タグ

世代に関するyepのブックマーク (4)

  • 日本企業の『いま』・・・新卒に即戦力を求めざるを得ない理由

    当に問題をみる視線を企業側の事情のみに絞ったお話。話者を批判したいわけではない。タイトルに偽りなしだし、よく知りもしないで学生のことを知ったかぶって語ってるような人と比べるととても誠実な方なのだと思う。 / ただしこの記事に対する反応がわからん。「学生必読!」とか言ってる人は、これだけ読んで学生にどうしろというのか。

    日本企業の『いま』・・・新卒に即戦力を求めざるを得ない理由
    yep
    yep 2011/03/08
    日本の就職は "就社" であり、家(=イエ)に嫁ぐような状況/で、いちばんいいイエが公務員だったり
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080820dde018040052000c.html

    yep
    yep 2008/08/21
    「若者」と呼ばれていた人たちがこの20年間ぐらいずっと「若者」のままってのは感じるよ。世代交代も相続もない。そんななかで若者世代が“溜まって”いってるような気がする。
  • デジタルデバイドが孤独を呼ぶ? - 埋立地の記憶出張版

    さて、書くまいと思っていた秋葉原事件。 とは言え、犯人が同世代だったことなどで82年世代への言及が多くなってきているので、82年世代として言いたいことが出てきた。 我々82年世代はなんだったのかと問われると、『なんかねー、「あ、人生始まった」って時期に限って、何かが終わっていくの。冷戦も、バブルも、冷戦後の短い平和も、いろんな文化も。』と言う向きもある。 が、実際何も出来なかった世代なのかというとそうでもない気がする。 バブルの恩恵を受けて、幼少時代に多少はいい思いをした。 ベルリンの壁崩壊・冷戦の崩壊の質を理解できないまでも、生の映像を見ることも出来た。 ゲームの発展期、FC→SFC→PS→PS2と全て体験することも出来た。さらに、アーケードゲームが好きな自分の場合は、アーケードゲームの黄金期→最盛期を体感することも出来た。 携帯端末という意味でも、(極一部の恵まれた層はポケベルから)

    デジタルデバイドが孤独を呼ぶ? - 埋立地の記憶出張版
  • あのなぁ、83年生まれってのはなあ、

    あのなぁ、83年生まれってのはなあ、 バブルへの入り口付近で生を受け、 バブル絶頂期に幼少期を過ごし、 しかし自足歩行が板につくころにはバブルがはじけ、 大人がため息ばかりつくのを見ながら青年期に突入し、 ゆとり教育云々のニュースを尻目に古式ゆかしい受験戦争を戦って、 やっと入った大学では先輩たちの「昔はこうじゃなかった」という言葉を耳にたこができるほど聴き、 氷河期並と脅されながら就職活動に精を出し、 実際は氷河期ほどじゃなかったけどコミュニケーションがどうのこうのとか新奇な指標を持ち出されて閉口し、 やっと入った会社では団塊の世代を目の敵にしてたおっさん(今や大量退職で天下握って調子に乗ってる)にこき使われてる、 っていうまじで悲しい世代なんだよ。ちなみにいじましく過した青年期は通称「失われた10年」とか呼ばれる期間な。 わかるか? おれたちはバブルは知ってるけどバブルの楽しさは知らな

    あのなぁ、83年生まれってのはなあ、
    yep
    yep 2008/06/17
    団塊ジュニア世代とかゆとり世代などでくくられる年代のなかで、あまり注視されない狭間にいる年代なのかな。何かが抜け落ちたエアポケットのような感じ?
  • 1