タグ

BRAVIAに関するyassのブックマーク (3)

  • morenetMediaTombをBRAVIAのDLNAクライアントに対応させるパッチ

    パッチ(mediatomb-0.12.1向け)はこちら。 このパッチでやっていることは、以下の通り。 ・BRAVIAから、MediaTombをDLNAサーバ(DMS-1.50)として検出されるようにする ・MediaTombに登録されているMPEG2/MP3/JPEGを、BRAVIAに再生可能なファイルと認識させる ・MediaTombにMPEG2/MP3/JPEGがない場合も、AVI/FLV/OGGがあれば transcodingでBRAVIAから再生可能にする(config.xmlにtranscodingの設定要) fc2 blogではアップロードできるファイルの名前&拡張子が限られているので、変な名前.txtになってます。 FTPとかするときは改行コードにご注意。 当て方は、mediatomb-0.12.1.tar.gzを解凍して出来たディレクトリで、以下のコマンド。 patch -

  • フルHD1080(1920x1080)液晶TVと綺麗にHDMI接続する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 DELLのノートPC Studio 1557にはアナログVGA出力の他、HDMI出力がついています。そこで今回はこのHDMI出力を使い、40インチ液晶TV ソニー BRAVIA KDL-40W5000に接続しました。 ところがぎっちょん。 HDMIといえばデジタルで信号を伝達しているので液晶の1ドットに1ピクセルが対応する、いわゆる「ドットバイドット( dot by dot )」になるはず。ところが映してみるとに画面いっぱいになってなく、スケーリングされてぼやーんとしてます。はて。 信号の入力は1125p(1080p)というもの。画面解像度も1920x1080なのであっています。試行錯誤した結果いろいろなことがわかったのでマトメいきます。 BRAVIA(ブラビア)側設定 オ

    フルHD1080(1920x1080)液晶TVと綺麗にHDMI接続する方法
  • BRAVIAのDLNA機能でパソコン内のMP4やTSファイルを再生する方法!

    最近のテレビはすごく高性能で標準でDLNAクライアント機能がついていたりします。先日私が購入した4倍速液晶のSONY BRAVIA KDL-40W5も例に漏れずDLNAに対応していたので、今回はパソコン内にあるMP4(AVC形式)やTS抜きした動画をトランスコードせずに直接テレビで再生する方法を紹介したいと思います。 DLNA(Digital Living Network Alliance)とは、ホームネットワーク間でAV機器同士やパソコンを相互接続することで、動画や音楽、静止画像のデータをネットワーク経由で利用するものです。基的にBRAVIAで動画を再生するには、なんらからの動画再生機器を必要としますが、今回の方法ならネットワークを介してパソコン内の動画や音楽、画像ファイルを楽しむことができます。 ストリーミングとトランスコード再生の違い! まずはストリーミング再生とトランスコード再生

    BRAVIAのDLNA機能でパソコン内のMP4やTSファイルを再生する方法!
  • 1