タグ

musicに関するwillnetのブックマーク (82)

  • NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)

    NUMBER GIRLがオリジナルメンバーで再結成し、8月16日と17日に開催される野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」に出演することを発表した。 2002年11月の北海道・札幌PENNY LANE24公演をもって解散したNUMBER GIRL。今回の再結成発表に際し、向井秀徳(Vo, G)は「2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。あと、稼ぎてえ、とも考えた」「できれば何発かヤりたい」とコメントしている。今後の活動については随時バンドのオフィシャルサイトやSNSで発表されるので、続報をお見逃しなく。

    NUMBER GIRLが再結成(コメントあり)
    willnet
    willnet 2019/02/15
    !!!
  • パンティーコールは出るか? “J-POPの限界”モーモールルギャバン「1カメもみくちゃライブ中継」に挑戦 : LIVE PRESS 公式ブログ

  • コンバースから、ギターエフェクター「ワウペダル」の機能を搭載したスニーカーが登場 - amass

    コンバースから、ギターエフェクターのワウペダルを内蔵したスニーカーが登場。米Pitchforkによれば、チャックテイラー内にワウペダルの機能を搭載した『Chuck Taylor All Wah』がリリースされる予定です。 『All Wah』はプロトタイプが2013年に発表されており、そのプロトタイプでは、スニーカーに直接コードを繋いでいましたが、今回、英ファッションブランドのCuteCircuitが手がけた完成ヴァージョンでは、bluetoothの技術を使ってワイヤレスでオーディオ・データを伝送できるようで、従来のアンプ、そしてMaciPhoneに接続できるとのこと。 まだ購入時期などの詳細は明らかにされていません。 ダイナソーJr.のJ・マスシスが『All Wah』(完成前のヴァージョンのようです)をテストしている映像が公開されています。

    コンバースから、ギターエフェクター「ワウペダル」の機能を搭載したスニーカーが登場 - amass
  • ナンバーガールは青春だった

    2000年、俺は東京にいた。 その年の春、俺は意気揚々と地元の九州から上京してきた。 新たな生活。 自由な一人暮らし。 華やかなキャンパスライフ。 そんな期待を抱いて俺は東京にやってきた。 しかしながら現実はそんなに甘くはなかった。 不安ばかりの毎日。 孤独な一人の生活。 馴染めぬ大学での人間関係。 淡い幻想は一瞬にして打ち砕かれ、 期待とは真逆の最低な日常を、一日、一日と俺はなんとか懸命に生き抜いていた。 そんな日常の中であるCDに出会った。 あれは確か新宿のタワーレコードだったか。 その日もいつものようにつまらない一日だった。 5限の講義を受け終わった後、 ただあてもなく街の中を歩きまわり、 気づくと俺はタワーレコードの中にいた。 時間を潰すため、店内を適当にうろついていた時、 ひとつのポップが視界に入った。 「福岡市博多区出身、勢いに乗るバンド」 ポップの内容は確かそんなものだったと

    ナンバーガールは青春だった
    willnet
    willnet 2015/07/18
    ナンバーガール良い
  • 音楽SNSって音楽に特化してるからつまらないんじゃね?

    音楽SNSは壁を越えられない ここ数日、以下の2の記事を読んでグルグル考えていました。 第44回:フレンドに音楽趣味を晒したい?~改めて考える音楽SNSの微妙な相性の悪さ~ ソーシャルメディアを通して音楽を愛する人を増やしたい 〜『音楽の明日を鳴らす』著者 高野修平 氏 インタビュー 音楽SNS音楽に特化しているからこそ、つまらないのではないかと思いました。高野さんがインタビューで述べている言葉を借りるなら、音楽SNSは「一瞬の壁は越えられるけど、1日の壁は越えられない」or「1日の壁は越えられるけど、1週間の壁は越えられない」or「1週間の壁は越えられるけど、1ヶ月の壁は越えられない」そして「忘れ去られる」完。 ●サービスとしては良くできているんだけど・・・ということですよね。 高野:一週間使ってみて面白いと思ったけれど、一ヶ月後は使ってなかったみたいなことって多々ありますよね。

    音楽SNSって音楽に特化してるからつまらないんじゃね?
  • eastern youthから二宮友和が脱退「全てやりきった」

    1992年に加入して以来、23年間にわたってeastern youthのメンバーとして活動してきた二宮。脱退の理由について彼は、2月18日リリースのニューアルバム「ボトムオブザワールド」を作り終えて「自分がeastern youthでできることは全てやりきった」と実感したからだとオフィシャルサイトで説明。吉野寿(Vo, G)、田森篤哉(Dr)の2人は今後もeastern youthの活動を継続していくとのことで、二宮が脱退する6月以降はバンドの新体制への準備および充電期間としてライブ活動はしばらく休止するという。 eastern youthは「ボトムオブザワールド」発売後、3月から全国ツアー「極東最前線 / 巡業2015~ボトムオブザワールド人間達~」をスタート。故郷・札幌のcube gardenで6月6日にツアーファイナルを行い、この公演をもって二宮はバンドから脱退する。 二宮友和 コメ

    eastern youthから二宮友和が脱退「全てやりきった」
    willnet
    willnet 2015/02/03
    かなしい
  • ゲスの極み乙女。を見てると"宣伝したら何でも売れるんだな。"と思います。 - BASEMENT-TIMES

    まず耳を捉えるのはボーカルの独特のメロディの乗せ方だろう。 細かいビートを刻むドラムの上に、語りとも歌ともつかぬ声を響かせる。 楽器隊のアプローチは邦楽的だが、このボーカルの歌唱法を支える為にリフを中心として、トラック的な役割を担って…、ん? いっけねー!! これゲスの極み乙女。の元ネタのチョモランマトマトさんやんけー!!まちがえたー!! 間違えた。許してほしい。 そしてみんなは別のバンドを聴かされていると気づくのに何秒かかっただろうか。 映像を見ずに1分以内に気づいた人には何か粗品でも送りたい。 どんなバンドか Indigo la Endのフロントマンとして、インディーズ界隈で女子たちにキャーキャーだった川谷絵音(かわたに えのん、MC.K、えのぴょん) が音楽活動の保険として可愛い女の子と、元Indigo la Endの超絶ベーシストを引き連れ結成したバンドだ。 クソッ、モテそうだ。モ

    ゲスの極み乙女。を見てると"宣伝したら何でも売れるんだな。"と思います。 - BASEMENT-TIMES
    willnet
    willnet 2014/09/11
    チョモランマトマトとkanaboonかっこいいな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    willnet
    willnet 2014/05/27
    ほしい
  • ナンバーガール、15周年企画第1弾でリマスター+ライブ盤

    ナンバーガールの1stアルバム「SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」のリマスター盤「School Girl Distortional Addict 15th Anniversary Edition」が5月21日にリリースされる。 1999年5月にシングル「透明少女」でメジャーデビューを果たし、2002年11月に惜しまれつつ解散したナンバーガール。作は彼らのメジャーデビュー15周年企画の第1弾として発売される。アルバムは2枚組で、DISC 1は1999年7月にリリースされた「SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」のリマスター盤。DISC 2には1999年8月に東京・下北沢CLUB Queにて行われたライブの未発表音源が収められる。なお2枚とも彼らの盟友であるデイヴ・フリッドマンがリマスタリングを手がけている。ナンバーガールが残した貴重な

    ナンバーガール、15周年企画第1弾でリマスター+ライブ盤
    willnet
    willnet 2014/03/21
    気になるけどリマスタリングでどんだけかわるんだろ
  • 「ナンバーガール」を懐かしんで考えてみた - あざなえるなわのごとし

    急にだが、ナンバーガールの事を書く。 なんとなく書きたくなった。 ナンバーガールは、日のオルタナティヴ・ロックバンド。1995年8月に福岡で結成され、2002年11月30日に解散。SUPERCARやくるりなどと共に、1990年代の邦楽インディーズ・シーンを象徴するバンドとして知られる。 90年代の邦楽ロック界。 イカテンでのバンドブームの余韻が残る中、多くのバンドは日向から日陰へ消え、ブランキージェットシティなど一部のバンドだけが生き残っていた。 ブルーハーツは諸般の事情(もごもご)により↑THE HIGH LOWS↓になってたし、ミッシェルガンエレファントのライブチケットは毎回ソールドアウト。ギターウルフは革ジャンを着て汗だくでビールを浴びるように飲み、おマンチェ好きはスーパーカーの「スリーアウトチェンジ」に見事打ち取られた。 そんな時代。 ナンバーガールを始めて知ったのは、当時観てた

    「ナンバーガール」を懐かしんで考えてみた - あざなえるなわのごとし
    willnet
    willnet 2013/09/02
    ナンバーガール好きです
  • どの"サマーヌード"がお好き? - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

    来週スタートの連続ドラマ『SUMMER NUDE』(フジテレビ系 毎週月曜21時)で、主人公を演じる山下智久さんが主題歌も手がけ、しかも真心ブラザーズの名曲「サマーヌード」をカヴァー(「SUMMER NUDE '13」)…ドラマタイトルも主題歌もド直球で挑んできました。主題歌を今日ラジオで耳にしたのですが、キーはオリジナルより低いので歌いやすく、それでいてオリジナルのアレンジを強く踏襲して心地よく、ヒットの予感がしています。ちなみにアレンジは、CHOKKAKU氏とあのOKAMOTO'Sが担当。 (ホーンセクションのところだけがなんか転調したかのように聴こえるので、カラオケで歌う際、慣れないうちはそこにつられてしまうかもしれません。) というわけで、今日は「サマーヌード」のオリジナルとカヴァーを比較してみましょう。あなたはどの"サマーヌード"がお好きですか? ・真心ブラザーズ「サマーヌード」

    どの"サマーヌード"がお好き? - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
    willnet
    willnet 2013/08/16
    オリジナル一択!と思いきやクラムボン版も良かった
  • ZAZEN BOYS『すとーりーず』

    ZAZEN BOYS / すとーりーず 1. サイボーグのオバケ / 2. ポテトサラダ / 3. はあとぶれいく / 4. 破裂音の朝 / 5. 電球 / 6. 気がつけばミッドナイト / 7. 暗黒屋 / 8. サンドペーパーざらざら / 9. 泥沼 / 10. すとーりーず / 11. 天狗 【配信形式】 mp3 【価格】 単曲 150円 / アルバム 1,500円 >>>ZAZEN BOYS『すとーりーず』のレビューはこちらから INTERVIEW : 向井秀徳 「SYNCHRONICITY'11」で見たZAZEN BOYSのライヴがあまりにも強靭で肉体的で興奮し、「BOROFESTA 2011」ではオオトリとして出演してもらった。何度も繰り返され培われた0.1秒の狂いのない音の点の連続。そこに向井秀徳が持つユーモアのあるグルーブが混ざり、もはや興奮するしかなくなってしまうのが、彼

    ZAZEN BOYS『すとーりーず』
    willnet
    willnet 2012/09/10
    買った
  • https://jp.techcrunch.com/2011/05/31/20110530behind-the-scenes-making-spotify-more-convenient-than-piracy/

    https://jp.techcrunch.com/2011/05/31/20110530behind-the-scenes-making-spotify-more-convenient-than-piracy/
    willnet
    willnet 2011/05/31
    日本にも展開しないかなー
  • 田渕ひさ子バンドtoddle、吉村秀樹プロデュース4年ぶり新作

    mooolsのドラマー・内野正登をメンバーに迎えてから初の作品となるこのアルバムは、過去2作と同じくbloodthirsty butchersの吉村秀樹をプロデューサーに迎えて制作された12曲を収録。タワーレコードやHMV、diskunionなどの特定店舗では、先着で購入者に未発表新曲「clanging」を収録した特典CDがプレゼントされる。 この作品の発売を記念して、5月13日に東京・渋谷O-nestでリリースイベント「world wide waddle」が開催されることも決定。これはtoddleにとって4年ぶりのワンマンライブとなる。 toddle「the shimmer」収録曲 01. shimmer 02. thorn 03. madrigal 04. melancholic blvd. 05. chase it 06. barley-break 07. arpeggio 08.

    田渕ひさ子バンドtoddle、吉村秀樹プロデュース4年ぶり新作
  • Misako Odani 小谷美紗子 明日からではなく (Lyrics)

    チョコと悪口は やめ・・・られまへん ( ̄◇ ̄) アルバム 「うた き」 より Music & Lyric by Misako 僕は教師です 就職先がなく なりたくもない教師になりました やる気の無い私と やる気の無い生徒 一緒に感じるものも何ひとつない 僕が少年でスリ傷を作って 走り回って川に帽子を落としたとき 空気も野菜も水も愛も あふれて僕と鬼ごっこをしてた 明日からではなく今日から打ち明けてみよう みんなと一緒に学校を変えたい 私が友達の悪口を言うときの 顔はどんな顔だったんだろう ひどい言葉を並べ友達の評をとり プリクラの数を毎晩数えてた 一瞬の笑いのための 白目をむく様な言葉は 電波に乗って黒く焦げながら 自分のところへ はね返って来る 明日からではなく今日から心の中にも make-up して

    Misako Odani 小谷美紗子 明日からではなく (Lyrics)
  • Heart Beat » Tahiti80ニューアルバム&ワールドツアー

    willnet
    willnet 2011/03/09
    itunes経由で購入した!
  • 音楽を愛する全ての方へ。オープンド・アーティスト・システム(OAS)

    「CDが売れない」「音楽業界が危ない」と言われ始めてから 随分と時が経ちました。 さまざまな立場の、さまざまな方が、この状況をどうにかしようと、 思案したり、工夫したり、挑戦したり、啓蒙したりしてきました。 しかし残念ながら、2011年を迎えた今も、あまりCDは売れません。 音楽業界は危ないままです。 僕たちメリディアンローグの3人は、そんな音楽業界の中で、 ここ何年もの間、色んな事を経験し、色んな事を考えてきました。 その中で、確信したことがあります。 「もう、このままでは、ダメだ」 1.あなたの知ってるあのアーティストも、実はアルバイトをしている アーティストは、自分が素晴らしいと信じる楽曲を作ります。 音楽事務所などの手によって、CD化の準備が行われます。 レコード会社などの手によって、CDが生産されます。 音楽出版社などの手によって、宣伝が行われます。

    willnet
    willnet 2011/01/06
    ファンクラブに曲をくっつけてその分値段を増やしたような感じ?
  • ”魂の歌声”ジャニス・ジョプリンを語ろう 路地裏音楽戦争

    金田まひる,成瀬未亜,北都南,神谷奈央,榊木春乃,村山公輔 GPミュージアム (2010-12-17) 1 :ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 22:30:10 ID:uYd/1DzT ジャニスのスレが見つからないので立てたよ。 みんなで語ろう。 3 :ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 23:28:19 ID:uYd/1DzT サムとジェームスのギターの掛け合い、ジャニスのしゃがれ声、 ビッグブラザー時代のサマータイムも、 コズミックブルースバンド時代の ウッドストックでのライブも、どちらも最高だぁ。 5 :ベストヒット名無しさん:2006/06/05(月) 11:28:38 ID:nYFZvclO あのくしゃっとした笑顔が理由で赤ちゃんを連想する 愛称はパールだったよねたしか ベンツとか クライベイビーとか メイビーとか 好きでパッと思い浮かぶ曲はい

  • 宇多田ヒカルがプロモーションビデオをYouTubeに一挙公開、なんとフルコーラスで視聴可能に

    「人間活動に専念する」として年内での活動休止を宣言したほか、Universal Japanから自分の意志とは全く無関係に発売が発表された「Utada the best」について苦言を呈するなど、何かと話題の宇多田ヒカルさんですが、過去の作品を含めたプロモーションビデオをYouTubeに一挙公開しました。 なんとフルコーラスで配信するという気前の良さで、黄色い1人用ソファーでおなじみのデビュー曲「Automatic」などの懐かしの曲も配信されており、思わず見入ってしまうほか、11月24日に発売される宇多田ヒカル入魂のアルバム「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」に収録される新曲「Goodbye Happiness」のプロモーションビデオが先行配信されており、宇多田ヒカル自身が初監督として撮影したものとなっています。 配信曲一覧など、詳細は以下から。 Yo

    宇多田ヒカルがプロモーションビデオをYouTubeに一挙公開、なんとフルコーラスで視聴可能に
  • YouTube - 小沢健二featuringスチャダラパー-今夜はブギー・バック(nice vocal)

    nice vocalのほうです。 リリース:1994年3月9日 レーベル:東芝EMI/イーストワールド 作詞・作曲:小沢健二/光嶋誠/松真介/松洋介 プロデュース:小沢健二&スチャダラパー オリコン最高位:15位