タグ

jqueryとcss3に関するyocchi24のブックマーク (3)

  • [JS]jQueryのプラグイン100選 -2011年総集編

    2011年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100+α選です。 今年はCSS3の影響もあってかアニメーションのエフェクトが目立ちました。また、Resposive Web Design用の可変ものや動画・テキストを扱ったものも多かったですね。 [ad#ad-2] 動画関連 画像ギャラリー関連 画像拡大関連 画像配置・キャプション関連 背景画像関連 コンテンツスライダー・カルーセル関連 タブ関連 ナビゲーション関連 レイアウト関連 パネル・ボックス関連 ツールチップ・ティッカー関連 アニメーション関連 エフェクト関連 スクロール操作・スクロールコンテンツ関連 リスト関連 テーブル関連 フォーム関連 テキスト関連 見出し抽出関連 ローディング関連 エレメント・コンテンツ生成 その他 動画関連

  • ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」:phpspot開発日誌

    Minimit Gallery Plugin - Download ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」 このギャラリー他にはない感じで次のように要素をCSS3のプロパティなんかを駆使して変形、アニメーションさせながら切り替える等のインタフェースを提供します。 デモを見てみるのが一番速いですが、とても面白いです トランプのカードを拡大するような(?)。ちょっと動きを見ていただくのが一番速そう。 リストもマウスに応じてクネクネ動きます。 クネクネ。 マウス位置に応じて拡大。 CSS3とjQueryを組み合わせることで、もっといろんなことができそうですね。 数年後にはこうしたライブラリはCSS3等を応用しまくっていて、ちょっとソース見ただけだとどうやって実装しているか、よく分からないなんていう状態になっていそうな気がします 関連エントリ PCでもスマホでもスワ

  • Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework

    Webデザイナーやフロントエンドデベロッパー 向けのフレームワークが登場したようですね。 HTML5/CSS3/jQuery/PHPを使って構成さ れており、シンプルで軽量。小規模レベルの プロジェクトのスターターキット等にも利用して 欲しい、とのことです。 話題を集めるHTML5やCSS3、jQueryで構成されているので勉強がてら触ってみるのもいいかもしれません。ライセンスはGPLとMITのデュアルライセンスです。 (X)HTML5, CSS3, PHP & jQuery Front-End Development Frameworkとのこと。PHPファイル1枚にHTML5/css3/jQueryを詰め込んだシンプルな構成です。 簡単に始められますよ。最初からそこそこ作られています。 マルチカラムのデモなんかも。 上記はIETesterを使用したIE7のキャプチャ。CSS-PIEなども

    Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework
    yocchi24
    yocchi24 2011/04/25
    コレは使ってみるべき~。
  • 1