おじぎ草おせわセットがなかなかいい。 まずはこどもちゃれんじの教材であるこちらから。 もう、さすがはベネッセというか、なかなか絶妙なタイミング、そしてプログラムだと感じました。 ちょうど5〜6歳というとペットを飼ってみたいと言い出したりするころ、情操教育としていいかなと考えてはみるものの、家庭環境的にペットを飼うのは難しいわけです。 そこでこれです。 「きみだけのおじぎそうおせわセット」というネーミング、そして教材の中でおじぎ草に名前と人格を与えた様子を見せておいて、それをキミもやってみよう!という内容。 教材には紙で作るメガホンが付いていて、これを使って芽が出るまで声をかけましょうという流れになっているんです。 でね、これをこどもが健気にがんばるわけですよ。 「ぺこりん(おじぎそうの名前)がんばれー!」って毎朝毎晩(笑) ああ、植物もちゃんと生き物だな、と大人もあらためて感じさせられると