米国では与党民主党の地盤であるバージニア州の知事選で、民主党の候補が予想外の敗北を喫するなど、米国政治の動きが慌ただしくなってきました。来年の中間選挙で民主党の議席が大幅に減少した場合、バイデン政権が一気に不安定となる懸念も出ています。 それに対して野党共和党の勢いが増しています。バージニア州知事選で大勝しただけでなく、全米各地で同時期に行なわれた各地方選挙に於いて、大半の共和党候補が勝利したのです。まるで民主党の支配をひっくり返し、政権を奪還しようという勢いです。 ただ共和党の勢力が盛り上がってきた最大の要因は、何といっても「トランプ人気」です。共和党の集会は、どこへ行っても前大統領のトランプ氏に対する人気の高さが突出しています。共和党は、まるで「トランプ党」へと化けてしまったかのような変貌ぶりです。 本コラムは選挙の予想を行なうものではありませんので、その話題はこのくらいに留め、ここで
過去に起きた出来事、科学的、物理的なことの真実はいつも1つです。2つある時はどちらかが間違えか嘘です。 PCR検査の陽性者は感染者ではない 詳細までお読みいただくと、如何にPCR検査がいい加減なものかがお分かりいただけるはずです。 PCR検査の陽性者は感染者ではない PCR検査はコロナが始まる前から利用されている検査です。 しかし、無症状者まで広く全世界で一般的に使われ始めたのは、2020年のコロナ後からです。 PCR検査は、1980年、キャリー・マリスさんによって発明されました。 人体のウイルスの診断には使ってはいけないと名言を残し、2019年8月7日おなくなりになりました。(暗殺の可能性も有りますがここでは触れません) PCR検査している場所は細胞の外側 感染とは、細胞の内側にウイルスが入り込んだ状態をいいます。 PCR検査で検査している場所は、鼻腔口腔、唾液です。 現在では、唾液を検
普段作業をしていると,「文章を書きながら動画も見たい」なんて思うことがありました. かといってウィンドウを分割するとそれぞれの面積が小さくなり文章は書きづらくなります. そこで,ウィンドウを半透明にできれば1つの領域に2つのウィンドウを置くことができます. 今回作ったもの www.youtube.com 使ったアプリケーション TranspWnds AutoHotKey www.gigafree.net TranspWnds TranspWndsはウィンドウ拡張ツールです. キー+マウスで以下のような機能を利用することができます. タイトルバー以外をドラッグしてもウィンドウを移動できる ウィンドウの端以外をドラッグしても拡大縮小できる タイトルバーを非表示にする ウィンドウを最前面に固定する ウィンドウの透過率を指定する 今回は,透過率指定の機能を利用します. TranspWnds単体使用
を使用してこれを行うことができます AutoHotkey 、 次のようなスクリプトを使用します。 intensity:=50 ; just a number Gui, 1: Default Gui, Color, 0x000000 ; Color to black Gui, +LastFound +AlwaysOnTop -Caption +E0x20 ; Click through GUI always on top. WinSet, Transparent, %Intensity% ; Set intensity first based on the time of dday Gui, Show, x0 y0 w%A_ScreenWidth% h%A_ScreenHeight% ; Cover entire screen これにより、プライマリ画面にクリックスルーウィンドウが作成されま
次に、このゴム紐をザックのループに通す。 MountainHardwear の Fluid16 には、反射素材のループが6箇所あって、上の二つには既にゴムのコードがついている。 下の四つは使われていないので、これにも通してしまおうという企みだ。 ちなみに Fluid の旧6リットルモデルは、購入時に全てのループにバンジーコードが通してある(写真で見た)。 今回の増設は、これを16リットルモデルで真似しただけなのだ ^^; バンジーコードを増設する前の写真はこちら ↑ 蚊取り線香、熊よけラジオ、釣り券等をつけられるし、上着なんかも挟み込める。 我ながら、まずまずのアイデアではないかと (^_^;) ゴム紐の端部はライターで軽く炙り、さらにプラスチックのパーツで一本にまとめた。 長さを調整できるように、コードストッパーも取り付ける。 簡単(作業時間は5分)・安く(材料費約800円)バージョンア
まだタイマーを使ったことがないので試してみます。 ウィンドウをスクロールさせるなどの操作をさせたい場合に待ち時間のタイミングの取り方をスリープで実装してしまうと気が利いた動作にできないことがあります。 今回はテストなので Firefox の生存確認をするスクリプトを組んでみます。 一秒ごとに Firefox のプロセスが生きていることを確認して、亡くなっていたら終了します。 タスクマネージャーなどでAutoHotkeyのプロセスを確認しながら、 Firefox を終了させるとこちらも終了することを確認します。 ご覧の通りAutoHotkeyが常駐してますね。 これが消えることを確認します 。 出来上がったのはこちら。 #Persistent SetTimer, timerTest, 1000 Return timerTest: prc := WinExist("ahk_exe firefo
2019年10月9日に発表された新作ブラック 10月9日(水)米Amazonで注文していた「Noctua NH-D15 chromax black」が届きました。 なぜか予定よりかなり早い10月13日(日)には届いていたみたいですが、週末は不在だったので、今日10月15日(火)に無事受け取りました。 組み上げたばかりの新PCなので、CPUクーラーを追加で購入する予定はなかったのですが、来年以降になると思われていた「ノクチュアのオールブラック仕様」が早々に発売になると聞いて、完全に物欲に負けてしまいました。 米Amazonでの購入価格と送料 米Amazonだと「NH-D15」99.95ドルと送料です。送料は15.88ドル、26.36ドル、34.10ドルの3種類で、到着までの期間が約2週間、約1週間、2〜4日と選べます。 私が購入した時は、1ドル111円計算されていたので、11,094円と送料
通勤・帰宅ランだけじゃもったいない。 MountainHardWear Fluid16. 先日訪れた昭島のMountainHardWear 昭島アウトドアヴィレッジ店でその存在を知ったMountainHardWearのFluid16。 容量は16Lのベストパックで、コンセプト は通勤・帰宅ラン。と言ってもその容量やベストパックであることから、必然的にファストパッキングやロングレースにも対応できるキャパシティの広さが本来の売りかな、と思ってます。 で、少々事情がありましてこちらを本日入手。 早速あれこれと弄ってみました。 ◆MountainHardWear Fluid16 容量: 16L 重量:396g 見てのとおりのベストパックです。 造り自体は全体的には非常にオーソドックスで、この手の容量だと他メーカーでも幾つかリリースされているのですが、印象としてはかなりベーシックなスペック。 と、思
スマホのアクセサリに限ったことではありませんが、Amazonでは消費者を誤解させるような価格設定が横行しております。 例えばcheeroはモバイルバッテリーの価格をAmazonでこのように表示している。 47%オフとかなりお買い得に見えます。 しかしメーカーのサイトに行くと以下のように書かれている。 cheero直販価格 3,980円 参考小売価格 7,480円 そう、そもそもの販売価格が3,980円なのだ。 このような価格設定は他のメーカーでもよく行われており、SpigenやAnkerなどでも常態化している。 二重価格表示で消費者を欺くのはやめていただきたいものだが、消費者庁が重い腰を上げてくれない限りどうしようもないので消費者が賢くなるしかない。 この記事では価格設定を糾弾したいわけではなく、このような見せかけのお得さに騙されないような知恵を付けてほしいのです。 Amazonの参考価格
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く