タグ

dwangoに関するwebmarksjpのブックマーク (3)

  • ドワンゴ 研究開発ブログ

    こんにちは、研究開発部の溝口です。 弊社でも毎年恒例となりつつある技術系のインターンシップが始まりました。 今年のインターンシップに参加される学生さんは4名で、それぞれ2名づつ2チームに分かれ、ホストとなる社員とともに、研究開発部のテーマに沿ったプロダクト開発を約1ヶ月にわたってフルタイムで行っていただきます。 今年のテーマは、やはりニコニコ動画関連です。 インターンの最後には社内で成果発表を行っていただきますし、その成果によっては世にでる可能性も十分にあります。 参加者のみなさんにはこの機会にネット・エンターテインメントの開発サイド、仕事としてのソフトウェア開発、多くのエンドユーザ様へのプロダクト・アウトについて経験していただけることを期待しています。 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)/財団法人 日情報処理開発協会(JIPDEC)が主催となって8月13日〜8月17日にかけて、

  • XBOXの歴史:アルファルファモザイク

    43 名前: 火星人−(アラバマ州) 投稿日:2008/03/15(土) 07:00:37.84 ID:oNQAC8tg0 xboxの歴史 ・SEGAとMicrosoftNECが次世代機Dreamcast2の開発を始める ↓ ・バンダイとの合併に失敗し中山ハゲがクビになる ↓ ・中山派だったSEGAのDreamcast開発チームもクビ → 中山一派は角川と共同でジブリ映画ゲーム化する会社を設立 → ジブリ映画ゲーム化はみごと頓挫 ↓ ・MicrosoftがDreamcast開発チーム「通称:ドワンゴ」を売却 → たらい回し → 着メロで一発当てる → ニコニコ動画 ↓ ・Dreamcast2頓挫。 ↓ ・Microsoftが併せて破綻間際の旧スクウェアから人材を引き抜きまくる ↓ ・MicrosoftがDreamcast2を単独開発で開発を強行 ↓ ・

  • 2chねらーから人材募集 ドワンゴと応募者の“本心”

    ドワンゴはこのほど、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)上で技術系の正社員を募集し、3人を採用した。「ネタでは」「話題作りだろう」という反応もあったが同社は大真面目。応募条件を広げて2次募集も始めた。 2chで募集したのは、とがった人が欲しかったから。反応は期待以上で、質の高い人材が集まった。その1人、齊藤宏多さん(20)は「2chだから応募しやすかった」と語る。 「とがった人が欲しくて」2chで募集 ドワンゴは、テレビCMなどのイメージから「着メロの会社」と思われがち。PC技術者の採用には苦労してきた。今回も、企画ができる技術者が欲しかったが、普通に募集してもいい人材にはなかなか出会えないと悩んでいた。 「2ちゃんねる2ch)で募集してみたらどうだろう」。ある会議でスタッフがつぶやいた。2chプログラマー関連の板なら、ネットリテラシーの高いプログラマーが集まっている。求める人材も、

    2chねらーから人材募集 ドワンゴと応募者の“本心”
  • 1