タグ

PCとTipsに関するtotottiのブックマーク (5)

  • ExcelやWordに貼り付けられた画像ファイルを簡単に取り出す方法 - あと味

    Web制作仕事をしていると、原稿等をWordとかExcelとかPowerPointでいただくことがありますね。 画像ファイルをいただく時に、 「Excelに貼っつけたやつしかないけどいい?」とかいうこともたまにあります。 そういう時に、いただいたOfficeのファイル形式から画像ファイルを取り出すって作業をすることがあるので、今日、そんな作業があったついでに、普段私が使っている方法をご紹介しようと思いました。 特別なソフトは不要で、標準の機能でできます。 Office2007以前 Office2007以前の方はこの方法で取り出せます。 ファイル > 名前をつけて保存。 [F12] ファイルの種類で、「Webページ(*.htm, *.html)」を選択し、保存。*1 そうすると、ファイルを保存したフォルダの中に、「ファイル名.files」というフォルダが作られていて、その中を開けばOffi

    ExcelやWordに貼り付けられた画像ファイルを簡単に取り出す方法 - あと味
    tototti
    tototti 2009/08/06
    おー。これは素敵。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】フォルダを同期させるMS純正の高機能コマンド“robocopy”をGUIで「RichCopy」

    「RichCopy」は、フォルダを同期させるマイクロソフト純正コマンド“robocopy”と同様の機能をGUIで再現したソフト。編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。現在、同社の技術者向けWebマガジン“TechNet Magazine”のWebサイトからダウンロードできる。 “robocopy”コマンドは、Windows Vistaなどに同梱されているマイクロソフト純正のフォルダ同期コマンド。指定した2つのフォルダをミラーリングしたり、指定したフォルダのバックアップを作成可能で、その際にはファイルの日付や拡張子などでフィルタリングできるほか、ファイルがロックされていたりユーザー権限の問題でコピー作業中にエラーが発生した際の処理を、きめ細かく指定することも可能。 さらに、リモートPCとのフォルダ同期にも対応しているほか、同期すべきファイルのリストアップとコピー作業のス

    tototti
    tototti 2009/05/15
    これは便利かも。
  • Feature Tool - ハードディスクの音を静かにする方法

    ハードディスクの音を静かにする方法 ハードディスクの回転音ではなく、ときおり聞こえるカリカリ、ガリガリという音。「シーク音」というのだが、これは、「Feature Tool」というフリーのツールで静かにできる。 これは実際に試してみたところ、劇的な効果があった。 手順1 フォーマットしたフロッピーディスクを用意しておく。 次に、http://www.hgst.com/hdd/support/download.htmから「Feature Tool」をダウンロードし、ファイルをダブル・クリックすると、インストールが始まる。 フロッピーディスクを指定して、ツール起動用のディスクを作る。 手順2 インストールが終わったら、フロッピーディスクを入れたまま再起動。 英語でいろいろ書いてあるが下の「Agree」のボタンをクリックし、いよいよツールの画面に。 画面の上の方に、ハードディスクが表

  • caramel*vanilla - 絶対入れておきたいオンラインソフト(フリー限定)

  • Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 - えむもじら

    Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能集計結果はこちら。 えむもじらの歴代アクセスランキングで断トツの一位を誇る人気記事が「Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション(2004/10/30)」です。Firefox 1.5 のリリースを記念してまたやってみたいと思います。前回の「最初にインストールする3個の」から若干表現を変えて「たった3個」に変えました。「たった3個しかインストールできないとしたら、何をインストールしますか?」という問いに答えてください。選べるのはやはり3個とします。究極の選択ですね。ぜひ、皆さんの選択をコメントするかトラックバックしてみてください。 私の場合、上位2つは不動の地位を占めています。3つ目が非常に悩みどころです。 では、私の分の結果発表。(集計結果はこちら) Adblock 広告をブロックしてくれます。実際に使っているのは A

    tototti
    tototti 2005/12/03
    FireFoxに移行しようかな。。。
  • 1