タグ

javaに関するy_kohのブックマーク (31)

  • オブジェクト指向プログラミングの教え方? | システム設計日記

    技術者仲間で話していたら、4月入社の新人に、オブジェクト指向プログラミングをどうやって教えたらよいか?、という話になった。 想定している言語は Java。 ■動物・犬・モデルの説明から ■基用語の説明から:「カプセル化とは」「継承とは」... ■サンプルコードから: System.out.println( "hello world" ) ... どのパターンでもうまくいかなかったので、今度の新人研修では何か工夫したいね、という話。 結論から言うと「これだ」というアイデアがでたわけではないが、話の内容は、いろいろ興味深かったのでメモ書き。 Java はオブジェクト指向の言語なの? Java は、ある意味 C言語の仲間。ある側面はほとんど同じ言語。 ・int, long (プリミティブなデータ型) ・配列操作 ・if/for/return ここだけ見れば、C言語のまま。つまり命令型、手続き

    y_koh
    y_koh 2013/01/11
    いいと思います。教科書的な教え方だとイマイチ理解できない。でも、教える人が理解できてないから教科書的な教え方しか出来ないってことが多いのかなと。
  • TomcatのJVM(Java Virtual Machine)チューニング例 - 銀の鍵

    One thing to realize about our fractional reserve banking system is that, like a child's game of musical chairs, as long as the music is playing, there are no losers. Andrew Gause, Monetary Historian 「部分準備金融制度について一つだけ実現している事は、 子供の椅子取りゲームのように、 音楽が流れ続けている限りは敗者が存在しないということである。」 アンドリュー ガウス、金融史家 【Sun HotSpot VMのガベージコレクションとヒープ】 TomcatはApache Software Foundationが提供するフリーのサーブレットコンテナ実装です。要するにJ

  • syboos.jp

    y_koh
    y_koh 2012/08/08
  • syboos.jp

  • Javaメモリ、GCチューニングとそれにまつわるトラブル対応手順まとめ - 日記のような何か

    GC周りでトラブルシューティングした際の経験や、Web等で調べたことをまとめてみる。 前提 ・JVMは、Sun Javaを想定。(他は使ったことないです。。。) ・Sun Java 1.5-1.6を想定。 目標 マイナーGC、Full GCそれぞれが頻発することなく、かつそれぞれの実行時間を1秒未満に抑えること。 マイナーGCは1秒未満どころではなく、もっと短くなるべき。どれくらいが理想かは?(0.1秒未満ぐらいを目指したい?) 連続した負荷状態(想定されるピークアクセス)でもOutOfMemoryErrorが発生しないこと。 理想的な状態は、上記に加えて、Full GCの発生が低頻度であること。 具体的には、できるだけマイナーGCで短命オブジェクト(1回使ったらもう使わないようなオブジェクト。逆にセッションオブジェクト等は長命オブジェクトとなる)を破棄させて、短命オブジェクトが、Tenu

    Javaメモリ、GCチューニングとそれにまつわるトラブル対応手順まとめ - 日記のような何か
  • reflectionToString で再帰的出力 - A Memorandum

    ToStringBuilder の reflectionToString たとえばこんなコード List<Hoge> l = Arrays.asList(new Hoge("S1", 1), new Hoge("S2", 2)); Bar bar = new Bar(100, l); System.out.println(ToStringBuilder.reflectionToString(bar)); 以下のような出力が得られる。 etc9.Bar@1a457b6[id=100,list=[etc9.Hoge@b0f13d, etc9.Hoge@ae000d]] だけどlistの中身がみたい listの中のオブジェクトなどを再帰的に表示したくないでしょうか?ToStringStyle を拡張することで、reflectionToString の出力形式を簡単に変更できます。指定パッケージの

    reflectionToString で再帰的出力 - A Memorandum
    y_koh
    y_koh 2012/07/03
  • 7.2 @AspectJ support - minokubaの日記

    @AspectJアノテーションでアスペクトを定義するやり方について説明します。なお@AspectJスタイルは、そもそもAspectJ5で導入されたものです。SpringではAspectJで定義するアノテーションと連携します。AOPのランタイムはあくまでSpringのものであり、AspectJとは関係ありません。(APIだけぱくった)実際にAspectJと連携する例については、7.8で説明します。 7.2.1 Enabling @AspectJ Support @AspectJアノテーションを使うためには、@AspectJアノテーションベースのAOP/自動プロキシ生成の機能を適用する設定をします。まぁ要するにこう書けばいいわけです <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <beans xmlns="http://www.springframework.o

    7.2 @AspectJ support - minokubaの日記
    y_koh
    y_koh 2012/07/02
    executionの書き方
  • http://blog.ik.am/entries/138

    y_koh
    y_koh 2012/06/19
  • JavaOne Tokyo 2012でThe New JSR-107 Caching Standardの話をしました - nekop's blog

    資料はJavaOne Tokyo 2012 セッション資料からダウンロードできますが、どちらかというと口頭でしゃべっている部分が多かったです。ユースケースやJSR-347 Data Grids for Javaとか。Togetterはこちら。 Oracleの寺田さんとの共同セッションということで、特にリハーサルとかなしでしゃべってたんですが、2人でしゃべるのがこんなにラクだとは思いませんでした。適当に相方に無茶ブリしといて次に話すことをゆっくり考えるという技が使えます。 当日キャッシュのデモに利用したTwitter検索アプリは https://github.com/nekop/eetter にあります。README.mdにも書いていますが、JSR-107のAPIのjarに小バグが残っているので修正してリビルドする必要があります。import文とかgetter/setterを除けば、書いた行

    JavaOne Tokyo 2012でThe New JSR-107 Caching Standardの話をしました - nekop's blog
  • エンタープライジーなREST - L'eclat des jours(2010-08-10)

    _ エンタープライジーなREST オライリーから私が監訳(という作業を初めて経験したわけですが、それは別の物語)した、『JavaによるRESTfulシステム構築』というが近々出ます。 JavaによるRESTfulシステム構築(Bill Burke) このは、実にいろいろな面からおもしろいおもしろいので、オライリーの編集の方に翻訳して出版する価値もあれば意義もあるとお勧めしたわけで、当然、読むことをお勧めします。 さて、何がおもしろいのか。一端は後書きに書いたけど、当然、書ききれない点や後書きに書いてもしょうがない点とかは省略しているので、そのあたりを含めて紹介します。 1. 著者がBill Burke これはおもしろい。というのは、BillはJBoss野郎なのだ。当然、CORBAからのORPC男。当然EJB。もちろんEJB3。 なぜ、そのBillが『JavaによるRESTfulシステ

  • 「Java による RESTful システム構築」 が超勉強になる!! - 宇宙行きたい

    JavaによるRESTfulシステム構築 作者: Bill Burke,arton,菅野良二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/08/23メディア: 大型購入: 28人 クリック: 804回この商品を含むブログ (40件) を見る これ,当にタイトル勿体無いなぁって思うでした. いや,タイトルに偽りは無いんだけど,これだと REST に興味無い人は手に取らないだろうなぁと思って,それは凄く勿体無い内容なので,ホントみんな読むと良いと思う. 簡単に説明すると,Java で REST を扱うために JAX-RS という API があるんだけど( JSR311 ),そのエキスパートグループの一人であり,さらにその実装である RESTEasy の作者が書いているです. で,この人は元々 SOAP とかのどちらかというと Fat な仕様大好きっこだったので,このには色

    「Java による RESTful システム構築」 が超勉強になる!! - 宇宙行きたい
  • The Share-Nothing Architecture

    Although I used to think otherwise, PHP scales very well and probably easier than other platforms like Java, ASP.NET and Perl (using mod_perl) and I’ll tell you why. But first I’ll tell what scalability is and how it’s different from speed, as they’re often mixed up. People tend to say that because their product is really fast, it scales well. That’s wrong. Scalability is “the capability of a syst

  • なぜ Play は Servlet を使っていないのか(Why there is no servlets in Play 翻訳) - ikeike443のブログ

    まだ正月休みなのです。暇なので訳してみました。 この記事は 1年半以上前に Play の生みの親である Guillaume Bort がブログに書いたものです。 (2012/8/19追記: リンク切れしていたためリンクを貼り直しました) なぜ Playframework では Servlet が一切使われていないのかについて、簡潔に書いています。 丸山先生が Play に注目し始めた今、Play2.0 のリリースが間近に迫った今、あらためて読むと面白いかも知れません。 なぜ Play は Servlet を使っていないのか Servlet API に準拠せずに Java web フレームワークを作ることはかなり変に思えるかも知れない。大抵の人はなぜこんな普通じゃない選択をしたのかを聞いてくる。気に入ってくれる人も何人かいるが、大半は毛嫌いする。正直に言うと、 Play フレームワークの一番

    なぜ Play は Servlet を使っていないのか(Why there is no servlets in Play 翻訳) - ikeike443のブログ
  • Closures (Lambda Expressions) for the Java Programming Language

    Closures (Lambda Expressions) for the Java Programming Language Closures for Java "BGGA" project (by Gilad Bracha, Neal Gafter, James Gosling, and Peter von der Ahé) BGGA closures specification: Closures for the Java Programming Language (v0.5) Doug Lea's jsr166y fork-join concurrency framework: without function types and with function types. Get the code here. Latest openjdk prototype: http://www

  • Reflectionを利用して再帰的にオブジェクトの内容を文字列化する

    はじめに 例外が起きてログを取る場合やデバッグ中のオブジェクトの状態を知りたい場合に、そのオブジェクトの参照をロガーやSystem.out.printlnの引数に与えたら、単に「クラス名@16進文字列」と出力されて何の手がかりも得られなかったという経験はありませんか? Javaではオブジェクト固有の情報を文字列化するためにObject#toStringメソッドが規定されています。そのためObject#toStringメソッドを実装すれば冒頭のような問題は解消します。とは言え、複数のクラスがある場合にすべてにきちんと実装するのはそれなりに手間がかかりますし、利用しているすべての関連するオブジェクトがtoStringで内部情報を出力することを求めるのはいささか無理があるかも知れません。 この記事では、情報を取得したいオブジェクトが持つフィールドの情報を文字列化するユーティリティクラスの実装につ

    Reflectionを利用して再帰的にオブジェクトの内容を文字列化する
    y_koh
    y_koh 2009/09/29
    リフレクション
  • Eclipse で Pluggable Annotation Processing API - taediumの日記

    Pluggable Annotation Processing APIJava6から導入されたAPIです。これをつかうと、コンパイル時にアノテーションを読んでコードを生成したり、検証したりできます。javac実行時に処理できるのはドキュメント見るとわかるのですが、実はEclipseのビルド時にフックできます(Eclipseのエディタ上にエラー表示とかもできる)。Eclipseで動かそうとして情報をあさったんですが、なかなかわかりやすいものが見つからなかったのでここに書いておきます。実は簡単なんですけど、それがどこにも見当たらなかったんですよね。 Pluggable Annotation Processing APIの説明サイトはいくつかあって最後にリンクはっておきました。 EclipseはJava6で動かそう まずは、EclipseがJava6でうごいていることを確認するといいです。

    Eclipse で Pluggable Annotation Processing API - taediumの日記
  • 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 - L'eclat des jours(2009-07-02)

    _ 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 ここ数日、死ぬほど後悔しまくっているので、あらためて(というのは、数年前にも一度後悔しまくって、そのときの知見はあらかた処方箋とかコーディングの掟に書いているからだが)後悔しないための書き方をいくつか紹介する。 とにかく、ファクトリメソッドパターンを使うこと。 これは当に重要。しかも簡単でありながら効果は絶大。 だめな例。 public class FooBar { private Connection conn; ... protected void setup() { ... conn = DriverManager.getConnection(url); ... } urlを指定することや、DriverManagerの実装を交換すれば良いだろうと想定していても(というか、Connectionならそういう方法もあり得るが、そうはいかな

  • はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    y_koh
    y_koh 2009/08/28
  • DDD - Java EE勉強会

    Menu Top JavaEE勉強会 参加するには FAQ MakingSenseofStreamProcessing MicroservicesVsSOA ModernJavaEEDesignPatterns BSA EIP DSL DDD 議事録 最新の20件2023-11-24 MicroservicesVsSOA/The World of Service-Based Architectures 2020-11-14 DDD/Knowledge-Rich Design MakingSenseofStreamProcessing/Example Implementing Twitter 2020-10-28 EIP/Aggregator 2019-12-18 EIP/Publish-Subscribe Channel 2018-06-10 FrontPage 2017-07-08 Ma

    y_koh
    y_koh 2009/08/19
    DDDの要約
  • Naoto Takai presentations

    Naoto Takai8 SlideShares280 Followers268 FollowingsFollowBlock User8 SlideShares280 Followers268 FollowingsPersonal InformationOrganization / WorkplaceTokyo, Tokyo JapanWebsiterecompile.netAbout技術分野ではルビイスト写真家(動物写真家の仲間)をやっています。Presentations(8) See allJRuby on Rails and Thread SafetyJRuby on Rails and Thread Safety 5分でわかるJRuby最新事情5分でわかるJRuby最新事情 『エンタープライズRails』に学ぶ企業ユーザのためのRailsアーキテクチャ『エンタープライズRails

    y_koh
    y_koh 2009/05/30
    jruby