タグ

NATROMに関するyamagatamyclusのブックマーク (11)

  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/08/30
    勉強になる。
  • 「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」と主張している。 ■武田邦彦 (中部大学): 甘く見られないように(2)・・・「どうせガンは多いのだから」 1年で死亡する日人は、約110万人だ。人口が1億2000万あまりで、平均寿命が83歳ぐらいで、今でも少し平均寿命が延びているので、計算はおおよそ合っている。 その中で、死亡の原因がガンの人は、男性が20万人、女性が13万人で合計33万人だから、ちょうど30%に当たる。私が国会の委員会で参考人陳述をしたとき、原子力安全委員長を経験した高官が同時に陳述をしたが、そのときに「ガンは30%、あるいは50%と言ってよい」と自分の論旨に都合の良いように数字を誤魔化していた。 病気や公害などでの被害者数を示すときには「10万人あたり」で示すことが多いが、ここではもっと直接的な感覚で比較したいので、福島原発で被曝した人

    「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ
  • @hindu_kush420 vs @NATROMのツイ談 - にらめったー(NearMetter)

    医者はもう、低線量放射能による健康被害が生じることを前提でものを話すようになってきたようです。 QT @NATROM あと30年もぐらいしたら福島原発事故の影響がある程度はわかってくるだろうけど、現在の放射線量を高く誤認していたら、被ばくの影響を小さく見積もることになる。 2011-07-25 17:09:30 - 返信元ツイートを取得する

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/07/27
    真性・エア御用ってNATROMさんのこと?トンデモの中では比較的逃げ足が速いね。
  • 武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ

    ネットでは武田邦彦氏を信用している人がそれなりにいる。武田邦彦氏を信用する理由もさまざまあるだろうが、「『御用学者』たちは原子力発電所は安全だなどと言っていた。武田氏は震災前から原発の危険性を指摘していた」「政府は言うことがコロコロ変わっている。武田氏のほうが信用できる」というものがあるようだ。少なくとも、そのような理由で、武田氏を信用するのは妥当ではないと私は考える。武田氏は、震災前は原発は安全だと言っていたし、震災前後で言っていることがコロコロ変わっているからだ。いくつか引用し、検証してみよう。強調はすべて引用者による。引用部分や強調が恣意的ではないか、という批判が予測される。引用元はすべて明示しているので、恣意的な引用がなされていないかどうかは、読者は適宜検証をおこなって欲しい。武田氏は、しばしば、引用元を明示せずに論評を行うが、私の引用の仕方を気にするような人は、武田氏はさらに信用

    武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/04/15
    NATROM団は優しく鋭くスキル高い。
  • 作業員の自己造血幹細胞の事前採取の是非は誰にもわからない - NATROMのブログ

    大量被ばく時に備え、福島第一原発の作業員の造血幹細胞を事前に採取・保存しようとする提言がある。仮に大量被ばくが起こった場合、あらかじめ自己造血幹細胞が保存されていれば、治療の選択肢が増え、患者のメリットになることはほぼ間違いない。しかし一方で、造血幹細胞の採取はほぼ安全であるとは言え、リスクが皆無というわけではない。また、造血幹細胞を採取する処置によって、原発での作業に伴うリスクが増える可能性がある。造血幹細胞の事前採取をしたほうがいいかにどうかについては、不確定要素が大きく、現時点で結論を出すことはできないと私は考える。 造血幹細胞とは何か?なぜ大量被ばく時に造血幹細胞移植が必要なのか? 血液中に含まれる細胞成分(白血球、赤血球、血小板)を、血球と呼ぶ。すべての血球は、造血幹細胞という細胞に由来する(図)。血球には寿命があるが、造血幹細胞が分裂・増殖し、適宜それぞれの血球に分化することで

    作業員の自己造血幹細胞の事前採取の是非は誰にもわからない - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/04/04
    選択肢は多い方がいいよねえ。
  • 閾値とかホルミシス効果とかをバナナで説明してみる - NATROMのブログ

    バナナ毒 もうそろそろ、地震や原発事故とは関係ない話をしてもよい頃だろう。今回は、バナナの毒(バナナトキシン)の話をしよう。バナナトキシンについては、知らない人のほうが多いかもしれない。ある特定の品種のバナナに含まれるバナナトキシンは、ハイアイアイ熱という疾患のリスク因子となる。ハイアイアイ熱は、南太平洋にあるハイアイアイ諸島の風土病である。比較的若い人に発症しやすく、断続的な発熱を繰り返し、最終的には消耗して死に至る。ハイアイアイ熱が猖獗を極めた1900年頃は、ハイアイアイ人の死因の5割近くに達したという。 現在では、ハイアイアイ熱はハイアイアイ人特有の遺伝的素因と環境因子(バナナトキシンの経口摂取)が複合して起こる、ある種の膠原病であると考えられているが、当初は感染症ではないかと疑われた。しかし、感染症のパターンをとらないこと、病原微生物を確認できないこと、昔から「バナナ知らずは熱知ら

    閾値とかホルミシス効果とかをバナナで説明してみる - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/04/01
    ネタなのにネタじゃない。グレーNATROMか?
  • 下記のサイトの管理運営者は本当に医者ですか?誤字が多く。内容がちんぷんかん... - Yahoo!知恵袋

    下記のサイトの管理運営者は当に医者ですか? 誤字が多く。 内容がちんぷんかんぷんです。 医者を騙る詐欺ではないかと思います。 ※ご注意下さい。 下記のサイトの管理運営者は当に医者ですか? 誤字が多く。 内容がちんぷんかんぷんです。 医者を騙る詐欺ではないかと思います。 ※ご注意下さい。 名前:NATROM 年齢:昭和40年台の生まれ 性別:男 職業:内科医 お気に入りサイト:NATROMのアンテナ ブログ:NATROMの日記 ツイッター:NATROMのつぶやき http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/profile.html

    下記のサイトの管理運営者は本当に医者ですか?誤字が多く。内容がちんぷんかん... - Yahoo!知恵袋
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/03/04
    3時の休憩時に爆笑。配偶者に白い目で見られた。陰謀だ!/BA決まった。これで安心して寝られる。
  • ニコ生に電話ゲストとして出ます - NATROMのブログ

    ニコ生シノドス『ホメオパシー騒動とニセ科学論争の行方』に電話ゲストとして出演させていただけることになりました。日時は9月26日(日) 20:00〜22:00です。 ■SYNODOS JOURNAL : ホメオパシー騒動とニセ科学論争の行方 菊池誠×久保田裕(司会:荻上チキ) 「ニコ生シノドス」はじまります!! 第一回放送のテーマは「ホメオパシー」と「ニセ科学」。 司会は荻上チキ、ゲストは菊池誠さんと、朝日新聞科学医療グループ記者の久保田裕さん。 さらに電話ゲストとして、NATROMさん(ブロガー・内科医師)、唐木英明さん(東大名誉教授・日学術会会議副会長)を予定しています。 予定では、私の時間は10〜20分間のようです。このメンバーなら、ホメオパシーの特異的効果の有無について、いまさら議論はないでしょう。上記でリンクした公式サイトによると、代替医療やニセ科学、メディアが果たすべき役割など

    ニコ生に電話ゲストとして出ます - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/09/24
    アラームセットしなくちゃ。
  • 反陰謀論々者は鼻高々に病人を断罪する│滅びの丘の阿呆

    まずはっきり言えば、僕は怒っている。 怒っているので冷静な判断が出来てはいない。 だが、これはどうみてもおかしい。 こんなことを言う医者がいたら、僕はこの医者には一切係わり合いになりたくはない。 きっとやくざか何かが医者になりすましている、 いややくざならまだ人間だし、任侠の精神てモンもあるだろうが、 こいつは人の皮を被った悪魔かもしれないと、僕は気で思うのだ。 ネット上の人物に対してこうやって批判するのは、 僕自身に喧嘩を吹っかけられでもしない限りあまりしたくはない。 以前も何度か、最近は特に多いかもしれないが、 こういう反『陰謀論』論者の手合いの会話能力のまずさ、 冷酷さ、厚顔無恥さに無知蒙昧の悪魔的論理に執心しているのが特に気にわず、取り上げている。 当はそういう物だけの記事は好ましくないと思っているが、 そういう輩のせいで無知の輪が広がると思えば、何らかの形でストップを効かせ

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/08/29
    妹が裸で風呂に入ってきたとこまで読んだ。続きは後日。余裕があれば。
  • http://nearmetter.com/Harapeko2010/NATROM

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/07/03
    NATROM先生の仰ることは素人にもわかりやすい。なぜ「アッチ側」の人には通じないのだろうといらいらするが、ボーダーライン上の人を一人でも「こっち側」に引き寄せられれば勝ち、と考え気を静める。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/04/03
    NATROM241号の俺が通りますよ。皆さんのつぶやきの意味がやっとわかった(遅すぎ)
  • 1