企業のホームページには自社の商品を紹介したり販売するためのサービスサイトと、企業情報を掲載するコーポレートサイトがあります。最近では株主や報道関係者、地域住民などに対して企業情報を発信するためにコーポレートサイトを別で立ち上げる企業も増えてきています。 CMSとよばれるシステムを利用することでHTMLやCSSなどの知識がなくてもホームページを簡単に立ち上げることも可能ですが、どのような基準で選べば良いのでしょうか。CMSの代表格でもあるWordPressのように無償で利用できるものから、有償のCMSまでさまざまな種類があります。そこで今回は、CMSを選ぶ際のポイントとして注意すべき点を挙げながら、無償と有償のCMSをいくつかご紹介していきます。今後自社のコーポレートサイトの立ち上げを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 □関連記事:CMSのホームページ作成でおすすめなホームページ