どうも@kuroji1987です。 テーマ変更に伴って、モバイルテーマを作ってみよう(というかテンプレを元にカスタマイズしたのですけど)と思いたちまして、そのようにしました。 iPhoneから見ると縦長の「NANOKAMO BLOG」を見ることができると思います。こんな感じ。 とりあえず「ここまで」はできます! 僕ができたんだから! という事を伝えたいので、参考にした記事や工夫した点などをまとめて残しておきたいと思います。 テーマを2つ用意してプラグインで切り替える リキッドレイアウトとかレスポンシブデザインとか言われても僕にゃさっぱりわかりません。 もうちょっと手軽な方法は無いかなと探したところ、こちらの記事を発見しました。 WordPressのテーマを変更してスマートフォンサイトを作成。Media Queriesとどっちがいいの? | Webクリエイターボックス 以前「Webサイトを
New in WordPress 2.9: Post Thumbnail Images « Mark on WordPress を参考に、WordPress 2.9 の新機能の投稿サムネイル画像の使い方をご紹介。 基本的な使い方 まず編集画面で専用のインターフェースを使えるようにするため、テーマの functions.php ファイル内に次を追加します: add_theme_support( 'post-thumbnails' ); これで投稿と固定ページの両方の編集画面で投稿サムネイルのインターフェースが有効になりますが、もしどちらか一方だけで有効にしたいのなら次のようにします: add_theme_support( 'post-thumbnails', array( 'post' ) ); // 投稿で有効 add_theme_support( 'post-thumbnails', a
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く