ネットで話題沸騰! オランダの「アザラシ幼稚園」の活動を伝える感動のノンフィクション。 【復刊ドットコムオリジナル特典】 ポストカード 詳細を見る
書籍『世界を変えた50人の女性科学者たち』が刊行された。 男性中心だったSTEM(科学、技術、工学、数学)の分野において、これまで歴史の陰に埋もれがちだった女性科学者たち。同書は彼女たちにスポットを当てた一冊だ。古今東西の50人の女性科学者を取り上げ、彼女たちの功績とその人生をイラストと文章で紹介している。 著者はアメリカのイラストレーター、レイチェル・イグノトフスキー。日本語版の翻訳は『GIRL IN A BAND キム・ゴードン自伝』『バッド・フェミニスト』などの訳書で知られる野中モモが担当している。CINRA.NETでは、同書の日本語版を編集した小野紗也香氏に取材を行なった。 夜を彩る星座を眺めるように、科学者を語る 本書の魅力の1つは、著者によるイラストだ。黒を基調にした紙面にそれぞれ黄色や緑、青、オレンジ、紫、ピンクで描かれた科学者や、研究に関連した事物をモチーフにした色鮮やかな
学研プラスが、超常現象専門誌「月刊ムー」編集部企画・監修の英会話本「ムー公式 実践・超日常英会話」を8月23日に出版することが分かりました。価格は1200円(税別)。 「ムー公式 実践・超日常英会話」 英会話のHow toをムーらしく監修した1冊で、「この街でUFOがよく出る場所を教えてください」「あれはUFOですか? いいえ、米軍の秘密兵器です」といったUFO関連の例文から「スプーンやフォークを曲げたら、ちゃんと元に戻しておきなさい!」などの超能力系、「来世では、金髪のおてんば娘に転生する」といったダライ・ラマネタまでを網羅しています。 一度は行ってみたい「エリア51」 UFO関連の例文 ねとらぼは闇の政府に牛耳られてません OBK(おばけ)関連 金髪おてんば娘は、ダライ・ラマが発言したといわれている言葉 元に戻すところまでが超能力です! タイタニックしている場合か モアイ、すごい行動力
した した した。 こう こう こう。こう こう こう。 さあ、この一冊をどう綴るか。ぼくにとっての「とっておきの珠玉の一冊」が十冊ほどあるとしたら、本書がまさにそのうちの一冊である。 珠玉の一冊であるというには、この作品がひたすら凝縮されたものだということがなければならない。長大なものではなく、織りこまれた一片の布切れのようでありながら、そこからは尽きぬ物語の真髄が山水絵巻のごとくにいくらも流出してくるということである。 ついで、この作品が日本の近代文学史上の最高成果に値する位置に輝いていることを言わねばならない。この一作だけをもってしても折口の名は永遠であってよい。したがって、ここには主題から文体におよぶ文芸作品が孕む本格的な議論のすべてを通過しうる装置が周到に準備されているということである。 次に、『死者の書』がかかえこんだ世界というものが、われわれの存在がついに落着すべき行方であっ
京都大学とプリンストン大学の共同事業により、総合博物館が所蔵する駿河伊達氏伝来の古文書(中世分)56点を公開しました。全体として将軍や守護など上級権力の発給文書が多く、伊達景宗の軍忠状なども含まれます。とくに、南北朝・室町期の今川氏の文書は、他に現存の例が少ない貴重なものです。
【2013|2012|2011|2010|2009】 俺がそう思うんだからそうなんだよ、俺ん中ではな装丁ランキング、 『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013』の発表です。 盛るだけ盛った企画名と共に、ごくごく個人的な趣向と思い入れで 表紙やデザインを紹介したい作品を並べるだけ並べた、 つまりいつも通りの記事になっています。ベスト100+α、どうぞご覧ください。 【100位以降 200/300】【おまけ(準備中)】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 惡の華 7巻 / 押見修造 ▲ 「クソムシが」でおなじみの特大フキダシが
ステッチ・ショーへようこそ。 注目のクリエイター、アーティスト、ブランド、アトリエが生み出す刺繍のクリエイション。アート、デザイン、イラスト、手芸、工芸など様々な領域で活躍する51組の作品を紹介します。展覧会で作品と向かい合うように、ステッチの集積が魅せる多様な刺繍の表現を、ぜひゆっくりとご覧ください。 Introduction Art okada mariko 姉川たく Taku Anekawa 鈴切り絵 suzukirie atelier taffeta クラークソン瑠璃 Ruri Clarkson a t s u m i 松山朋未 Tomomi Matsuyama 高木耕一郎 Koichiro Takagi Kanae Entani 岩﨑崇 Takashi Iwasaki 長野訓子 Kuniko Nagano Design & Fashion 大図まこと Makoto Oozu 小林
Live Schedule(152) Young Parisian(1375) 日記(355) Live日記(250) Glam Rock(139) Queer(23) Pro-Wrestling(38) Punk(72) Gothik(8) Movie(20) Photo(4) BOOK(12) New Romantic(7) HR / HM(5) New Wave(9) Proto Punk(2) ROCKABILLY(15) transceiver records(2) THE PROFESSIONALS by HOLLIE (12/17) THE PROFESSIONALS by TSUNEGLAM SAM (12/15) Glen Matlock 来日! by TSUNEGLAM SAM (12/15) スミジャン、モリジャン by TSUNEGLAM SAM (12/15) T
好きな人の部屋の本棚を眺めるように。 異郷の街を旅するように。 『世界の美しい書店』によせて。今井栄一 友人や知人など、誰かの家に招かれると、必ずその人の書棚を眺めます。どんな本を読んでいるんだろう、どんな本が並んいるのかな。本棚をのぞき込めば、なんだか、「その人がわかる」気が(ちょっぴり)します。 誰かに恋をして、その人の部屋に初めて訪れたとき、本棚を見てびっくりしたり、あるいは「あ、同じ本がある!」と知って心ときめいた経験を持つ人も(きっと)いると思います。今よりもずっと若かった頃、ガールフレンドが初めて自分のアパートメントへやって来るという日の前日、小さな部屋の小さな本棚を一生懸命整理したことがありました。村上春樹の『風の歌を聴け』とリチャード・ブローティガンの『愛のゆくえ』を隣同士に並べたり(この2つは兄弟のよう)、ホルヘ・ルイス・ボルヘスとアントニオ・タブッキをわざと目立
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く