タグ

wikipediaとネット右翼に関するtio259のブックマーク (2)

  • 武田邦彦 - Wikipedia

    武田 邦彦 (たけだ くにひこ、1943年〈昭和18年〉6月3日 - ) は、日の工学者[2]。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、旭化成工業に入社[2]。同社ウラン濃縮研究所所長、芝浦工業大学教授、名古屋大学大学院教授を経て、中部大学総合工学研究所教授[2]。2015年に同大特任教授に就任し、2021年に退任した[2]。専門は、資源材料工学[1][2][3]。 テレビのバラエティー番組に多数出演したことで知られる[4][5]。地球温暖化否定論[6][7]やリサイクル否定論[8][9]、COVID-19ワクチンの危険性を主張したことなどで物議を醸してきた[4][5][10][11]。2022年の参院選で参政党から立候補したが落選した[12][13]。 著書に、『武器としての理系思考』『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』『偽善エコロジー』などがある[2][10][14]。メールマガジン『テ

    武田邦彦 - Wikipedia
    tio259
    tio259 2020/11/23
    とにかくウソ・誤報・恣意的な発言が多すぎる。息を吸うようにウソをつく人物。
  • 東大最年少准教授が“ネトウヨ2.0”に覚醒した理由――学歴ロンダリング差別の犠牲者か? | 2019年 忘れられない「名言・迷言・珍言」 | 文春オンライン

    東大バイトテロ、[Apology] 、過学習……と、令和元年末の1ヶ月あまりで多数の流行語を生み出したのが、東京大学情報学環特任准教授(特定短時間勤務有期雇用教職員)、大澤昇平氏のTwitterでの暴走だ。今年9月に「東大最年少准教授」の肩書きを名乗って刊行した著書『AI救国論』(新潮社)がヒットし、非正規職員とはいえ日で最高峰の大学でポストを得ていた若きAI研究者の奇行と没落を、複雑な気持ちで眺めていた人も多いことだろう。 ことの発端は比較的些細なことだった。11月11日、大澤氏は自身のTwitter上で、P2PソフトWinny開発者の金子勇氏(故人)を「犯罪者」と投稿。だが、このWinnyはユーザーによる著作権侵害が多発したツールだったものの、開発者の金子氏については2011年に最高裁で無罪が確定していた。現在、金子氏は日IT戦略の保守性ゆえに悲劇的な運命をたどった天才だったと評

    東大最年少准教授が“ネトウヨ2.0”に覚醒した理由――学歴ロンダリング差別の犠牲者か? | 2019年 忘れられない「名言・迷言・珍言」 | 文春オンライン
    tio259
    tio259 2020/10/22
    "彼はただ自己愛とルサンチマンが強すぎて感情の抑制能力が低く、文系の基礎教養に欠けているだけで、" いやあこれだけで100%人格破綻では…?近づきたくないっすね。
  • 1