タグ

TB欄に関するtaraxacum_offのブックマーク (3)

  • 小沢側が検審に上申書を提出して、共謀を否定。情状酌量も求める? | 日本がアブナイ!

    平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効 これは今日2めの、やや短めの記事です。 「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の 2つのランキングに参加しています。 それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック して頂けると幸いです。 ← まず、ポチっと、お願いします。 にほんブログ村  ← もうひとポチッと、よろしくです。 最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。 *印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。 22日にアップした『小沢の検察審査会に、市民団体が上申書+ 大久保の訴因変更許可の続報』という記事の続報を・・・。 小沢一郎氏が、東京第1、5検察審査会で審査を受けることに なったのは、東京地検特捜部が同氏

    小沢側が検審に上申書を提出して、共謀を否定。情状酌量も求める? | 日本がアブナイ!
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/07/03
    TBを間違って送っちゃった、ごめんね。こっちに送りたかったのhttp://mewrun7.exblog.jp/12885463/
  • 「城内事件」とは何だったのだろうか - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2009年09月21日 「城内事件」とは何だったのだろうか (25) カテゴリ:カテゴリ未分類 お玉さんが書いた城内議員を「温かく見守る」という宣言を、いろんな人が取り上げるというのは、それだけお玉さんの影響力というものを示しているということで、私がごとき弱小ブログ主が何を言ったところで蟷螂の斧と申しますか、蚊が刺した程度の意味しかもたないのだろうと思います。 ただ、何故お玉さんはあのようなことを書いたのか、それだけは私見を書いておこうと思います。 小泉政権の新自由主義路線の象徴とも言える郵政民営化に反対した、という「信念」がお玉さんの琴線に触れた? バリバリの改憲論者と多くの人が認識しているのに、誰かに彼は9条改憲に反対していると吹き込まれて信じてしまった? まあ、いろいろんな要因はあるのでしょう。 でも、私はお玉さんが「改憲派」の論客をも引きつける「護憲派ブログ」という立ち位置を守るこ

    「城内事件」とは何だったのだろうか - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/06/23
    コメント欄参加者の安全より、自分のブログの保身を優先するシスターお玉。むかしの選択別姓の市民団体の人の掲示板管理者と同様だ。/ コメント欄に布引洋が現れる。TB欄もすごいことに
  • 科学と歴史と倫理の進歩にもとづく論理的帰結を認める教育が日本人には必要 (AmlethMachinaさんの記事を読む) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    全く性格の違う、別々の問題点を一緒に論じると混乱の元です。 其々が別々の原因で起こっており(例え同一の一人の人物が同時に論じていても)別々の症状なので解決方法も別々。 ①疑似科学と②懐疑論と③時代錯誤な軍国主義賛美と④平和憲法9条改憲論が同一線上で論じられているが、いくらなんでも乱暴な話です。 これは矢張りいくらなんでも『みんなトンデモである』と一纏めにして、同時に論じる事は無理ですよ。 別々の問題には、手間を惜しまず別々に対処するべきでしょう。 これを怠って横着した結果が2年前の護憲左派ブログ界の恥部である『水からの伝言』騒動であったわけで、その反省が全くなされていない。 水騒動の仕掛け人たちが未だに同じ様に政治ブログで、一見左翼護憲派に見える偽装記事を書いている現状は憂うべき現象で、今回のこの記事にも同じ問題点が含まれています。 今回のエントリは、別々の原因で起こっている別々の現象(と

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/04/21
    実証的態度とにせ科学批判。コメント欄で布引洋が反駁。TB欄がすごいことになってる
  • 1