定多数の人と自分の描く『好き』を共有できたらいいな」程度の気持ちで投稿し始めていたから、たまに観覧数が多い作品があると「同士がこんなに!!!」と、モニタの前で一人こっそりほくそ笑む程度だった。 でも、今日ほど自分の作品に対する評価を悔しいと思ったことはない。 盗作、なんてのは言い過ぎなのかもしれない。 ただの私の自意識過剰で、ありふれた構図を二人して描いていただけなのかもしれない。 そもそも二次創作の時点で盗作なんざ主張できる立場じゃないのも解っている。 でもサムネを見たとき
このページは、作品投稿ガイドラインの補足事項を記述していくページです。 具体例を交えて都度説明をしていきます。 このページをお読みになる前に、必ず作品投稿ガイドライン本文をお読みください。 年齢制限(レーティング)についての具体例 レベル[3]の判定基準である「女性が胸を露出している」かは「乳首を露出しているか」が判断基準として大きなウェイトを占めます。 ただし、乳首を星型やハート型のマークで隠しただけといった(いわゆるコンセンサスを取っただけの)処理は、「露出している」という扱いをします。 着衣であっても、ぴったりした服装などで、胸(乳首)や局部(性器)のシルエットがわかってしまうもの。 また白色の着衣が汗や水などで下の肌が透けて見えており、前述のシルエットがわかってしまうケースも「露出している」とみなすことがあります。 上記により「女性が胸を露出している」と判断した場合は[3]に、「局
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く