C#(.NET)でアンマネージDLLを使用するには、DllImport属性を使用するのが記述量も少なく、面倒なことを考えずに済むので一番楽だと思います。 [DllImport("user32.dll")] private static extern int MessageBox(IntPtr hWnd, string lpText, string lpCaption, uint uType); private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { MessageBox(IntPtr.Zero, "Hello World.", "Caption", 0); } ただ、DLLのインスタンスハンドルを持っておきたい場合や、DLLの解放(FreeLibrary)を任意のタイミングで行いたい場合などに、この方法では実現することができません。