GityはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。分散化バージョン管理システムであるGitの人気は高い。サーバ集中型の場合、個々人が自由にリポジトリを操作するのは難しいが、Gitの場合はフォークしてしまえば自由にコミットできるのが魅力だ。 Mac OSX(10.6以降)用のGitクライアント だが現状、必須と呼べるレベルのクライアントソフトウェアが存在しない。Subversionがあれだけ受け入れられたのはTortoiseSVNによるところが大きい。Finder連携型ではないけれども使い勝手の良いGitクライアントとしてGityを紹介しよう。 GityはGit操作に関して一通りの作業ができるクライアントソフトウェアだ。リポジトリの閲覧に加えてブランチを一覧したり、追加することもできる。タグやサブモジュールの追加も可能だ。差分の閲覧やコミット、Push、Pullなどの操作もできるので
SQL Client for Mac OS X that works with MS SQL Server - Stack Overflow Java-based Oracle SQL Developer has a plugin module that supports SQL Server. I use it regularly on my Mac. It's free, too. Update: here's how to install the SQL Server plugin: * Run SQL Developer * go to this menu item: Tools/Preferences/Database/Third Party JDBC Drivers * Click help. * It will have pointers to the jar files f
東北地方太平洋沖地震が発生しました。 今まで気付かなかったのですが、災害時には、当エントリーはそれなりに有用だと思いました。 ただ、アクセスが集中すると見られなくなる可能性があります。 このため、転載自由とするために、当エントリーのライセンスをパブリックドメインに変更します。 ※ パブリックドメインの厳密な定義の説明は省きます。ここでは、引用自由・転載自由・転載後の編集自由と考えて頂いて差し支えありません。 インターネット共有の災害時の有用性 ・これまでの携帯に比べ、スマートフォンは情報発信・情報収集が容易 ・スマートフォンは、これまでの携帯に比べ、バッテリーの持ちが悪い ・スマートフォンは、携帯電話の電波を使うよりもWi-Fiを使うほうが省電力 ・携帯電話の電波が届いていない避難所でも、スマートフォンでの情報収集が可能になる ・iPod touchやiPadでも情報収集が可能になる ・混
VMware とは 仮想化は、小さな世界で起った局所的な動きではありません。それは、コンピュータ技術全体が進もうとしている新世界です。そして、VMware 社はその先駆者であり、確固たるコンセプトと技術によって、常に仮想化技術の最先端で世界をリードしています。 仮想化を安心して実現するために、VMware 社の製品をお選びください。 act2.com では Mac 用仮想化ソフト VMware Fusion の豊富で最新の情報を提供しています。 仮想化ソリューションなら VMware を。Mac の仮想化なら act2.com へ。 Mac と Windows がデスクトップ上に共存 Boot Camp を使えば Intel Mac で Windowsを実行することは可能ですが再起動が必要です。 VMware Fusion を使えば煩わしい再起動の作業をすることなく、Mac のデス
TextMate という Mac OS X のエディタがあるんです。Mac でプログラミングの screencast やってたらまず間違いなくこれが使われています。今やエディタの定番であり Mac のキラーアプリケーションなのです。ぐぐってみるとみんなベタ褒め。唯一の欠点は「日本語が駄目」ということだけ。……これが致命的なんですよね。 「日本語が駄目」な理由はふたつあって、 入力をまったく受け付けてくれない 文字が重なって表示され非常に読みにくい、選択しにくい 入力に関してはダイアログを出すという方法でなんとかしたり、他からペーストしたりで、まあなんとかなるのですが(わりとシームレスに日本語入力できる CJK-Input.tmplugin を作りました)、表示の方は手の出しようがない。このエディタは文字幅をすべて決め打ちで計算しているので、アスキー文字より幅の広い日本語文字も強制的にアスキ
特別なソフトやハードは必要なく、Mac OS Xの「システム環境設定」に標準搭載されている機能を使って手軽に実現できるので、覚えておくと便利だろう。友人同士の集まりなどで、インターネット回線が1つしかない場合に、回線を共有する方法としても有効だ。 【設定方法】 1.インターネット接続の確保 MacBookなどを有線LANにつなぎ、WEBサイトなどが閲覧できる状態にしておく。 2.インターネット共有の経路の設定 システム環境設定の[共有]パネルのサービスリストから、[インターネット共有]を選択し、[共有する接続経路]に[Ethernet](有線LAN)、[相手のコンピュータが使用するポート]に[AirMac]を選ぼう。 3.AirMacのセキュリティ設定 他人から勝手に利用されないよう、セキュリティ設定を行う。[AirMacオプション]をクリックし、以下のように設定しよう。まず、[ネットワー
[若き日の Steve Jobs] Flash をめぐる紛争についてたいへん刺激的な論考がある。 steve’s blog: “The Genius in Apple’s Vertical Platform” by Steve Cheney: 14 April 2010 * * * 戦略的理由 今週アップルはデベロッパを特定の開発ツール XCode に閉じ込めた。これはアドビの Flash を潰すためだと多くのひとは考えた。たしかに戦術的にはそうだ。しかしもっと大きな戦略的理由があるのだ。アップルは XCode ツールに移行するようデベロッパを促すことにより、アーキテクチャを変更する準備を整えているのだ。 This week Apple confined developers to a specific set of tools (XCode). A lot of peop
Macを使ってて、HDをフォーマットする時とかOSを再インストールする時に、軽く迷うのが、フォーマットの種類で大文字と小文字を区別するかどうか。 「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」 「Mac OS 拡張(大文字と小文字を区別/ジャーナリング)」 上でどっちを選ぶか迷うたびに検索して、「大文字小文字は区別しなくていい」と納得するんだけど、すぐに忘れて、新しいハードディスクを買うと、また検索という儀式。 Mac OS X Server 10.3 では、データボリュームに「Mac OS 拡張(大文字と小文字を区別/ジャーナリング)」ファイルシステムを使用できます。 これは起動ディスクに対して使うことを意図したものではありません。 http://support.apple.com/kb/TA21400?viewlocale=ja_JP ディスクにパーティションを作成すると、Mac OS 拡張
ステータスバーを表示する メニューバー>表示>ステータスバーを選ぶか、command-/を押す。 Safariはデフォルトの設定ではステータスバーの表示がオフになっているが、セキュリティのためにも常に表示しておきたい。 タブブラウズを有効にする タブブラウズを有効にするには、環境設定>タブ>タブブラウズを有効にするにチェックを入れる。 ここには他にもタブの設定があるので、お好みであれこれいじりましょう。 Safari以外のアプリケーションのリンクを新規タブで開く 環境設定>一般>現在のウインドウで新規タブに開くを選択。 この機能は10.3以降のSafariでしか使えない。 新規ウインドウで開くページを新規タブで開く SafariStandを導入する。Safari 1.2.4 現在の時点では、この機能はSafari本体のみでは使えない。 SafariStandは、他にもタブの切り替えのショー
ああ、時間がかかりましたが、Mac に Subversion クライアント環境が整ったらしいのでメモメモ。 まず、私はクライアント側を使うだけなので、サーバ側のレポジトリ設定などは誰かさんがやっておいてくださっているのが前提です。手元には trac のレポジトリの URL と私のアカウント、パスワードがあります。 以下からファイルをダウンロードして、インストール。 Subversion http://downloads.open.collab.net/binaries.html SCPlugin http://scplugin.tigris.org/ インストール後、再起動して Finder などでテキトーなファイルやフォルダを右クリックすると、メニューの「その他」の中に、「Subversion」というのが増えていれば、まずはOKです。 そのまま「Subversion」の中の「Checko
iPhoneアプリの開発をしようと思って、Macを使用しはじめたんですが、SVNのクライアントをどうするか、っていうのでかなり困りました。 Windowsだと、tortoiseSVNというのがあり、これがほぼ万能で使いやすいのですが。。。 何気なく使っていましたが、これがいかに優れているツールか、ということを思い知らされました。。。 と言ってても、Macでは使えないものは使えないので、ざっと調べてみた所、以下のようなツールがありました。 SCplugin Macにおける、tortoiseSVNにあたるもの。Finderと一体化する。 一見、使いやすそうだが、使える機能が少なかったり、アイコンの更新がかなり遅かったり(開きなおしても変わらなかったり)するので 使いにくかった。 Versions 最初に使いやすい、と思ったのがコレ。 全く不満が無かったのですが、昔フリー、今有料。 なので、試用
忘れちゃいけないメンテの基本 PCを使っていくうえで忘れてはならないのが、システムやHDDなど諸々のメンテナンスだ。トラブル発生ですべて再インストール、なんて考えただけでもめまいがするし、そうでなくてもシステムはできるだけクリーンな状態のほうが、安定してサクサク動いてくれる。 Windowsだと、HDDのエラーチェックやディスクの最適化(デフラグ)、ディスクのクリーンアップ(不要ファイルの削除)といった基本メンテ機能はシステムに用意されている。逆に言えば、標準で用意されているそれらの機能を定期的に実行しておけば、最低限のメンテナンスはできているということだ。 ディスクユーティリティに“+α”が必要 それでは、Macにもそういったシステム標準の“最低限のメンテ機能”はあるのだろうか? もちろんある。Macでこれに該当するのは、ディスクユーティリティに用意されている「アクセス権を検証・修復」「
債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。まず、共通するデメリットとして、信用力が低くなることが挙げられます。信用力が低くなり、新たにお金を借りようと思っても借りられなくなります。 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。まず、共通するデメリットとして、信用力が低くなることが挙げられます。信用力が低くなり、新たにお金を借りようと思っても借りられなくなります。自己破産、任意整理、民事再生といくつかの方法がありますが、これは共通するデメリットです。 自己破産をすれば、資産を失うというデメリットがあります。借金だけなくなるという都合の良い債務整理の方法はなくて、借金がな
下記のサイトでEjectキーを置換していたので、おおこれは便利と思ったので。 http://note.openvista.jp/2009/adjusting-keyboard-for-switcher KeyRemap4MacBookのバージョンがいつの間にかに5.1.0だったので Updateしてからサイトの通りにした。 Ejectキーを前方削除に * EjectキーをForward Delete(前方削除)キーに o 代わりにShift + EjectでEjectキーに でも、Ejectキーは遅延動作するようになっているようなので、NoEjectDelayというソフトウェアを導入。 また少し快適になりました。
See Also SoundVolumeView - Display, change, mute, unmute the volume level of sound components on Windows 10/7/8/2008 from command line or GUI . NK2Edit - Edit, merge and fix the AutoComplete files (.NK2) of Microsoft Outlook. Description NirCmd is a small command-line utility that allows you to do some useful tasks without displaying any user interface. By running NirCmd with simple command-line o
After writing articles about how to open the Safely Remove dialog as well as eject a specific USB drive, some readers contacted me asking me to write about how to eject a CD or DVD drive instead, so I'm covering that here. There's a number of ways to accomplish this, but the best way is to use the NirCmd utility from the excellent Nirsoft. It does a lot more than just eject the cd-rom drive, so be
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く