「Twitterでのつぶやきにいちいち噛み付かれたらたまらない」「Twitterでは本音を聞きたいから水を差すな」「140字のつぶやきにたいして長々と反論を書くのは無粋」という増田さんなんだけど、こうした主張には全面的に反対。 Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの? Twitterにはprotectという機能もあり、自分が許可したユーザー以外には見せないことも可能だ。つぶやきに対する反応なんかいらないのであれば、公開制限をかけることも出来るのだし、TL以外は読まないという選択肢もある。Twitterにはトラックバックの受信機能も無いので、エゴサーチをしなければつぶやきに対する反応を知らずに済む筈。つぶやきを公開しておいて、それに対する閲覧者の意見を制限するのはナンセンスだ。 そもそもTwitterでのつぶやきに対する外部での言及は、それを見たい人が積極的に探さなければ、