ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
※注意:本記事はすべてTwitterIRCGateway 2.xについての記述です。 また、TIGや付属のスクリプトはMITライセンスで提供されているため、 本記事におけるコードもMITライセンスとします。 TwitterIRCGateway(以下TIG)は、TwitterをIRCクライアントから使うことができるゲートウェイアプリケーションです。とっても便利なのですが、あまり紹介されている記事がないので自分で書きます。 インストール方法や使い方などは、本家をご覧ください。 TypableMapとは デフォルト設定のTIGでは、数あるTwitterクライアントのように、特定の発言に対して返信を行うことができません。@hogehoge ほげほげ と発言することで、誰かに対してreplyすることはできますが、どの発言に対してのreplyなのかがTIGにはわからないためです。 そこで、これを解決す
Google 検索に様々な検索演算子(オペレーター)があるように、Twitter検索にも多くの演算子が用意されています。 あまり知られていないかもしれないので、ここで簡単に紹介しておきます。これらのオペレーターを使いこなすことで、もっと効率的に世界の今を知ることができるかもしれません。(これらはTwitterのサイドバーにある検索窓からでも利用できるものです。) 1. OR 検索 2個以上の単語のうちいずれかを含むつぶやきを検索したいときは「OR」を使います。たとえば「インフルエンザ」または「タミフル」を含むつぶやきを検索したいときは、 インフルエンザ OR タミフル と検索します。 2. フレーズ検索 ウェブの検索エンジンと同じように、2個以上の単語をダブルクォーテーションで括ると、それらの単語が語順を含めそのフレーズのまま現れるつぶやきを検索できます。たとえば "listening t
前から書こう書こうと思っていたんですが、hatenaの書き方がよく分からず、諦めるという事を1ヶ月ほど繰り返していました。自分のやりたい事はまるでよく分からないままですが、放置気味に書く事にします。 えんらくナイトというイベントを先日やったのですが、その効果もあってかtwitterのタイムラインで「俺もイベントやりたい!」といったpostを見かけたり、replyで聞かれたりしたので、どうやってイベントを企画するのかをまとめてみる事にしました。 ホームパーティーみたいな感覚のゆるいイベントを想定しているのでバリバリのクラブイベントを企画したい場合には向きません。 先に書いておきますが、イベントをするスペース、ライブハウス、クラブなどを総称して箱と言います。これが一番短くてしっくり来る言い方なので、みんな使います。 一人でやるのかみんなでやるのか ここで言う、一人、みんなというのは金銭的な意味
日本語版も登場し、ますますユーザを増やすTwitter。知らない方のために説明しておくと、140文字までしか入力できないコメントを適当に発言していくコミュニケーションツールです。ミニブログと呼ぶ人もいますね。自分がフォローするユーザの発言がずらずら並ぶのが特徴です。つうか見てもらうほうが早いよね。 Twitter そんなtwitterを便利に使うためのツールを僕の周りの方が使っているものベースで集めてみました。 1.最強かも!?movatwitter movatwitter モバツイッターは、携帯電話からTwitterを快適に利用するためのツールです。Twitterと暇つぶしってのは非常に親和性が高いため、かなり使えるツールです。便利なリンク一覧なんかもついていて、携帯電話ライフをかなり充実させてくれますよ。 2.Twit twit twitはウインドウズ用のデスクトップクライアント。自分
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く