ブログの更新を怠けているうちにもう Windows 7 が出ていたんですね。もっとも、私は Windows XP 搭載のノートパソコンを昨年新調したばかりなので今のところ Windows7 に移行する予定はありません。また、私に限らずいまだに WindowsXP を使っている方もかなりいらっしゃるように思われます。実際ここ三ヶ月に限っても、このブログを訪問して下さる方の約75%が WindowsXP ユーザーであり、Vistaユーザーはわずか 15%弱にすぎません。訪問者のほとんどがメイリオ関係の情報を求めてめている方たちであるということを考慮しても XP ユーザーが今なおかなりの割合でいることは確かでしょう。 〔2012年11月2日 追記〕まだまだ XP も頑張っているんですね。今年8月のデータ「Windows 7、世界OS市場で初のWindows XP超え──Net Applicati
アップル、世界初をうたうマルチタッチ対応マウス「Magic Mouse」:iPhoneの操作性をマウスへ アップルは10月21日(米国時間では10月20日)、マルチタッチ機能付きのBluetoothマウス「Magic Mouse」を発表した。同日発表された新型iMac全モデルに標準で付属するほか、単体でも販売する。価格は6800円で、原稿執筆時におけるApple Storeでの出荷予定は5~7営業日となっている。 従来のアップル純正多機能マウス「Mighty Mouse」から、スクロールボールや左右の感圧センサーボタンを排し、ボディ表面全体をマルチタッチエリアで覆った製品。アップルは「世界初のマルチタッチ対応マウス」をうたっている。 マルチタッチエリアとなっているボディ表面は継ぎ目がまったくないデザインになっており、どの部分を押してもクリックやダブルクリックが可能だ。システム環境設定で右ク
SNES / Sega Genesis USB cartridge adapter now available for pre-order Looks like our old friend, Matthias -- the developer of the USB SNES cart reader -- is back on the scene, and this time he's going commercial. His newest project, Snega2USB, adds Sega Genesis, read and write for battery-backed SNES games, open source firmware, and up to four gamepads to the homebrew fave of classic gaming fanati
発売中 実売価格:65,000円前後 先日、東芝のネットブック「NB100/HF」の評価版を利用してレビューをお届けしたが、今回製品版が手に入ったので、改めてWindows XPを導入する手順や、Windows XP導入によってどの程度快適になるのかを検証するとともに、内蔵されているSSDを詳しくチェックしてみることにする。 ●Windows XP導入前に、リカバリディスクを必ず作成しておく NB100/HFにWindows XPを導入する場合、まず最初に必ず行なっておくべき作業がある。それは、リカバリディスクを作成しておくというものだ。 NB100/HFでは、SSD内にリカバリ用データが保存されており、基本的には「0」キーを押しながら本体の電源を投入すると、リカバリ機能が起動し、SSD内容を出荷状態に戻すことが可能となっている。しかし、Windows XPを導入してしまうと、このリカバリ
朝日新聞社と米メディア大手CBSのWeb事業企業であるCBS Interactiveは1日、CBS Interactiveの日本法人であるシーネットネットワークスジャパンが運営するITビジネス分野の専門サイト「CNET Japan」「ZDNet Japan」などの事業を朝日新聞社が9月1日から引き継ぐことで合意したと発表した。 記者会見に出席した、左から朝日新聞社 デジタルメディア本部長の大西弘美氏、朝日新聞社 デジタルメディア担当の和気靖氏、CBS Interactive President,InternationalのAdam Power氏、シーネットネットワークスジャパン 代表取締役社長の神野恵美氏 シーネットネットワークスジャパンは、CBS Interactiveの日本拠点で、ITビジネス分野の専門サイト「CNET Japan」「ZDNet Japan」のほか、ゲーム情報サイト「G
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く