
ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』でライムスターとPerfumeが共演した対バンライブ『Perfume FES!! 2014』での出来事を振り返っていました。(宇多丸)えー、石川県は金沢市で今週の月曜に開かれたあるコンサートで... 要は、これちょっと僭越ながらですよ。今日は『僭越ながら』という言葉がいっぱい出てくると思いますが。ものすごーく尊敬している同業者っていうことです。『ものすごーく尊敬している同業者っていう視点も俺、実は強いな。だからPerfume、好きなんだよな』っていうか。同業者として尊敬している。ということで今回の評は、古くから応援してきたファン目線っていうのももちろんありますが、それ以上にやっぱりその、僭越ながら、同業者目線っていうのがかなり僕は強く。特にやっぱりツアー中に見たもので。すごく入った話になるんじゃないか?と思います。 でですね、まずは特に非Pe
開演時間を迎え、オープニング映像の上映後にステージの中央からせり上がって登場したPerfumeは、大歓声の中でまずは「FAKE IT」を披露。「ジャンプ! ジャンプ!」と声を発し、自分たちを囲む満員のオーディエンスを跳ねさせる。また「Pick Me Up」では場内のあらゆる方向に無数のレーザー光線が走るなど、照明やビジュアル演出面でも観客を魅了させた。 4曲を終えてMCコーナーに入り、あ~ちゃんは当日の物販に1100人も並んでいたことを明かして「メジャーデビューの報告をしたTSUTAYA O-WESTのライブ2回分じゃけえのう!」と喜ぶ。一方かしゆかはこの日の円形ステージについて「1回目の東京ドーム公演(2010年)以来なのでもうどこが前なのか全然わからない!」と笑い、のっちは「いつもは前からだけですが今日は後ろからも観ていただけます。私たちの背中もなかなかいいもんでしょう?」と話してファ
Perfumeの東京ドームライブに行ってきた。 かっこいいしかわいい。愛しかなかった。天使じゃなくて、女神だ。 Perfumeのライブは「あ、売れるって、ちゃんと正義だ」って思えてすごくいい— もぐもぐ (@haruna26) December 24, 2013 もうほんとこれ。一重にこれ。売れるって正義だ。ちゃんと売れて、ちゃんとお金をかけてもらって、きっちり魅了して、少しずつ道を踏みしめてく、これって当たり前に簡単なようで全然そんなことないよなー。 大事にされてるなーと思った。スタッフも含めてPerfumeの3人のことがみんな大好きなんだろうなぁ。このライブを見て最初の感想がこれなの?と言われてもおかしくないけれど、とにかく衣装がかわいくてかわいくて本当に感動した。アイドルが大好きだからいろんな衣装を見てなんやかんや思ってるけど、Perfumeの召しているものはちゃんと20代も半ばを過
9月12日にリリースしたニューアルバム『Perfume Global Compilation “LOVE THE WORLD”』がオリコンウイークリーチャートで初登場1位を獲得し、4作連続でのアルバム首位となり、女性グループとしては12年9ヵ月ぶりの快挙を達成したPerfume。 日本を代表するアーティストとして本格的な世界進出を始動する彼女たちが、その第一歩となる海外ツアー<WORLD TOUR 1st>の初日となる台湾公演を10月26日(金)、台湾NEO STUDIOで行ない大盛況のうちにライブを終えた。 ライブ前日には、メンバーの到着を待ちわびる大勢のファンが台北空港で出迎え、現地ファンの温かな歓迎にメンバーも喜びと感謝を口にした。 そして、即完した超満員の初日ライブで世界進出の第一歩を踏み出したPerfume。会場内ではファンの大歓声が鳴り響く中、メンバーが登場したのと同時に一気に
CDアルバム「Perfume Global Compilation “LOVE THE WORLD”」について ○まずは、アルバム4作連続4作目の週間ランキング首位 おめでとう御座います! 日々のランキングを注視しているなかで、 後半、心配しておりましたが、 無事に良い結果が得られて、興奮しました まるで、先日のオリンピックで日本の選手が 金メダルを獲得した時の感動が蘇ってくるようです ○さて、今回のアルバムに収録された曲の中で嬉しかったもの Baby cruising Love 私が、Perfumeを本格的に関心を抱くきっかけを導き出してくれた曲 白羽の矢を立ててくれた映画ドラマ『モテキ』には感謝しています SEVENTH HEAVEN 「隠れた名曲」と枕詞が付くほどの素晴らしい曲 この2曲が流れただけで場の雰囲気が変わり 何か特別な感覚が広がります GLITTER MY COLOR (
Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)2012.08.09 22:0011,764 かっけーー! 今更ですが、7月23日(月)に渋谷ヒカリエで行われたPerfumeの「氷結SUMMER NIGHT」ダイジェストムービーです。パフュームもカッコいいんですが、パフュームが6人になったり、彼女たちの動きに合わせて、ホログラムのようなエフェクトがかかります。これすげぇ! どうなってるんでしょうね? あまり詳しくない俺はこの技術にビックリ。 そこでさっそくテクノロジーに詳しいお友達に協力してもらい技術的な部分を推考しました。参考までにゆる〜く解説。以下内容はあくまで仮説ですから参考までですよ。 プロジェクションに関してはマイラーフィルムってものを使った、2PAC復活ホログラムライブと同じっぽい。2PACの記事でも解説されていますが、斜めにミラー
先日、大学時代の友人とPerfumeの話になった。日本のテクノダンスユニット(なのだろうか)のPerfumeだ。 ノースキャロライナ生まれミネソタ育ちの生粋のアメリカ人である友人に、Perfumeの存在を教えたのは、3ヶ月くらい前だったと思う。ちょうどPerfumeの新しいウェブサイトが出たかなんかで、ウェブエンジニアである彼に、「このサイト斬新じゃない?」という感じで紹介したのだ。ウェブサイトそのものに対しては「へー」とそっけないものだったが、Perfumeの音楽には興味を持ったらしく、今となっては僕よりも詳しい。 そいつと先日、「Perfumeはスタートアップのお手本である」という話になった。久しぶりに何から何まで合点がいったので、文章におこしておこうと思った。あらかじめ断っておくが、ぼくは自分で起業したこともないし、まさかPerfumeのメンバーと友達というわけでもない。あくまで見聞
師匠の島田裕巳にAKB論を語られては、現代アイドル論を専攻する弟子が反論しないわけにはいかない。 なぜ島田氏が誤っているかというと、彼の専攻はキャンディーズであり(彼のキャンディーズ論(AERAにかつて掲載)は秀逸)、現代はモデルが全く異なるからだ。Perfumeを専攻し、AKBとの比較論を副専攻とする私からの反論を以下では展開したい。 そのポイントは、島田は、Perfumeを現代のキャンディーズと捉えている点にある。それは誤りだ。キャンディーズはアマチュアであり、Perfumeはプロフェッショナルである。そして、AKBはプロフェッショナルを目指す高校生であり、甲子園を目指す高校野球チームなのだ。 キャンディーズは、「私たち普通の女の子に戻りたいんです!」と叫んで、去って行った。後に二人はプロとして復帰するが、それはキャンディーズとは別物の個人であり、プロに成り代わっていたのである。だから
好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 東京ドームライブから指を数えて待つこと14ヶ月と25日。ようやくライブ「Perfume JPNツアー、さいたまスーパーアリーナ」にありつけましたよ。 (以下ネタバレありなので、ご注意を) 結論から先にいってしまうと、このライブツアーは「復興支援ツアー」といってもいいです。セトリ(セットリスト)がどうとか、演出がああとか、アリーナで観客数が多いね、客層が変わってきたね、といったところはもちろんあり、それも大事です。しかし、ある意味「テーマ」といってもいいほどのコアとなっている大きなものはまさしく「日本」であり、それを「JPN」としてアルバム、ツアー名に使っているほど。 ではそのJPNとは何か。 ある意味定番となってきた、「Perfumeの掟」ばりのインストルメンタル、ダンス中
好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 Perfumeが所属する「アミューズ」では、震災復興支援のための応援ソング「LET'S TRY AGAIN」を発売しました。早速というか、予約して購入したのでご紹介。 【Amazon】 Let's try again(DVD付) [CD+DVD] YouTube - Let's try again 被災地に支援を!日本中に元気を!届けるため桑田佳祐を中心にアミューズ所属アーティストが大集結! その名もチーム・アミューズ!!ヒット曲メドレーを含む一大組曲ここに完成! *本楽曲から生じる収益のすべては、アミューズ募金を通じて日本赤十字社に寄付され、被災者救済のための救援活動及び復興支援活動等の資金として使われます。 アミューズの所属アーティストは歌手、バンド、お笑い、俳優と多岐
Google には様々なクラブ活動があります。フットサル部や野球部といったポピュラーなものもあれば、ジャグリング部、ラーメン部、ビール部といった変わり種まで多種多様。中には嵐部もあれば、テクノポップユニット Perfume のファンが集う Perfume 部も存在します。 先日、そんな Perfume 部が、Perfume の PV 監督を歴任しているアートディレクターの関和亮さん、東京ドーム公演で CG 演出を手がけたメディアアーティストの真鍋大度さん、そして、Perfume のユニークな振り付けをデビュー以来手がけてきた振付師の MIKIKO さんの3 人を招いて講演会を行いました。東京ドーム公演の時の技術的な裏話や込められた思い、実験映像など、貴重な 3 人のトークに集まった100 人以上の社員が聞き入りました。講演の後は、終業後のオフィスで夜中まで毎日練習をしていた Perfume
Perfumeのニューシングル『不自然なガール』ジャケ衣装を作られた若手デザイナーさんのおはなし。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く