あまりircは利用していないので、適当に専用アプリ入れたりしていたのですが、ustreamで沢山のチャンネル観たりするときは、やっぱ慣れたemacsでやりたいと思い導入してみた。 導入といっても、Carbon Emacsに入っているのでホトンドやることはない。 ただ、ustreamのircに入るには文字コードを変える必要があった。のでメモメモ 基本ホトンドココに書いてある。 覚えたこと。 ■起動 ・M-x load-library riece ・M-x riece ■チャンネルに入る ・C-c j ■次のチャンネルへ移動 ・C-c > ■前のチャンネルへ移動 ・C-c < ■設定ファイル ・~/.riece/init (setq riece-server-alist '( ("ustream" :host "chat1.ustream.tv" :password "yourpassword
