タグ

ジャズに関するwiz7のブックマーク (10)

  • 『あのまりあ 〜音楽とつきあっていく〜』

    世界最大規模の楽器ショーNAMMのRolandブースであのまりあさんのDTM作品が紹介され海外でも驚愕されたり、各種DTM雑誌などでも彼のデータが紹介されました。テレビ放映でカシオペアのキーボーディスト向谷実氏が「この人楽器をよく知っている人だよね」と唸らせたことも有名な事実です。 ニフティサーブでパソコン通信が行われていた頃フォーラムで次々と力作を発表しその作り込みの凄まじさでネット界を震撼させていたあのまりあさん。 まさか彼と会って話をするなんて当時の僕には想像だにできませんでした。 時は流れて… トークの中で話題になった あのまりあさんの KORG DS-10作品集(2008)はこちら アクア庵のCHANNEL-AQへBGMとしてご提供頂いています。 DTM で世界を震撼させたあのまりあさんはその後ジャズの世界に傾倒しセッション三昧の日々へと転向…いえ、転向ではなく、DTMの楽しさに

    『あのまりあ 〜音楽とつきあっていく〜』
    wiz7
    wiz7 2023/03/19
    あのまりあさんに関する記事
  • ジャズのコード進行の原理 -

    前置き はじめまして, コンポーザー, DJなどをやっているArakurです. 昔は打ち込みジャズを専門で作っていたのですが, ここ最近は殆ど作る機会がなく, 知識やTipsを持て余すくらいなら同志や後進に託そうと思ったので少しずつ記事にしてみることにしました. 第1回は, 古典和声またはポピュラー和声についてある程度知っている方向けにジャズのコード進行の理論の原理的な部分について解説します(第2回が今後書かれるかはまだ分かりません). とりあえずこれを読み切ればそこいらのスタンダードの進行は最低限アナライズできるようになる, という感じの内容を目指しています. 記事は他ジャンルの制作にあたってジャズの知識を取り入れたいというような層を主に想定しています. 僕自身体系的なジャズ・音楽理論の教育を受けたわけではなく, 知識の大半はネットや古い教則, およびセッションなどによる実践的経験を

    ジャズのコード進行の原理 -
  • こういうのが好きなんでしょ…?「変拍子」が超かっこいいおすすめ曲10選+α | Music Lesson Lab

    リズムは音楽を構成する最も重要な要素です。リズムの強弱が繰り返される単位を「小節」といい、1小節の中で何回ビート(拍)を感じられるかで「拍子」というものが決まります。 世の中のほとんどの曲は2拍子、3拍子、4拍子の「単純拍子」です。これらのリズムは人間にとって自然で、とても馴染みが良いものですよね。 しかし中には、どういうわけかワザワザ自然なリズムを崩し、人間にとって自然には感じられない変なリズムで演奏される曲というものが稀にあります。変拍子とは、簡単にいうとそういう「変なリズム」のことです。 音楽に興味を持ってたくさんの曲を聴いたり、楽器の演奏を始めると、いずれ普通の拍子の曲では物足りなくなります(断言)。ひとたび足を踏み入れれば底なし沼。追いかけても追いかけても見失うリズム。多くの音楽家が挑戦し、そして散っていった変拍子の世界は、人類のロマンなのかもしれません。 ここでは、音楽好きを惹

    こういうのが好きなんでしょ…?「変拍子」が超かっこいいおすすめ曲10選+α | Music Lesson Lab
  • Take Five(ジャズ)おすすめカバー10選~無類のTake Five好きへ - ギタカメとおんがく

    ジャズのスタンダードの中に「Take Five」というスタンダード曲があります。名前の通り5拍の奇数拍、つまり変拍子なのですがそれを感じさせない聞きやすさのある曲なんです。 一度はどこかで聞いたことがあるかも。今回は変拍子初心者が楽しめそうな、「Take Five」のカバーをいくつか紹介していきます。一通り聞き終わると5拍の気持ちよさに脳がOK信号を出すようになります。 Dave Brubeck オリジナル George Benson ポッピーなギターカバー Al Jarreau 声でカバー Jazzkantine 後ノリできるファンキーカバー New York Ska Jazz Ensemble ラジカセ持って聞きたいスカ系レゲエ風カバー Tito Puente ラテンカバー MICHEL CAMILO ピアノソロカバー Aziza Mustafa Zadeh ピアノスキャット遠い国から

    Take Five(ジャズ)おすすめカバー10選~無類のTake Five好きへ - ギタカメとおんがく
  • 【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました

    2017/08/23 (更新日: 2021/02/07) 【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました 遊び 音楽 ジャズという音楽があります。 一般的に音楽ジャンルの一つとして数えられてますよね。 シャレオツ感とちょいダサ感が混じり合った、なんとも言えないポジションで何十年も継承されてる音楽。 最近じゃあまり流行らないけど根強いファンが多いんでしょうか。決して1番にはならない不動の立ち位置を確立してます。 ただ自分はもともとジャズなんて、まーーーったく興味なかったんです。むしろ嫌いでした。 なんかジャズってかしこの音楽みたいなイメージないですか?お高くとまってるというか・・・。 さらに「ジャズが好き」って公言する輩も苦手でした。 学生時代、自分のまわりではポップスやロックを見下して「我ら高尚なり!」って顔をした意識高い連中

    【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました
  • 君をのせて〜人生のメリーゴーランド ピアノソロ

    wiz7
    wiz7 2017/06/27
    君をのせて〜人生のメリーゴーランド ピアノソロ
  • ジャズピアノのはじめかた、無料楽譜ダウンロードをダウンロード / DLmarket

  • ジャズピアノのはじめかた(目次) | ジャズピアノのはじめかた

  • 異国に行った気分になる!オススメのインストゥルメンタルミュージック12選 - LOVE & PEACE!!!

    私の大好きなインストゥルメンタルの曲を集めました〜!ぜひ聞いて行ってくださいな( ´艸`)めっちゃテンションあがります〜(笑) インストゥルメンタルミュージックとは? 器楽曲(きがくきょく)とは、器楽のための楽曲である。 対義語は声楽曲。 ポピュラー音楽系では英語の日語表記でインスツルメンタル、インストルメンタル、インストゥルメンタル、インストゥメンタル、またはこれらを略してインストなどとも言う(対義語はボーカル)。 人声を一切用いず、楽器のみで演奏されれば器楽曲と呼ばれる。 まるで地球から宇宙の彼方まで、世界を旅しているような気分になれます♪あくまでも空想ですが( ´艸`)ぜひ聞いてみてくださいな^^ 詩人のようなタイトルは自分で考えました(笑)ダサくてすいませんm(__)m ちなみにこの記事は今年の3月に思いついたのに、ずっと下書きに残っていたやつですwやっとこさ完成したよ〜(単にサ

    異国に行った気分になる!オススメのインストゥルメンタルミュージック12選 - LOVE & PEACE!!!
    wiz7
    wiz7 2016/10/15
    あれ?珍しくこっちのブログの方だったw
  • Oli Silk - [Take Me Away] 2016 - The slow time and music

    オリ・シルクは、1979年イギリス生まれのキーボード奏者。大学の友人であったベース奏者ダニー・シュガーと組んだフュージョン・バンド「Sugar & Silk」で、2000年にデビュー作「Fact or Friction ?」をリリース。 オリ・シルクのニューアルバムが発売されました♪とっても爽やかなスムースジャズですよぉ〜。アコースティックギターとピアノの繊細な音色がたまりませんなぁ〜♡最近はおひげを生やしているみたいで、だいぶワイルドな雰囲気になりましたね。 Oli Silk - Take Me Away [HQ] Take Me Away Oli Silk スムース ジャズ ¥150 provided courtesy of iTunes love.music-magazin.com Oli Silk - Wikipedia, the free encyclopedia

    Oli Silk - [Take Me Away] 2016 - The slow time and music
    wiz7
    wiz7 2016/10/02
    これまたオシャレ。この引き出しの多さは・・・このブログで毎日聴いていればJazzに詳しくなれそうw
  • 1