セキュリティ知識分野(SecBoK2019) ~スキル中心からタスク・ロールとの連携強化へ~ (教育部会|情報セキュリティ知識項目(SecBoK)改訂委員会) SecBoK2019の背景 情報セキュリティ知識項目(SecBoK)は、2016年4月の大規模改定以降、ITベンダー・セキュリティベンダーのみならず、多くの企業においてセキュリティ人材育成の際の参考資料として活用されてきました。また教育界との連携も深めており、下記のようなセキュリティ教育におけるカリキュラム作成時においてSecBoKが活用されている事例も数多くあります。 ・情報系大学および大学院との連携 コンピュータサイエンス授業のカリキュラム体系雛形である「情報学を専門とする学科対象の教育カリキュラム標準の策定及び提言(J17)」内、「セキュリティ分野Cyber Security(CyS)」において、SecBoKが参照資料として採
ロジカルシンキングという言葉は有名だが、他方でクリティカルシンキング(批判的思考)という言葉を知っている人は少ない。前者が論理的な思考構築を意味するのに対し、クリティカルシンキングは誰かの意図を見抜くことに主眼が置かれている。 通信教育のZ会はさすが。中学生に対してクリティカルシンキングを教えている。 グラフという身近なものを具体例としてあげ、裏の意図を見抜くよう疑って考えれば真実は見えてくると解説している。「グラフは誰かが何かの意図を持って作っている」という説明は非常にわかりやすく、Z会の教育レベルの高さが垣間見える。 さてnetgeek編集部ではこの「グラフの意図」について学べる実例を集めてみた。どういう裏の意図があるのか見抜いてほしい。 (1)フジテレビ「若い世代の不祥事」 中心がずれた円グラフにより、10~20代の箇所を大きく見せようとしている。また、膨張色の赤色を使い、数字部分に
令和6年11月23日(土・祝)、神戸市立なぎさ小学校(神戸市中央区脇浜海岸通2-4-1)にて、大会テーマ「未来を切り拓く-NEXTGIGA時代の学びを探る」として、(一財)日本視聴覚教育協会…さらに読む https://ictconnect21.jp/ict/wp-content/uploads/2015/01/ict_logo_01-2_11-300x50.png 0 0 icon21-admin https://ictconnect21.jp/ict/wp-content/uploads/2015/01/ict_logo_01-2_11-300x50.png icon21-admin2024-11-08 00:00:082024-11-01 17:20:21eスクールステップアップ・キャンプ2024 神戸大会(一般財団法人日本視聴覚教育協会)
本日、当協会は、新型コロナウイルス感染症の拡大という緊急事態に伴い、教育機関で急速に需要が高まっているオンラインでの遠隔授業等で著作物が教材として円滑に利用できるよう、2020年度に限った特例として、「授業目的公衆送信補償金制度」施行のための補償金を「無償」として文化庁長官に認可申請することを決定し、その旨公表致しました。 公表内容は こちら 制度の概要は こちら ※なお、本制度の実施により、すべての著作物を自由に利用してよい、ということになるわけではありません。改正著作権法35条の定めにより、著作権者等の利益を不当に害することのないようご留意いただく必要がありますし、また、本制度の対象になる教育機関や授業の範囲につきましても、十分ご理解いただく必要があります。 施行後に教員や在校生の皆さまが本制度をご利用されるにあたりましては、近日中に公表予定の「運用指針」をご参照いただければと存じます
2012年06月21日 10:01 カテゴリパン ネット上で「東尾理子の胎児はダウン症w堕ろせばいいのにw」→特定され顔にグーパン Tweet 1 名前:アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/21(木) 02:48:25.22 ID:7jeoWVtZP BE:3031107449-PLT(12000) ポイント特典 札幌・南署は20日、札幌市の公園で知人の男性を殴って軽傷を負わせたとして、 傷害の疑いで、岐阜県御嵩町中、介護職員、原知也容疑者(22)を現行犯逮捕した。 南署によると、原容疑者は、俳優の妻がブログで胎児にダウン症の可能性があると公表したことをめぐり 「(男性が)ダウン症をばかにした。勤め先にもダウン症の人がいる。腹が立ち、札幌に来た」と供述している。 逮捕容疑は、20日午後5時5分ごろ、札幌市中央区の中島公園で、アルバイト店員の男性(26)の顔を殴り、
昨今、各所で話題になった「学校のブラウザがIEであることでプログラミング学習が充分にできない」という課題に端を発した論争。この件について、各所の記事や筆者の周辺から集めてきた情報をもとに、解決策を考えてみたいと思います。 ただ、各所からものすごく有意義な情報が当方宛に寄せられたこともあり、ものすごーく長い記事になってしまいました。ということで、前中後編の三部作として記事を出していきたいと思っています。 前編の今回は、IE問題の発端や経緯、学校のコンピューター教室の実態、サポートコストと入札の関係などに触れていきます。中編では、民間企業でも発生しているIE依存の実態と2025年の崖の話などを絡めて、いかに企業が対応しようとしているか、あたりから今後の対応のヒントを考えます。後編では、具体的に考えられる対策案に触れてみたいと思います。 ということで前編の本記事では、本件の火付け役にもなったSc
シンガポール教育省は、教員にビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが提供するアプリ「ズーム」の使用を停止するよう指示した。写真はズーム・ビデオ・コミュニケーションズのロゴ。ニューヨークで昨年4月撮影(2020年 ロイター/Carlo Allegri) シンガポール教育省は10日、教員にビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが提供するアプリ「ズーム」の使用を停止するよう指示した。新型コロナウイルス感染拡大を受けてオンライン授業を実施するなかで「極めて重大な事案」が発生したという。 現地の報道によると、10代の女子学生に対し地理の授業をオンライン配信していた際に、わいせつな画像やコメントが表示されたケースなどがあった。 教育省幹部は「教育省はいずれの件についても調査を進めており、必要があれば警察にも協力を求める」と述べ、安全性の問題が解決されるまでは、教
プロ野球経験者が学生野球指導者になるための資格回復研修会の最終日は15日、東京都内で行われ、プロ野球のオリックスや米大リーグのマリナーズなどで活躍し、今年3月に現役を引退したイチローさん(46)=本名・鈴木一朗=ら125人に修了証が授与された。修了者は来年2月7日の日本学生野球協会の適性審査で資格回復が認められれば、翌8日から指導が可能になる。 この日の研修は午前9時から午後3時過ぎまであり、参加者は指導における教育的配慮などの座学の講義を受けた。関係者によると、イチローさんが提出したリポートには、達筆な字で「今までの経験を踏まえ、プロとアマチュアの関係も含めて現状球団をより良くする一助になれば」「教育の面で大切なことを知ることができた。自らも反省したい」などと記されていたという。
「夜だけ育休」を実現した西尾市長 小泉大臣の育休は今年1月からだが、昨年11月、12月と2か月間の「男性育休」をとったのが、愛知県西尾市の中村健市長。中村市長は小泉大臣と同世代の40歳。小泉大臣も同様だが、市長は特別職の公務員なので、決められた勤務時間はなく、残業や休日出勤もない。もちろん、「育児休業」に関する制度もないので、中村市長の場合、午後6時以降の公務を行なわず、帰宅して育児や家事にあたる「夜だけ育休」というかたちをとった。 次男を抱っこする 組織のトップがとる「男性育休」の先輩として小泉大臣の育休を中村市長はどう見ているのだろうか。 「大臣という影響力のある立場の人が育休を取ることの意義は大きいと思います。賛否両論ありますが、私自身は今回の決断を支持し、素直に賛辞を送りたいと思います。 育休の取り方については、職場環境や家庭環境によって最適といえる形が異なると思うので、良いとか悪
春だ。初めてソフトウェアエンジニアとして働き始めた頃、いつも機能のレビューで突っ込まれまくって涙目になっていたのを思い出した。今ならそんなことにはならないので、意識していることを雑にまとめておこうと思う。 今の状況を最初に伝える ざっと考えた仕様や、とりあえず作ってみたプロトタイプを見てもらおうとしただけなのに、めちゃくちゃ細かい部分まで突っ込まれて「あー今そういう感じじゃないのになぁぐぬぬぬ」となったことはないだろうか。これを防ぐには、最初に今の状況を伝えて認識を合わせておくとよい。 「先に今の状況を伝えておくと、まだ完成度は20%くらいです」 「まだ叩き台なのでアラも多いと思うんですがとりあえずざっと作って持ってきました」 みたいな一言があるだけでもだいぶ違う。大事なのは、これを最初の説明で自分から言うことだ。意見をもらい出すと相手も白熱してきてなかなか言うタイミングが難しくなることが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く