タグ

SEとOSSに関するwackyのブックマーク (5)

  • オトコの生きる道

    2008年初頭に、MySQL ABがSunに買収されて非常に驚いた。400人弱の会社を10億ドル(1000億円程度)で買収するという破格の買収劇だった。単純計算でいうと、一人頭2.5億円で移籍したわけである。そして俺もその400人の中に含まれていた。。。 MySQL ABは素晴らしい職場だった。Sunに買収されてから現在に至るまでも、Sun自体の業績が良くなかったために人員の増加が出来ない(超忙しいヨ!)といった問題はあったものの、基的にはMySQL ABと同じ労働環境を維持することができた。MySQLサポートチームの同僚は世界中に住んでいて、仕事を始めると社内のIRCにログインして挨拶を交わし、電話とPCとインターネットさえあればどこでも仕事をすることが出来た。(だから殆どが在宅勤務である。)そして同僚の技術レベルが素晴らしく高かった。早いときには30分以内にソースコードを確認して回答

    オトコの生きる道
    wacky
    wacky 2009/04/23
    Sunで働くMySQLエンジニアの心情。MySQL AB → Sun → Oracleと2度の会社買収を経験。前回と今回の買収のムードの違い、オープンソースなMySQLの行く末の心配。
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
    wacky
    wacky 2008/08/07
    livedoorによるラボサイト。社員の開発した実験的なサービスを公開する場。
  • Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro

    「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」(毎日コミュニケーションズ発行,写真1)というがあります。私はこのの監訳者ですから,やや自画自賛になってしまいますが,ソースコードの読み方を主題にしたはほかにはあまりありません。技法からツール,データ構造,アーキテクチャ,さらには実際にコードを読んで利用する実例まで紹介している網羅的で良いだと思います。 このの「はじめに」で「達人プログラマー」として知られるDave Thomas氏は以下のように書いています。 他人の作品を読まなかった偉大な作家,他人の筆づかいを研究しなかった偉大な画家,同僚の肩越しに技を盗まなかった腕のよい外科医,副操縦席で実地の経験を積まなかった767機長――果たして,そんな人たちが当にいるのでしょうか? たしかにその通りです。ソフトウエア以外の領域では修行することとはすなわち,他の人の

    Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro
    wacky
    wacky 2007/06/30
    オープンソースなソフトウェアのソースコードの探し方、読み方。コード・リーディングの実例。まつもとゆきひろ氏。
  • ITmedia エンタープライズ:第4回 ユーもオープンソースにジョインしちゃいなよ! (1/2)

    第4回 ユーもオープンソースにジョインしちゃいなよ!:新入学生/新社会人応援企画第2弾(1/2 ページ) ソフトウェアを開発し、ライセンスを決めて公開すれば一丁上がり。言葉にすると簡単でも、具体的にやろうとすると戸惑うケースも多い。今回から2回に分けて、オープンソースソフトウェアの開発/公開における基事項と、コミュニティーとつきあうコツを解説しよう。 ソフトウェアを開発し、ライセンスを決めて公開すれば一丁上がり。言葉にすると簡単でも、具体的にやろうとすると戸惑うケースも多い。ソースコードをどこで公開するのか、バグ報告はどうやって受け付ければ良いのか。もちろん、こういった問題にも先人がある一定の答を出している。今回から2回に分けて、オープンソースソフトウェアの開発/公開における基事項と、コミュニティーとのつきあうコツを解説しよう。 開発者になろう! 世の中にはたくさんのオープンソースプロ

    ITmedia エンタープライズ:第4回 ユーもオープンソースにジョインしちゃいなよ! (1/2)
    wacky
    wacky 2007/03/11
    オープンソース開発者としての基礎知識。開発、公開の流れ。
  • 【埋】今日もまた何かの欲求に抗えずに、プログラムを書く、そして文章を書く。

    日曜コラム(簡易版)です。こんばんは。 ■2006/09/01 [9/1 梅田望夫氏×吉岡弘隆氏「シリコンバレー精神」対談イベント動画アップ 9/1 梅田望夫氏×吉岡弘隆氏「シリコンバレー精神」対談イベント動画アップ] すでにご報告の通り、9/1 梅田望夫氏×吉岡弘隆氏 対談イベント 「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」 に参加してまいりました。 その対談の中で、梅田さんも吉岡さんも 「オープンソースは謎である」 という言葉をさかんに強調されています。また、上記リンク先の動画#4の 8:00辺りで、梅田さんがnaoyaさんの言葉を引用して「上から言われると やる気がなくなる」という話を紹介されています。 「オープンソース」という原理の話はともかくとして、 単純にソフトウェア制作という観点から見た場合、 その制作者を動かすモチベーションというのは 一体何なのだろう? と

    【埋】今日もまた何かの欲求に抗えずに、プログラムを書く、そして文章を書く。
    wacky
    wacky 2006/09/04
    ソフトウェア開発者を動かすモチベーションは「脳トレ」。
  • 1