redmine.tokyo の第21回勉強会で発表した内容です! ひとことにITと言っても様々な業態があるように、林業にも様々な業態があります。今回説明させていただいたのも、あくまでも林業という多様な業界の一例である、ということはご了承頂ければ幸いです。

kobitoさんを使い始めてからmarkdownが使いやすくredmineのwiki文法に嫌気が刺したので変換できないか探してたらpandocに出会った 環境 macosx10.8 yosemite 参考にしたサイト Pandoc ユーザーズガイド 日本語版 Pandocインストール Haskell製のMarkdownをHTMLやLaTeXに変換できるPandocのインストールとサンプル pandocとは? Haskell製のMarkdownをHTMLやLaTeXに変換できるPandocのインストールとサンプルから引用 Haskell製のドキュメントコンバータ。markdownをhtmlにしたりLaTeXにしたりっていうことができるやつ。変換できる形式が多い。便利だ。 インストール
RedmineにREST APIがあることを知りました。 http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Rest_api Pythonから使ってみます。 APIキーの準備 サンプルとして、チケットの登録をやってみたいと思います。 データの参照には不要っぽいのですが、登録にはAPIキーが必要なので、 先に作っておきます。 [管理] - [設定]から、[認証]タブを選択します。 「RESTによるWebサービスを有効にする」という項目があるのでチェック。 保存を実行します。 右上の[個人設定]を選択。 「APIアクセスキー」という項目が表示されるので、「表示」をクリックします。 そうすると、そのユーザーのAPIアクセスキーが表示されます。 APIアクセスキーはユーザーごとに発行されるようです。 使用するアクセスキーに該当するユーザー名でチケットの登録が
RedmineUP Cloud Migrate to fast and secure hosting and forget about updates, backups and downtime
git + Redmineで開発する場合、Redmineのチケットごとにトピックブランチを切ることが多いですが、ちょいちょいチケットの内容を忘れてしまいます。 そういうときに、いちいちブラウザでチケットを見にいくのがダルいので、チケットのサマリを表示するgitのサブコマンドを作りました。 なお、本コマンドはbleis-hooksと併用することを想定しています。 インストール方法 git ticket subcommand · GitHub からダウンロードし、パスの通ったディレクトリに配置してください。 $ wget https://raw.github.com/gist/014371584dbf85d053ed/f8ade6f7fc36a4c8f49f72a538a6322bfb726bf8/git-ticket $ mv git-ticket /path/to/some/dir $ c
Redmine では、 [Wiki] はもちろんチケットなどいたるところで、 Wiki 記法でドキュメントを書くことが出来ます。 今回はこの Wiki についてもう少し詳しく書いてみます。 Wiki 記法 Wiki 記法では html の面倒なタグを書かなくても、簡単に修飾した(リッチな)ドキュメントが書けるようになっています。 また、 html を直接書けるようにしていると、 JavaScript などのコードも書くことができ、 悪意があれば、大抵のことは出来てしまいます。 不特定多数の人が記述するサイトなどではこういった問題を避ける意味もあります。 Wiki 記法はいろいろ種類があるのですが、 Redmine ではこのうち textile 記法 が使われています。 Redmine の Wiki 記法に関しては以下のページが参考になると思います。 textile 記法 | Redmine
本日のアクセス数TOP5¶ Redmineプラグイン集(132)Wiki Extensions(51)Wiki Extensions en(43)Redmine オールインワンパッケージ(27)プラグインのインストール方法(24) アクセス数TOP10¶ Wiki Extensions en(271422)Redmineプラグイン集(188646)Wiki Extensions(165434)Code Review(57645)FrontPage(54556)Hudson(42435)Issue Extensions(35121)Code Review en(33141)プラグイン チュートリアル(31036)Hudson En(26367) タグ¶Code Review(2) DMSF(1) Hudson(3) Hyper Estraier(3) Issue Extensions(1)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く