tockriのブックマーク (4,579)

  • "仕事のできるエンジニアしかいらない"という怖い世界|福原たまねぎ

    ぼくはAmazonのシアトル社でセールの機能を開発している。Amazonでお買い物をしていると「30%引き」や「20%オフ」のようなディスカウントを発見して喜んでくださっている方もいると思うけれど、あのディスカウントを提供する仕組み自体が一つの大きなプロダクト(システムと言ってもいいかな)になっている。そしてそれを支えるためにシアトル、バンクーバー、ベルリン、バンガロールにまたがるグローバルなチームによって開発・管理している。 そんなわけでぼくはPM (プロダクト・マネージャー) として日々セール機能に関するプロジェクトを回している。たくさんの刺激的で興味深いプロジェクトに恵まれてきたわけだけど、その中で一つとても記憶に残るプロジェクトがあった。 それは「定期おトク便」に関するものだ。定期おトク便というのは、平たくいうと日頃からリピートして買う商品(例えば飲料水や洗剤のような日用品)につ

    "仕事のできるエンジニアしかいらない"という怖い世界|福原たまねぎ
    tockri
    tockri 2025/01/31
    それはそうねー。あとはできるエンジニアを「社内で育てる」のか「外から持ってくる」のかの選択で、採用競争力が高い会社なら「持ってくる」し、そうでなきゃ「育てる」しかないよね。
  • [第27話] しれっとすげぇこと言ってるギャル。 - 原作:松浦太一(Plott)  漫画:おつじ | となりのヤングジャンプ

    しれっとすげぇこと言ってるギャル。ー私立パラの丸高校の日常ー 原作:松浦太一(Plott)  漫画:おつじ 青春=友情、努力、未来予知!? 最強無敵の異能力ギャルが送る、ごくごく普通の超常的な日常。 累計再生数1.6億回!作の元となったYoutubeチャンネル「私立パラの丸高校」では、みらい& へー子の最強異能力ギャルズの他、光やクラスメイト達の声優ボイス付き動画がたくさん見れるので、ぜひチェックしてみてください!! ▶︎▶︎▶︎ https://www.youtube.com/@parako/featured

    [第27話] しれっとすげぇこと言ってるギャル。 - 原作:松浦太一(Plott)  漫画:おつじ | となりのヤングジャンプ
    tockri
    tockri 2025/01/30
    こうやってさー、たまにグッと刺してくるのやめてよねー(喜)
  • ピーマンはJAに中抜きされてるし、ちくわは日本かまぼこ協会に中抜きされてる「まさか!と思ってタイヤを見に行って怒りに震えてる」

    ひなチャソ @newfieldorange @e_the_dethroner ちくわって中くり抜いて中のやつはどうしてるの? まさか捨ててる? そしたらくり抜かないでほしいんだけど。 くり抜く手間も省けるし沢山べれるし一石二鳥じゃん 2025-01-29 15:42:18

    ピーマンはJAに中抜きされてるし、ちくわは日本かまぼこ協会に中抜きされてる「まさか!と思ってタイヤを見に行って怒りに震えてる」
    tockri
    tockri 2025/01/30
    それではお聴きください、2009年、初音ミクで「レンコンに穴をあけるお仕事の歌」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm7020702
  • 【画像】「こんな案内初めてみたぞ」JRの券売機のUIが話題『画面のボタンは2つまで。それ以上は脳がパニクる』『平均的IQに達してない界隈だと画面見た瞬間に思考が凍る』

    ふうらいぼう @kumahanaya これ、平均的IQに達してない界隈だと画面見た瞬間に思考が凍るんだそうですね。 いわゆるボーダーの人から聞いた話で印象深かったのは、画面のボタンは2つまでってやつ。それ以上は脳がパニクるそうな。 x.com/JNR_Series211/… 2025-01-27 08:57:26 ふうらいぼう @kumahanaya マジな話として、最初の画面は『指定席を取る』『自由席を取る』に絞らないとダメらしい。で、その次に『いつ乗りますか?』を聞き、その次に『何時ですか?』と進み~を繰り返し、一つ一つ質問対話型で進めないどダメなんだとか。 ソースは忘れたけど、これをサクサク使えるのはIQ95以上だそうな 2025-01-27 09:00:21

    【画像】「こんな案内初めてみたぞ」JRの券売機のUIが話題『画面のボタンは2つまで。それ以上は脳がパニクる』『平均的IQに達してない界隈だと画面見た瞬間に思考が凍る』
    tockri
    tockri 2025/01/29
    もっと文字数を削って頑張って。実は定期券とかおとくなきっぷとかは物理的に別の機械で買えるようにしたほうが良いのかも。一つの機械でできる機能を削ればボタンも説明も減る。
  • BOW AND ARROW

    Provided to YouTube by Sony Music Labels Inc. BOW AND ARROW · Kenshi Yonezu BOW AND ARROW ℗ 2025 Sony Music Labels Inc. Released on: 2025-01-27 Mixing Engineer, Recording Engineer: Masahito Komori Mastering Engineer: Randy Merrill Auto-generated by YouTube.

    BOW AND ARROW
    tockri
    tockri 2025/01/28
    歌詞が司先生視点で二人の関係を描いてるのバッチリすぎる
  • 上島珈琲店「鰹だし入り」のコーヒー 「だしブーム」反映、インバウンドにも訴求

    「上島珈琲店」を運営するユーシーシーフードサービスシステムズ(神戸市)は1月16日、東京都や京都府などの12店舗限定で、新メニュー「鰹出汁薫るミルク珈琲」(680円)を発売した。国内外の好奇心の強い来店客に向けて、新年限定のメニューとして提供する。

    上島珈琲店「鰹だし入り」のコーヒー 「だしブーム」反映、インバウンドにも訴求
    tockri
    tockri 2025/01/20
    ええーどんな味なんだろう気になるー。福岡でも売っていただきたい
  • 共テ化学、古文が登場し受験生が阿鼻叫喚する「清少納言、受験生煽りすぎだろ」

    taki_kun @taki_kun140 化学急にセンター試験の貫禄出してくんなよ!!!!!!! なんやこれ!!!!"共テ"の対策しまくった人全員ずっこけるわ!!!!!! これは平均点ガクンと下がるんじゃなかろうか… 2025-01-19 11:52:48

    共テ化学、古文が登場し受験生が阿鼻叫喚する「清少納言、受験生煽りすぎだろ」
    tockri
    tockri 2025/01/20
    ネオンサインって高校生見たことないし、放電は授業でやったとして物理だし、放電発光を習ったとして「ネオンサインは気体ネオン中で…」ってたぶん例示されない(見たことないので)だろうからこれ難問かもね
  • 日本でゾンビが広がらない理由はなんだろう?「高温多湿で腐るから」「火葬するから」「ドアが外開きだから」さまざまな答えが集まる

    TANIさん @TANI0820 @Takumi_KOU_IJN その代わりに日はフィクションが広がる国なので ・ドアを簡単にぶち破る強力な個体がいる ・ゾンビの力を持った主人公がいる ・ゾンビがホラーにもコメディにもなる とか、海外ほど広がらず恐怖もされてないけど認知度はある 幽霊と悪魔もそうだけどお国柄でホラーコンテンツが変わるのも面白い 2025-01-18 08:58:09

    日本でゾンビが広がらない理由はなんだろう?「高温多湿で腐るから」「火葬するから」「ドアが外開きだから」さまざまな答えが集まる
    tockri
    tockri 2025/01/19
    いろんな映画でめちゃくちゃ広まってたよ!
  • 「赤字確実」「TSMCの無駄遣い」 熊本県の架橋構想「八代・天草シーライン」は県の「南北格差」を解消できるか? 事業費なんと800億円という現実 | Merkmal(メルクマール)

    「赤字確実」「TSMCの無駄遣い」 熊県の架橋構想「八代・天草シーライン」は県の「南北格差」を解消できるか? 事業費なんと800億円という現実 九州フィナンシャルグループが発表したTSMCの進出による熊県経済効果は、10年間で11兆2000億円規模に達するとされ、県南地域の振興策として「八代・天草シーライン」構想が進行中。八代市と天草諸島を結ぶ約8.8kmの架橋が、南北格差の解消と観光・経済活性化に期待されている。 2024年9月、九州フィナンシャルグループが発表したTSMCの進出による経済効果は、10年間で11兆2000億円規模に達するとされている。熊県では、この経済効果を活用して熊空港アクセス鉄道の実現をはじめ、さまざまな交通インフラ整備が計画されている。そのなかでも注目を集めているのが、熊県八代市と上天草市を結ぶ架橋「八代・天草シーライン」の整備だ。『読売新聞』は2025年

    「赤字確実」「TSMCの無駄遣い」 熊本県の架橋構想「八代・天草シーライン」は県の「南北格差」を解消できるか? 事業費なんと800億円という現実 | Merkmal(メルクマール)
    tockri
    tockri 2025/01/19
    そこにつなげるの!?渋滞がひどくて天草観光に行く気持ちが下がるのって上天草から向こうなのに、その手前に入口増やしたらもう天草の教会とかイルカとか海中公園とか行けないじゃん。
  • 南極の基地でネコを飼いたい! 立ちはだかる高い壁に挑む科学者

    南極観測基地では長年、あらゆる種類のペットを飼うことが禁止されてきたが、ネコ好きの科学者たちがそれを変えようとしている。(PHOTOGRAPH BY RAMON ESPELT GORGOZO, ALAMY STOCK PHOTO) 米国の主要な南極観測基地であるマクマード基地では、一時滞在者たちが仕事だけでなく、音楽室、バー、ジム、図書館といった設備で忙しく過ごしている。しかし、スターリンクのインターネット接続が導入されたとはいえ、何カ月も続く冬の夜は士気を保つのが難しい。 2月中旬から8月にかけて、マクマード基地は孤立し、暗くなる。滞在者は数千人から数百人に減り、届く物資も大幅に減る。4月に入ると、太陽が姿を見せることはなくなり、外の気温はマイナス50℃近くまで下がって、風速30メートル超の猛吹雪に見舞われることもある。 プライバシーはほとんどなく、ストレスは多大だ。自宅の快適さを恋しく

    南極の基地でネコを飼いたい! 立ちはだかる高い壁に挑む科学者
    tockri
    tockri 2025/01/18
    メールの最後にニャーと書くクラブ。
  • 賞与を除く年収798万円以上の厚生年金保険料上げ、27年9月から 厚生労働省案 - 日本経済新聞

    厚生労働省は、2027年9月をめどに高所得会社員の厚生年金保険料の上限を引き上げる調整に入った。賞与を除く年収798万円以上の人が対象で、保険料収入を増やし年金財政を改善する狙いがある。働く高齢者が年金を満額受け取りやすくする見直しも26年4月で調整する。24日に開会する通常国会に提出を目指す年金改革関連法案の概要を、与党幹部に示した。法案の提出は3月以降になる見通しだ。会社員らが入る厚生年

    賞与を除く年収798万円以上の厚生年金保険料上げ、27年9月から 厚生労働省案 - 日本経済新聞
    tockri
    tockri 2025/01/18
    今までずっとダマで上げてたのにわざわざ言うのはそんだけ大幅なのかな。しんどい
  • ペン型の拳銃を所持 会社役員逮捕「自分で作った」対戦車砲も | NHK

    殺傷能力のあるペン型の拳銃を神戸市内の自宅で所持していたとして、54歳の会社役員が逮捕されました。自宅からは全長2メートルの「対戦車砲」も押収され、いずれも「自分で作った」と説明しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、神戸市中央区の会社役員 矢内秀和容疑者(54)です。 警察によりますと、去年9月、殺傷能力のある長さ18センチ余り、直径7ミリのペン型の拳銃を自宅で所持していたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。 去年8月に情報提供があり、警察が自宅を捜索したところ見つかったということです。 調べに対し「私が持っていたものに間違いない」と容疑を認め、「こうなるのなら捨てておけばよかった」などと供述しているということです。 また、自宅からはほかにも全長2メートル、幅1メートルほどの「対戦車砲」やエアガンなど90点が押収され、警察によりますと、このうち1

    ペン型の拳銃を所持 会社役員逮捕「自分で作った」対戦車砲も | NHK
    tockri
    tockri 2025/01/16
    対戦車砲はBB弾をたくさん撃てるんだって。 https://yauchi.co.jp/mech-labo/301.htm
  • iPhoneが爆発的に日本でウケた理由は2011~2016年のAndroid端末がポンコツばっかだったからではないか?「本当に酷かった…」「iPhoneが安かったしな」

    むし太郎 @mushi_taro64 iPhoneが爆発的に日でウケた理由って、2011~2016年のAndroid端末がポンコツばっかだったからだと思う。搭載メモリにそこまで余裕がないのにも関わらず、キャリアは自社アプリを詰め込み、それらを裏で動かす。こりゃ動作がカクカクしても仕方ないし、みなiPhoneに乗り換えたくなるのも頷ける。 2025-01-14 02:54:12

    iPhoneが爆発的に日本でウケた理由は2011~2016年のAndroid端末がポンコツばっかだったからではないか?「本当に酷かった…」「iPhoneが安かったしな」
    tockri
    tockri 2025/01/16
    あれはAndroidのせいで国産メーカーのせい、も多少あるかもしれないけど、悪いのはGoogle様なんや。repaintでレイアウト全計算し直しとか、scrollはわざわざ描画し直しとか、作りがひどかったんや。
  • たぶん今の40,50代が定年迎えるとハイパー老害になる

    この世代は氷河期とか言われてるから、間違いなく下の世代と上の世代を憎んでいる こういう人たちが高齢者になると間違いなく日を駄目にするのが確実 自分たちが受けたことへの報いだけが原動力なので、理屈は通じない 老害を超えた災害レベルの人類 ==== こんなお便りをもらった 氷河期世代が下と上を憎んでるというより、増田氷河期世代を憎んでるように見える。もしくは増田が「氷河期世代を通して」社会を憎んでいるように見える。 ごめんね 実は特に興味ないんだ なんとなく氷河期言われてる連中はこんな感じだろうってかいてるだけだし オレの周りの親世代はできるできないも含めてそういうのいないし でも煽ったら痛々しい人出てるから、まあ当たってるんだろうね あと、俺が誰をどう憎むかと氷河期世代がどう思うかは何の関係もないと思うけど、なんかあるの?探偵ゴッコは難しくわからない

    たぶん今の40,50代が定年迎えるとハイパー老害になる
    tockri
    tockri 2025/01/15
    定年って、まともな会社に働けてる人がなるやつだよね。
  • 【やってみた】服を着たままAEDの電極パッドは貼れるのか?|AED MEDIA

    目次AEDの使用率を妨げるものとは? 【実験】服を着たままで使えるか? まとめ 1.AEDの使用を妨げるものとは?日国内にAED(自動対外式除細動器)が登場して早20年。 その設置台数は右肩上がりで伸び続けている一方、 実際の使用率は爆発的に向上しているとは言い難い現実もあります。 そもそもAEDは、「人の命を救うもの」なのだから【使われて当然】と思う人もいるかもしれません。 しかしながら、実態としてはまだまだ使用されるケースの方が低く、119番通報があった心臓が原因による心肺停止傷病者へのAED使用率は約4%。 総務省消防庁「令和5年版救急・救助の現況」AEDの使用に関しては、 やはりプライバシーの保護や救命処置を行うことへの戸惑いや抵抗がありそうです。 近年では、プライバシー保護の観点からもAEDの使用時に衣服を全て脱がせる必要はないとの見解もあります。 AEDを使用する時に、衣服は

    【やってみた】服を着たままAEDの電極パッドは貼れるのか?|AED MEDIA
    tockri
    tockri 2025/01/15
    そういう状況に直面したら躊躇わずに服を脱がせようと思うけど、現実にタートルネック着た人が倒れてる場合に揺らさないように脱がせるの難しいよね。切れればいいけどハサミとか持ち歩いてないし
  • PostgreSQLはなぜMySQLを上回れた? PostgreSQL 17で見えた生成AI時代のデータベース

    世界トップに躍進したPostgreSQL データベース管理システム(DBMS)の世界で、大きな変化が起きている。長年、企業システムの中核を担ってきたのはMySQLだが、この数年でPostgreSQLがトップの座に躍進、またAI時代の到来により、そのポジションをさらに強固なものにしているのだ。 スタックオーバーフローが実施した開発者調査(2024年版)によると、PostgreSQLは2年連続でデータベースのトップに君臨、その利用率は51.9%に上る。これに対し、MySQLは39.4%にとどまり、両者の差は広がる一方となっている。 この数字の意味するところは大きい。わずか6年前の2018年、MySQLの利用率は59%を占めていたが、PostgreSQLは33%にすぎなかった。この劇的な逆転は、PostgreSQL技術的優位性と時代のニーズが合致した結果といえる。 そもそもPostgreSQL

    PostgreSQLはなぜMySQLを上回れた? PostgreSQL 17で見えた生成AI時代のデータベース
    tockri
    tockri 2025/01/15
    MySQLとMariaDB合わせると56.5%で過半数なので、MariaDBに移行してったってことかな。
  • (これ指摘したら古参ニコ厨ってバレるな…)とあるエアマットの名前になぜか既視感を覚える人が続出→「いろんな国バージョンありそう」「脳内再生余裕」ニコニコ代表も反応

    リンク ニコニコ大百科 フタエノキワミ、アッー!とは (フタエノキワミアッーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 \フタエノキワミ、アッー!/ フタエノキワミ、アッー!とは、アニメ「るろうに剣心」の英語版において、登場人物の一人の相楽左之助が叫んだセリフである。 来の「二重の極み」について知りたい方...

    (これ指摘したら古参ニコ厨ってバレるな…)とあるエアマットの名前になぜか既視感を覚える人が続出→「いろんな国バージョンありそう」「脳内再生余裕」ニコニコ代表も反応
    tockri
    tockri 2025/01/11
    DODさんはだいたいわざとやってるので
  • Xでアカウントロック祭りが発生「自分のポストをリポストしたりするとアウト」 - Togetter [トゥギャッター]

    乃そら @Kabuki_friends Xのアカウントロックや凍結祭りがまた起きてるけど ■凍結された垢と同じ端末から新垢作る ■自分のポストをリポストしたりリプつけて浮上させる ■特定の人とリポストし合う とかはアウトっぽいのでみんな気をつけてねー😇 pic.x.com/QiC11pYbeP 2025-01-08 09:10:55 乃そら @Kabuki_friends @39sama39chan 自分のポストに 「〇〇イイネありがとうございます」 みたいなリプをつけてタイムラインに再浮上させる人いるけどほぼアウトかと、BOTや悪質なインプレ稼ぎ認定されるみたいですね プレミアム加入してるとDMで問い合わせ出来るのですが、そのような返事が来ました 2025-01-08 09:25:17

    Xでアカウントロック祭りが発生「自分のポストをリポストしたりするとアウト」 - Togetter [トゥギャッター]
    tockri
    tockri 2025/01/10
    最強寒波も来てますし
  • 演算子が1つしかない2025年生まれの新プログラミング言語「Nor」

    0と1の二進法の論理演算で動いているのがコンピューター。すべての演算は、ANDとORとNOTがあれば表現できます。演算子3つ、これがミニマムでしょうか? 実は、ORしてNOTする、NOR(ノア)や、ANDしてNOTするNAND(ナンド)という演算子1つあれば、AND、OR、NOTもつくることができるので、演算子は実は1つで十分! 「Nor」 名前のかわいさを優先して新プログラミング言語「Nor(ノア)」を「Wirth(ヴィルト)」をベースに開発しました。 「Nor Playground」 演算子として使えるのは論理和(or)を否定する(not)する、"nor"のみ。0か1の1bit同士の演算なので、パターンは4つしかありません。 まずは not を作ります。 function not(a) return a nor a end print not(0) # → 1 print not(1)

    演算子が1つしかない2025年生まれの新プログラミング言語「Nor」
    tockri
    tockri 2025/01/09
    この処理系をNorで作ったらすごい行数になりそう
  • 図書館運営にロボット導入、TRCが公共図書館で実証実験|新・公民連携最前線|PPPまちづくり

    temiは、施設内を自律走行しながら自動音声認識や自然言語処理などの技術によりユーザーとの音声対話が可能なパーソナルAIアシスタントロボット。これまでに小売・接客、医療・福祉、ビジネス、教育・研究、イベント・地域活動などでの利用実績がある。 今回の実証実験では、temiの自律移動や対話能力を活用し、利用者とスタッフのコミュニケーションを支援。図書館内における告知(おはなし会・イベントなどのアナウンス)、巡回(事前登録による館内巡回、閉館案内・声掛け)、案内(事前登録されたエリアへの誘導)に活用する。運営業務の効率化によって図書館スタッフがより創造的な業務に取り組む時間を拡大することで、利用者の満足度向上を図る。また、ロボット技術の導入により図書館が人々の新しい学びと体験を共有する中心的役割を果たすことを期待しているという。 実証実験はTRCが実証主体となり、導入に掛かるコストも同社が負担し

    図書館運営にロボット導入、TRCが公共図書館で実証実験|新・公民連携最前線|PPPまちづくり
    tockri
    tockri 2025/01/09
    配架したり、間違った棚に入ってる本を正しい位置に戻したりしてほしい。