CSSにおいては、パターンマッチの規則を用いて、木構造内の要素に適用されるスタイル規則を決定する。 セレクタと呼ばれるこれらのパターンは、単純に要素名のみのものから、複雑な前後関係を照合できるものまで多岐に亘る。パターン内に示された全条件がある要素にあてはまる時、そのセレクタと要素はマッチ(match)していると言う。 セレクタ内に記述する構造化言語の要素名について大小文字の区別を行うかどうかは、構造化言語によって異なる。たとえば、HTMLでは要素名の大小文字は区別されないが、XMLでは区別される。 以下の表にCSS2セレクタ構文の概要を示します。