タグ

RyoAnnaBlogに関するwarriorkingのブックマーク (4)

  • スキューモフィックのアイコンは見ているだけで楽しい - RyoAnna

    フラットデザインが流行し、アイコンも操作画面もどんどんシンプルになってきた。Less is more. より少ないことは、より豊かなこと。これは建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉で、確かに機能美を追求すると自然とシンプルものになる。 だが、シンプルなデザインは調和が必要だ。フラットなアイコンやボタンは、それ単体では主張せず、全体でバランスを取りながら機能する。それに比べ、実物をデフォルメしたスキューモフィックスのアイコンは存在感がある。一つのアイコンが、一つのアート作品になり得る。 今回は、DribbbleにアップされているスキューモフィックのiOSアイコンを紹介したい。 Cassette Recorder iOS icon by ALEX BENDER Leica Raw Edition iOS icon by ALEX BENDER Fluid by Creativedash S

    スキューモフィックのアイコンは見ているだけで楽しい - RyoAnna
  • iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog

    iOS 7でデザインがフラットになったが、二次元になると直感的な操作ができなくなったり、野暮ったくなる事がある。例えば、Safariのブックマークやカレンダーの日時選択。 白背景に青文字は手を抜いたデザインに見えるし、日時の選択も、拡大鏡で工夫されているが文字だけでは操作しにくい。特に日語のフラットデザインは、白背景と原色文字の組み合わせが悪いように思う。 そこで今回は、Dribbbleにアップされているフラットデザインのアイデアを集めた。 Alarm Clock (wip) by Rick Waalders Experiment with Metro UI by Yura Yarokhovich Musix app by Scardi Shek Analytics by Rovane Durso iOS 7 animation [.ae giveaway] by Fabio Basil

    iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog
  • iPhone 5s/5cのモックアップ画像にスクリーンショットを合成する『MockUPhone』 - #RyoAnnaBlog

    iPhone 5s/5cの体画像にスクリーンショットを合成するWebサービスが登場した。名前はMockUPhone。作り方は簡単で、体の種類を選んで合成するスクリーンショットをアップロードするだけ。 縦、横、斜めなど、体の種類によって数パターンのモックアップ画像が作成される。 zipファイルでダウンロードする場合はメールアドレスの登録が必要だが、ブラウザ上でモックアップ画像を保存する事もできる。縦・横などのパターンを変えたい時は、Webページをリロードすればいい。 ➤ MockUPhone via ULTRALINX 関連記事 Mac/iPhone/iPad体画像にスクリーンショットを合成する『Screen Wrap for Mac』 - #RyoAnnaBlog iPhoneのスクリーンショットを体画像と合成する「Screenshot Maker for Mac」 - #Ry

    iPhone 5s/5cのモックアップ画像にスクリーンショットを合成する『MockUPhone』 - #RyoAnnaBlog
  • iOS 7のパララックス壁紙特集 - RyoAnna

    iOS 7で、ダイナミックとパララックスの壁紙効果が追加された。ダイナミックは画像自体がアニメーションするもので、パララックスは見る角度によって3Dのような効果が生まれるもの。 パララックスの効果は既存の壁紙でも楽しむ事ができるが、Trusted Reviewsによると、標準の画像サイズより上下左右を200ピクセルずつ大きくした壁紙が最適だそうだ。 ▼ パララックスに最適な画像サイズ iPhone 5/5s/5c → 1536×1040(1136×640) iPhone 4s → 1360×1040(960×640) iPad 3/4 → 2448×2448(2048×1536) iPad 2/mini → 1424×1424(1024×768) ※ 単位はピクセル。( )内は標準サイズ。iPhone 4はパララックス非対応。 今回は、パララックスのサイズに対応したiPhoneの壁紙を紹介

    iOS 7のパララックス壁紙特集 - RyoAnna
  • 1