タグ

economyとinternetに関するtsupoのブックマーク (8)

  • 「実名・勤務先明記」へ » 経済学101

    IBMのソーシャル・コンピューティングのガイドラインに関する記事から。 ブログ利用「実名・勤務先明記」を奨励 日IBM 特に注目されているのは以下の部分だ。 「IBMでの業務に関連してブログ活動をする際には、実名を使い、身元を明らかにし、あなたがIBMに勤務していることを明示するように奨励します」 「一人称で語りましょう。自分自身の意見で、その個性を前面に打ち出し、思っていることを語りましょう」 実名・勤務先の公表を控える人が多い日では異例の試みと言える(参考:アメリカは実名志向か)。しかし、このガイドラインは時代の流れに適ったものだ。 実名の利用を奨励することの利点は二つある。一つは、質の高い人材を惹きつけることだ。ネットは個人が自分の名前で活動する=レピュテーションを築くのを容易にした。狭いサークルの中で活動しているのであれば従来型の人脈作りで十分だろうが、多くの職業は自分とは

    tsupo
    tsupo 2010/04/26
    個人としてブランドを持っている社員は転職が簡単という意味で企業にとって都合が悪い面もある / 社員に個人としての活動を奨励することで、その人材が持つブランドを企業が利用できる(という有利な面もある)
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/11/18
    「ネット空間は私道ではなく公道である」
  • http://japan.internet.com/finanews/20090928/12.html

    tsupo
    tsupo 2009/09/28
    Evan Williams 氏は、同社が「多額の資金を調達」したと認めた / だが、今回の資金調達で得た資金の総額については、明らかにしなかった / 「Twitter の旅路は始まったばかりだ」 Twitter 先生の次回作にご期待ください
  • http://japan.internet.com/ecnews/20081006/5.html

    tsupo
    tsupo 2008/10/06
    楽天会員は、すでに楽天に登録されている個人情報を使って、他社サービスを利用することができる / 楽天スーパーポイントが付与されるだけでなく、楽天スーパーポイントを利用して買い物をすることも可能
  • 楽天、会員IDを使った決済機能を外部サイトに提供--ソフト・オン・デマンドなどが採用

    楽天は10月6日より、他社サイトに対して、決済機能を提供する新サービス「楽天あんしん支払いサービス」を提供開始する。 これは、楽天以外の企業が自社のECサイトに「楽天お支払い」ボタンを挿入することで、楽天会員IDを用いた決済の提供が可能になるというもの。楽天スーパーポイントが付与されるほか、ユーザーが楽天スーパーポイントを使うこともできる。楽天は、メールマガジンや楽天グループ内の媒体を通して顧客をサイトに誘導し、「導入サイト参加型の楽天“準”経済圏を構築する」としている。 なお、個人情報はサービス運営会社に提供されない。6日よりUSENの音楽ダウンロードサイト「OnGen」や、アダルトコンテンツを提供するソフト・オン・デマンドなどが採用している。

    楽天、会員IDを使った決済機能を外部サイトに提供--ソフト・オン・デマンドなどが採用
    tsupo
    tsupo 2008/10/06
    楽天以外の企業が自社のECサイトに「楽天お支払い」ボタンを挿入することで、楽天会員IDを用いた決済の提供が可能 / 導入サイト参加型の楽天“準”経済圏を構築する / 個人情報はサービス運営会社に提供されない
  • http://japan.internet.com/ecnews/20080926/4.html

    tsupo
    tsupo 2008/09/26
    販売額面は2,980〜10万円 / クレジットカード、ジャパンネット銀行、セブンイレブン収納代行、銀行ネット決済、びっ得ポイントにより購入する場合は、新規購入、チャージの両方とも1円単位で購入する事が可能
  • 史上最年少で上場したアドウェイズ社長の行動力:前編 - CNET Japan

    岡村:当時、ヤフーで検索すると、検索結果があいうえお順で出ましたよね。あいうえお順よりもアルファベットのほうが優先だったので、Aでいろいろ考えていて、広告はADだから、ADで始まる言葉で何かカッコいいのはないかなと思って、Adways(アドウェイズ)となって、アドウェイズエージェンシーだと。 小池:なるほど、そういうことですか。それで、フィルターの会社を辞めた2人でやっていたといっても、システムとか作らなきゃならないでしょう。それはどうされたんですか。 岡村:それは外注に出したんです。最初は創業資金100万円で始めて、パソコンを買って残りが70万円ぐらいだったんです。その70万円でとりあえずはシステムを作ろうと思って、普通にシステムを頼んだら高そうだったので、当時住んでいた新大阪にある専門学校の前まで行って、パソコンができそうな学生に声を掛けて、「クリック保証型広告のシステムを作れるか?」

    史上最年少で上場したアドウェイズ社長の行動力:前編 - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2006/07/14
    後編で岡村さんの7000万円事件の見事な対応策が明かされます。掲載日は7月18日の予定です → 後編に期待
  • しあわせのくつ - インターネットビジネスが儲からない理由

    よくインターネットビジネスは儲かるモデルが少ないと言われる。 確かに、Webで成り立っているビジネスモデルといえば、 広告 バナー広告 検索連動広告 コンテンツ連動広告 課金・有料オプション Blogやメールの容量拡大 Yahooオークション他 セールス ショッピングサイト コンテンツサイト くらいしかないと言える。 だから、よくいわゆるリアルビジネス業界の人には『ネットは広告くらいしか儲からないでしょ』とか梅田望夫さん(id:umedamochio)の「ウェブ進化論」に例として書かれていた様に『実業ではない』等と言われたりする。 そう言われるのは僕らネット世代にはとってもくやしいことなのだが、儲かるビジネスモデルが少ないのは事実だ。 そして皮肉なことに、僕らネット好きな人間にとって代表選手であるGoogleこそが、ロングテール広告とチープ理論に支えられた収益によって、従来ならば有料にでき

    しあわせのくつ - インターネットビジネスが儲からない理由
    tsupo
    tsupo 2006/05/19
    お金がなくても、経済が回転する、発展する世界。それがウェブなんだと思う。
  • 1