2013年06月16日14:12 by oklahomer ドキュメントのURLとか名称とか構成が変わりすぎて腹が立つ カテゴリドキュメント小ネタ 今月上旬にFacebook::OpenGraph 1.00を出しました。Facebook Platformの定める主要な機能を実装しおわった状態で、利用法をまとめたCookbookや日本語版PODのJA.podは置かれていないのですが、利用法は t/ 配下のテストを見て頂くと分かると思います。が、今回はモジュール本体についての話ではなく、ドキュメントのURLとか名称とか構成が変わりすぎて腹が立った話です。 公式ドキュメントへのリンク Facebook::OpenGraphでは、本家ドキュメントURLや ドキュメントの要所要所の引用をコード中にコメントとして残しています。POD中にも概要ページへのリンクなど残してあるのですが、そちらはあくまでモジ
