タグ

tcpに関するteddy-gのブックマーク (4)

  • 「スリーウェイハンドシェイク」の手順、わかっていますか?

    クイズ「誰が正解?」の時間がやってきました。このクイズでは、ケンイチ君、いずみちゃん、竹田君の3人が私の質問に答えます。ただし、正解なのは1人だけですよ。クイズのテーマは「TCP/IP」、ネットワークの基です。さてさて、誰が正解か当てられますか? 通信を制御するフラグ TCPはヘッダ情報に6つの「フラグ」と呼ばれる情報を持っている(図1)。このフラグはTCPが相手との通信を確実に行なうための制御情報で、通信手順のチェックや送信データの受信確認などに利用される。各フラグは1ビットの情報で、そのフラグの持つ意味を通知したい場合に“1”が設定され、そうでなければ“0”となる。 まず「URG(Urgent)」フラグは、すぐ処理したい緊急データがあることを示すフラグだ。緊急データがある場合にURGフラグに「1」を設定するとともに、緊急ポインタに緊急データのサイズが設定される。 2つ目の「ACK(A

    「スリーウェイハンドシェイク」の手順、わかっていますか?
    teddy-g
    teddy-g 2017/04/17
    TCP接続確立の3-way handshakeについて。 図がわかりやすい。
  • オンラインゲームの仕組みと工夫

    オンラインゲームの仕組みや工夫を調べてみたのを社内勉強会で発表した。ときのスライド。の公開用。 オンラインゲームの種別とそれぞれの仕組みについての話と、オープンソースになっているQuakeの仕組みの話、という2つの話が主なトピックRead less

    オンラインゲームの仕組みと工夫
    teddy-g
    teddy-g 2015/05/21
    そんなわけでクラウドゲーミングは結構難しい。PS4も家庭内配信に留めている。
  • 窓の杜

    窓の杜
    teddy-g
    teddy-g 2014/08/17
    LAN内検索するのに便利。
  • TCP/IP入門

    すでに通信の世界において事実上の標準となっている TCP/IP について、 なるべく実例を挙げながらまとめてみました。対象となる読者は、クライアント ・サーバシステムを開発したいプログラマや、ネットワーク管理者「の卵」 の方を想定しています。ターゲット・マシンとしては、Windows NT および Linux を対象としています。 間違いや不正確な点、およびこうした方がわかりやすいよ、というご意見が ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。 TCP/IP以前の話 n進数(16進数や2進数)について IPの話 LAN WAN IPアドレス ネットワークの分割 ARP 経路制御(ルーティング) 経路制御(ルーティング)その2 経路制御(ルーティング)その3 経路制御(ルーティング)その4 おさらい IPアドレスの解決 プロトコル・スタック OSI7層構造モデル TCP/IPにおける実装 UD

    teddy-g
    teddy-g 2007/02/06
    TCPとIPの基本の確認用に。
  • 1