タグ

OSSとGNUに関するyogasaのブックマーク (2)

  • なぜリチャード・ストールマンはオープンソースを支持しないか

    「リチャード・ストールマンはオープンソースを支持しない。」なんていうと、オープンソースにあまり詳しくない人はギョッとするかも知れない。ギョッとした人は是非このエントリを読んで欲しいと思う。 我らがリチャード・ストールマン(敬称略)はGNU宣言を発表してフリーソフトウェア運動を始めた偉人である。そう、リチャード・ストールマンが支持するのはフリー(自由な)ソフトウェアであってオープンソースではないのだ。なんだか似たような感じがするし、恐らくオープンソースとフリー(自由な)ソフトウェアを明確に区別している人はほとんど居ないだろう。オープンソースと言う語をはじめて公式に発表したブルース・ペレンズも「フリーソフトウェアとオープンソースは実質的に同じものを指す」なんて言っちゃってるぐらいだ。だけどリチャード・ストールマンは二つを明確に区別し、あくまでもフリー(自由な)ソフトウェアを支持する立場を貫いて

    なぜリチャード・ストールマンはオープンソースを支持しないか
  • ニンテンドー3DS用インターネットブラウザーLGPL適用オープンソースについて

    ソフトウェアは、一部にGNU Library General Public License 2.0もしくはGNU Lesser General Public License 2.1 (総称して"LGPL")適用のオープンソースソフトウェアおよびその改変物(総称して"OSS")を使用しています。OSSに限り、LGPLの条件に従ってお客様にはソースの入手、複製、改変、再配布の権利があります。 OSSは、その性格上、一切の保証ならびにサポートはなされていません。ご了承ください。 LGPLの内容については、ニンテンドー3DS用インターネットブラウザーの取扱説明書をご覧ください。

  • 1