コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
Twitterは、カスタムタイムラインという新しい機能によって、ユーザーがリアルタイム情報のルックアンドフィールを編集できるようにした。 米国時間11月12日にリリースされたカスタムタイムラインは、ユーザー定義のフィードである。つまり、ユーザーは自分が表示したいツイートだけを含む精選されたコレクションを作成して、他人に共有することができる。 この新しい種類のタイムラインは、いろいろなものが混在して雑然としがちなTwitter上の表示を手動で構造化する手段をユーザーに与えることを目的としている。ジャーナリストや報道機関、エンターテインメント企業、または、ニュースやイベントなどの特定の話題に関するツイートについてキュレーターとしての役割を果たしたい任意のユーザーに最も適した機能である。一部のパートナー組織には、新しいTwitter APIを利用して、カスタムタイムラインをプログラム的に構築する
発表は何か月も前でしたが、最近になって対応クライアントがリリースできるようになってきて再注目を浴びてきた Twitter の User Streams。 User Streams とはいったい何なの?スリップストリームの仲間?とか微妙なボケをかます人もいるかもしれませんけど、どういうものなのかかんたんに説明しつつ自作アプリの紹介などしていきたいと思います。 User Streams とは かんたんに言うと、いつものタイムラインがほぼリアルタイムで更新される APIです。 公式のドキュメントは、開発向けの英語版だけですけど http://dev.twitter.com/pages/user_streams にあります。 ツイートをリアルタイムに取得できる Streaming API というものは以前から普通に公開されていたのですが、取得できるものはキーワード検索とかの限られたツイートだけで、
Twitter カード 7タイプの仕様を Twitter の公式ドキュメントから翻訳して解説します。公式ドキュメントから抜粋して日本語で書き直していますので完全な翻訳ではありません。 Twitter Cards (Twitter カード)、この Blog でもかなり前から指定して使っていますが、7種類のカードから選択できたり、それぞれに指定できる値が異なってたりしてわかりにくいっていう声を聞きましたので (公式な日本語ドキュメントも今のところないし)、簡単に各カード種類別の仕様をまとめてみました。 Twitter Cards は、Facebook や Google+ などが採用している、OGP (Open Graph Protocol) を利用して、ウォールやタイムラインにリンクを投稿する際の表示内容を指定するのと同じ。それの Twitter 版です。タイムラインに URL が投稿されたと
追記 id:netcraftさんからもっと手軽な方法教えてもらった 「https://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline.rss?screen_name=nodejs」 2週間前より古いtweetも拾えるので下記に書いた方法より優秀 GET statuses/user_timeline | Twitter Developers 2013年3月までというのは変わらず google readerやLDRなどrssリーダー購読したいつぶやきがある人向け 2012.10.10くらいから、rss読み込むとこんなxml(rss)しか返ってこなくなった <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <errors> <error code="34">Sorry, that page does not exist</error>
Twitterの10万トークン制限に達した無料版TweetroがWindows Storeから削除された。Windows 8で利用できる公式Twitterアプリはまだリリースされていない。 Windows 8向けの公式Twitterクライアントがまだリリースされていないこともあって人気を博していたサードパーティー製Twitterクライアント「Tweetro」が11月13日(現地時間)、Windows Storeから削除された。開発元の米Lazyworm Applicationsは、米Twitterが9月に開始したAPIの利用制限の10万トークンに達したためとしている。 TweetroはWindows 8がまだプレビューリリースだった5月に、Liveデザインに対応したアプリとしてWindows Storeで公開された。10月26日のWindows 8発売後に急激にユーザーを増やし、11月10
この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) PHPでTwitterのAPIを利用する方法は何度かPEARのServices_Twitterと絡めて記事にした事がありましたが、 今回はもっと手軽に導入できるOpauthとtmhOAuthを紹介してみます。 認証はOpauthで Opauth – Multi-provider authentication framework for PHP Opauthは、様々なOAuth認証を一手に引き受けてくれる認証フレームワークです。 執筆時に公式に紹介されていた利用可能なサービスは、Twitter・Facebookなどを含め11件。 これらのサービスへの認証機能は「ストラテジー」という形で外部モジュールとして提供されます。 所謂ストラテジーパターンと呼ばれる物ですね。 その使い方は、認証のみにフォーカスしているライブラリなだけあって恐
A preview of the jQuery UI Bootstrap themejQuery UI Bootstrap A Bootstrap-themed kickstart for jQuery UI widgets (v0.1) Welcome! This is a live preview of new the jQuery UI Bootstrap theme - a project I started to bring the beauty of Twitter's Bootstrap to jQuery UI widgets. With this theme, not only do you get the ability to use Bootstrap-themed widgets, but you can now also use (most) of Twitter
Twitter @AnywhereというDeveloper向けの新サービスが出てた。このサービス、この自分的にはいろいろな理由によりちゃんとチェックしておく必要がある。ので久々にブログ書く。 Facebook Connect (JavaScript) を知ってる人は、それがTwitterでもできるようになった、と思ったらいい。つまりサーバレスでTwitterに接続してAPIをJavaScriptから利用できるようになった。今でもJSONPである程度APIの利用はできたが、JSONPとは違い認証が必要な操作、例えば書き込み系の操作もOK(ただしversion 1のAPIでは許されている操作はそれほどない)。 詳しくはこちらの記事とかをどうぞ。 Twitter 新 API のドキュメント「Getting Started with @Anywhere」日本語訳 - WebOS Goodies さ
先日行われた Twitter の開発者向けイベント「Chirp」にて、 @Anywhere という新 API が公開されました。自分のサイトに、 JavaScript のみでユーザー情報の表示やつぶやきの投稿、ユーザー認証などの機能を実装できる、とても興味深い API です。 この @Anywhere は使い方も非常に手軽で、こちらのページでサイトを登録すれば、あとは「Getting Started with @Anywhere」にある JavaScript をページに挿入するだけで利用できます。しかし、当然ですが説明は英語ですので、日本人には少しとっつきづらい面もあります。こんな有用な API が日本で普及しないのは大きな損失、ということで前述のページを日本語に翻訳してみました。 勢いで翻訳したので表現はかなり適当ですが、まあ無いよりはましかと思います(笑)。 @Anywhere を利用
「自分のサイトがどれぐらいTwitterで共有されているか」「Twitterからどれぐらいのユーザーがサイトに流入しているか」「ページに埋め込んだツイートボタンの効果はどれぐらいあるのか」というような、Twitter関連のアクセス解析が可能になる「Twitter Web Analytics」という新機能がTechCrunch Disruptにて発表されました。 Twitter公式の機能であるというのがポイントで、これは2011年7月にTwitterが買収した「BackType」というTwitterのアクセス解析サービスを利用したもの。 Introducing Twitter Web Analytics | Twitter Developers https://dev.twitter.com/blog/introducing-twitter-web-analytics 発表会の様子 ツイート
Topsy's Otter APIを使ってTweet数の多い記事をブログから抽出してリスト表示 » 雑記・その他 [編集] [追記] 2013/09/25 API の利用が有料になったため、この記事で書いた方法は使えなくなりました。 最近になって Twitter 上でもちらほら取り上げてもらえているようなので、Tweet 数(つぶやかれ数)の多い記事を抽出してリスト表示するようにしてみました。 API は本家のものではなく、Topsy で公開されているものを利用しました。 反映の速さと収集率の高さでは TweetMeme に一日の長があって、Tweet カウンタの設置も簡単で API も充実しているのですが、ドキュメント(解説そのものよりも HELP ページの構成)が分かりにくい。 あと、ウィジェットボタンを押して表示される履歴ページのレイアウトがごちごちゃしてて見難いのと、履歴が1週間
本日から、ハッシュタグに日本語が使えるようになりました。今日は日本語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日本では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ
2011年04月30日 03:45 引き続きv1.7.2を検証していた際、IE6~IE8でメモリがうまく開放されないケースがあったため、 対策版としてv1.7.3をリリースしました。 ご迷惑をおかけしますが、最新版へのアップデートをお願いします。 2011年04月30日 00:15 jQuery.socialbuttonのXSS脆弱性につきまして、対応版のv1.7.2をリリースしました。 v1.7.2以前のバージョンでは、urlオプションを指定せずに以下のボタンを呼び出した際、無害化されていない document.URLを参照することが原因で、XSS脆弱性が発生します。 mixi いいね facebook いいね GREE いいね 新はてなブックマーク 旧はてなブックマーク ご迷惑をおかけしますが、最新版へのアップデートをお願いします。 2011年04月29日 02:40 現在、jQuer
MovableType 小技集 【更新】ソーシャルメディアに共有するボタンの設置方法(Twitter, facebook, mixi, GREE, Evernote, Google+, Tumblr, Pinterest, はてブ) ソーシャルメディアの各サービスがこぞって「いいね!」などの共有ボタンをリリースしています。ブログやニュースメディアでも頻繁に目にする昨今ですが、色々なソーシャルボタンの設置方法をまとめて紹介したいと思います。 目次(兼ショートカット) Twitter「Twitterボタン」 Facebook「Share」「Like(いいね!)」 mixi「mixiチェック」 GREE「Social Feedback(いいね!)」 Evernote「Site Memory(Clip)」 Google+「+1」 Tumblr「Share on Tumblr」 Pinterest「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く