タグ

osxとspotlightに関するyoupyのブックマーク (4)

  • よくわからない現代魔法 [Leopard]Spotlightコメント

    さて、UNIX実験のついでにSpotlightのコメントについてしらべてのでメモっておく 保存場所 SpotlightのコメントはLeopardからは「EA (Extended Attributes)」という領域に保存されているらしい EAというのはLeopardのHDDのフォーマットであるHFS+の機能の一つで、ファイル付加情報(いわゆるメタデータ)の一種で、「ファイル名」「パーミッション」「ファイル作成日」以外の様々な情報が記録されている領域らしい。 Finder情報は「com.apple.FinderInfo」、リソースフォークは「com.apple.ResourceFork」、その他の情報は「com.apple.metadata」という名前のEAの一部として記録されるらしい。 だもんでHFS+以外のファイルシステムにファイルをコピーするとこれらの情報(Spotlightコメントとか

    youpy
    youpy 2012/02/23
    ls -l@
  • maclog » Blog Archive » Finder で検索するフォルダを指定する

    Finder のウインドウについてる検索ボックス。 ファイルを探すときに便利なんだけど… そのままだとコンピュータ全体から検索をするので、目的のファイルを見つけるまで時間がかかり使えねーと思っていた。 いちおう検索を現在表示しているフォルダに限定するというオプションもあるんだけど、これをデフォルトにして欲しいよと思っていた。 そしたら Finder の Preferences… 画面の中に設定項目を見つけた! Preferences のそのまた Advanced タブの中の最後の項目。 Search This Mac がデフォルトになっているのを Search the Current Folder にすれば検索する直前に開いていたファイル以下の内容が検索対象になる。 これで便利….かと思いきや Contents (ファイルの内容)で検索をするので相当具体的な内容を指定しないといろんなファイ

  • Mac で Spotlight のインデックスを再作成する - Apple サポート (日本)

    Mac で Spotlight のインデックスを再作成する Mac で検索したときに想定した結果が返ってこない場合は、Spotlight のインデックスを再作成すると改善を見込めます。 Spotlight のインデックスを再作成する前に Mac を検索しても期待した検索結果が得られない場合の対処法を試してください。 「メール」にメールメッセージが表示されない場合の対処方法を試してください。 Spotlight のインデックスを再作成する ディスクやフォルダの Spotlight のインデックスを再作成するには、そのアイテムの Spotlight インデックスを一度オフにして再びオンにします。お使いの macOS のバージョンに応じて、該当する手順を実行してください。 macOS Ventura 以降 Apple メニュー  >「システム設定」の順に選択します。 「Spotlight」の設

    Mac で Spotlight のインデックスを再作成する - Apple サポート (日本)
  • sips(1) Mac OS X Manual Page

    WidgetKit Widgets are becoming even more powerful in even more places. Now you can use WidgetKit to build support for interactivity and animated transitions, so people can take action right in your widget. Users can now place your widgets right on the desktop, interact with them with just a click and, through the magic of Continuity, access the extensive ecosystem of iPhone widgets right on their

    sips(1) Mac OS X Manual Page
  • 1